Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
22/06/2022 投稿者: taketoabray 1
自然, 鳥

コシアカツバメ 初めて見ました♫

コシアカツバメ 初めて見ました♫
22/06/2022 投稿者: taketoabray 1
自然, 鳥

今朝起きたら窓の外から鳥の鳴き声が聞こえました♬

窓を開けると電線に「コシアカツバメ(ツバメ科)」が雨に打たれながら留まっていました。

左が親鳥で右が幼鳥でしょうか?

Hirondelle rousseline (en japonais ” Koshiaka tsubamé / コシアカツバメ) : Hirondelle rousseline — Wikipédia (wikipedia.org). Ce matin, j’en ai vu par la fetêtre de mon appartement. En dehors, il pleuvait. Elles étaient mouillées.
Elles sont le parent et son enfant ?

コシアカツバメは夏鳥です。ツバメ(ツバメ科)と同様初夏に日本へやってきて繁殖をします。そして秋に去って行きます。

主に本州中部以西で飛来数が多いようです。だた近年、繁殖地が北へ拡大しているようです。

コシアカツバメはツバメより一カ月ほど遅く飛来するそうです。

ツバメ↓↓↓との違いは体に縦班があるかどうかで見分けられます。

Hirondelle rustique. L’Hirondelle rousseline et l’Hirondelle rustique sont migratrices. Ces deux espèces d’hirondelle rentent nombreuses au printemps au Japon, bien sûr à Kyoto.

雨が降る中じーとしていました。一体何を思って雨の中にいたのでしょうね。

雨に濡れて冷たそうに僕は見えました。でも彼らはきっと雨に濡れることはたいしたことではないのだろうなと僕は思いました。

Hirondelle rousseline (en japonais ” Koshiaka tsubamé / コシアカツバメ).
Hirondelle rousseline (en japonais ” Koshiaka tsubamé / コシアカツバメ).

僕はコシアカツバメを初めて見ました。

珍しい鳥ではないようですが、京都府では全域で繁殖をしていますが局地的だそうです。公共施設や大きな建物を利用してコロニー(集団営巣)を作ることが多いようです。

コシアカツバメの巣は「とっくりの形」をしているのだそうです。そのため「トックリツバメ」と呼ばれることもあるそうです。

一度コシアカツバメの巣も見てみたいです♪

腰のところが赤い(褐色)↓↓↓ので「コシアカツバメ」という名前なんですね♬

Hirondelle rousseline (en japonais ” Koshiaka tsubamé / コシアカツバメ). ” Koshiaka ” veut dire ” dos roux “. Comme son nom l’indique, elle a le dos roux. ” tsubamé ” veut dire ” hirondelle “.

朝一に出会った初めての「コシアカツバメ」。

朝から素敵なプレゼントをいただいたような気分になりました♬

J’ai vu cette espèce d’oiseau pour la première fois dans la vie. J’ai l’impression d’avoir reçu un beau cadeau dès le matin.
Kawaii (mignon) !!!

【鳥の名前が知りたい方へ】

「日本の野鳥識別図鑑」というサイト内の「鳥の名前質問コーナー」が便利だと思います。

「鳥の名前質問コーナー」に、調べたい鳥の写真と撮影地、日時を投稿すると、コミュニティの参加者から回答が来るシステムです。

僕もよく利用しています。

リンクはこちら→鳥の名前質問コーナー – 日本の野鳥識別図鑑 (ZUKAN.COM)

「鳥の名前質問コーナー」に投稿するためには、ログインが必要です。

「メールアドレスとパスワード」もしくは、「FACEBOOK」から簡単にログインできます。

【おすすめ野鳥図鑑】

・日本で見られる全ての野鳥を掲載している決定版的野鳥図鑑。
・コンパクトなA5判サイズで携帯用としても優れています。
・図鑑内の全ての写真が一人の野鳥写真家によって撮られています。
・説明もわかりやすく、見ているだけでも楽しい図鑑です。
・ブログ管理者の私も愛用しています♬

ご購入は下の画像をクリック↓↓↓してください。amazonのページにとびます。


決定版 日本の野鳥650

 

 

フォローする
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • Personal website

コシアカツバメ コロニー ツバメ 京都 夏鳥 幼鳥 親子 親鳥 雨

前の記事フランス語落語「鐘」日本語訳次の記事 三千院のアジサイ 見頃はこれからです♪ 大原三千院

1 件のコメント

ピンバック: コシアカツバメのコロニー 宇治 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2022年6月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
« 5月   7月 »

最近の投稿記事

  • 御池通のヨウコウザクラ – 平和への思いがこもった桜 – 御池通 21/03/2023
  • 本満寺のシダレザクラ満開中! – 知る人ぞ知る、京都の桜スポット!?‐ 本満寺 20/03/2023
  • 京都御苑の「名物シダレザクラ」満開🌸 近衛のシダレザクラ / 出水のシダレザクラ 京都御苑 19/03/2023
  • 「いのうえの餃子」- 復活!名物30分間皿洗い - 出町柳枡形商店街 18/03/2023
  • トガリアミガサタケ / オオセミタケ – 春のきのこ 2‐ 京都御苑 17/03/2023
  • 地上に降りた「アオバト」 京都御苑 16/03/2023
  • 「春めき」満開! – 卒業式に開花する桜 – 旧成徳中学校 15/03/2023
  • ハシビロガモが珍しく高野川にいました! 14/03/2023
  • ソメイヨシノ開花!? 「京都で一番早くに咲くソメイヨシノかも」 荒神橋 13/03/2023
  • オオジュリン 巨椋池干拓地 13/03/2023

アーカイブ

  • 2023年3月 (22)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (6)
  • キノコ (25)
  • ゴミ拾い (40)
  • ニット帽 (6)
  • パン屋 (9)
  • ファッション (6)
  • フランス語落語 (33)
  • ラーメン (20)
  • 動物 (28)
  • 和菓子 (54)
  • 城 (8)
  • 寺社仏閣 (141)
  • 建築 (40)
  • 心霊スポット (3)
  • 日本庭園 (23)
  • 未分類 (6)
  • 植物 (336)
  • 気象現象 (21)
  • 自然 (619)
  • 虫 (48)
  • 銭湯 (19)
  • 音楽・映画 (40)
  • 風景 (416)
  • 食べ物・飲み物 (194)
  • 魚 (6)
  • 鳥 (205)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text