Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
11/12/2024 投稿者: taketoabray 0
植物, 自然, 音楽・映画, 風景

黄金のイチョウと笑顔 -太田胃散のCMはショパンのイ長調の曲。胃腸の薬だから - 京都御苑

黄金のイチョウと笑顔 -太田胃散のCMはショパンのイ長調の曲。胃腸の薬だから - 京都御苑
11/12/2024 投稿者: taketoabray 0
植物, 自然, 音楽・映画, 風景

昨日の夕方、京都御苑を散歩しました。だいぶ散りましたが、黄金色の大きなイチョウがとってもキレイでした。最高に美しい風景。

イチョウの周りにはたくさんの人が集まり、写真を撮ったり、はしゃいだり、楽しんでました♫

京都御苑には大きなイチョウの木がたくさん生えています。これらのイチョウがわーと黄金色に染まり、そして黄金の絨毯が敷かれるこの季節、京都御苑の楽しみの季節の一つです♪

Quel était un beau paysage ! Hier soir, quand je me promenais dans le parc du palais impérial de Kyoto, j’ai vu des ginkgos (en japonais ” ichô / イチョウ”) merveilleux et superbes !! C’était un meilleur moment joli pour la balade dans ce parc ♫ Beaucoup de monde était attiré par la beauté des ginkgos dorés !!

京都御苑の凝華洞跡(ぎょうかどうあと)の大イチョウ↓↓↓ 高さが約26mある京都御苑のシンボル的なイチョウの木です!

凝華洞とは、第111代天皇・後西天皇(ごさいてんのう)が退位後、仙洞御所として使っていたお住まいの名前らしいです。仙洞御所とは、退位した天皇のお住まいのことです。仙洞とは仙人の住む所という意味で、そこから転じて、上皇・法皇が住む場所を指します。幕末では会津藩主・松平容保(まつだいらかたもり)が禁門の変(1864年)の時、凝華洞を仮宿舎としていたとのことです。今は建物の跡形もありませんが。

Un des ginkgos géants dans ce parc. C’est un ginkgos symbolique du parc du palais impérial de Kyoto. Il fait environ 26 m de haut.

【前奏曲第7番・ショパン】

イチョウの話から、イ長調の曲を。「太田胃散のCM」でおなじみのピアノ曲、ショパンの前奏曲第7番イ長調。曲名は知らないけど、聞いたことある方も多いのでは?

ではなぜこの曲が、「太田胃散のCM」で使われているのでしょうか?それは、イ長調の曲だけに、「胃腸(いちょう)」に効くお薬のCMに採用されたようです♪

Dans une publicité télévisée japonaise, le prélude No.7 en la majeur composé par Frédéric Chopin passe. Mais pourquoi ? Il y a une raison. C’est parce que cette pièce est composé en la majeur appelée ” I chô chou ” en japonais. ” I chô ” fait penser à un homonyme ” Ichô ” qui signifie ” estomac ” en français. Oui, cette publicité est une publicité pour un médicament de ” Ichô ” ou de ” estomac “. Les Japonais aiment toujours l’humour !!

Si je vous présente cette publicité, c’est que je vous présent le gingko qui se dit en japonais ” Ichô , un homonyme sur ” Ichô ” sigfiant ” la majeur “, “estomac ” en français. Pour ceux qui apprent le japonais, beaucoup d’ homonymes japonais, c’est un des diffcultés, mais des intérêts, n’est-ce pas ?

・ Prélude No.7 en la majeur composé par Frédéric Chopin

・La publicité pour un médicament de ” Ichô ” ou de ” estomac “. Ce médicament s’appelle ” Ohta isan / 太田胃散 “. Tous les Japonais le connaissent.

【京都御苑】

・HP:京都御苑 | 一般財団法人国民公園協会 (FNG.OR.JP)
・24時間公園内に入ることができる。無料。
・苑内には四季を通じて、700種類以上の植物が生息している。
・苑内の生き物の採取は一切禁止。
・敷地面積は約90ヘクタール。

以下のSNSをフォローする
  • Facebook
  • YouTube
  • Personal website

イチョウ 京都御苑 人 太田胃散

前の記事二条城のお堀にオカヨシガモがたくさん来てました♫次の記事 ビンズイ - 京都御苑の冬の常連さん - 京都御苑

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2024年12月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 11月   1月 »

最近の投稿記事

  • キアシシギ ‐ 旅鳥。京都府準絶滅危惧種 – 高野川 16/05/2025
  • 葵祭「路頭の儀 」- 日本最古の祭り。「平安時代の人たち」の行列!‐ 15/05/2025
  • フランスからのお客さんと。 14/05/2025
  • 深泥池の白いカキツバタ – 青いカキツバタの大田ノ沢とは元々は同じ湖だったのに… – 12/05/2025
  • 国の天然記念物「大田ノ沢のカキツバタ群」 大田神社 11/05/2025
  • 創作料理 伊兵衛 (イヘエ) – 吉本の芸人さんがよく来るお店 !(特に兵頭大樹さんがよく来るそうです♬)- 祇園 09/05/2025
  • セグロセキレイの喧嘩! -「 けんかをやめて」雌をゲットするための争いをしてたみたい!‐ 高野川 07/05/2025
  • ベルギーのお客さんと♬ 06/05/2025
  • 流鏑馬本番前、練習風景 – 地元民のみ知る穴場 – 下鴨神社 03/05/2025
  • コシアカツバメの飛来 – 夏鳥。今年も来てくれました♬ – 02/05/2025

アーカイブ

  • 2025年5月 (10)
  • 2025年4月 (15)
  • 2025年3月 (15)
  • 2025年2月 (26)
  • 2025年1月 (23)
  • 2024年12月 (24)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (21)
  • 2024年9月 (24)
  • 2024年8月 (29)
  • 2024年7月 (14)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (23)
  • 2024年4月 (23)
  • 2024年3月 (28)
  • 2024年2月 (26)
  • 2024年1月 (33)
  • 2023年12月 (27)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (28)
  • 2023年8月 (28)
  • 2023年7月 (23)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (27)
  • 2023年3月 (32)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (12)
  • ガイド (43)
  • キノコ (55)
  • ゴミ拾い (43)
  • ニット帽 (7)
  • パン屋 (11)
  • ファッション (7)
  • フランス語落語 (45)
  • ラーメン (41)
  • 動物 (43)
  • 和菓子 (76)
  • 城 (10)
  • 寺社仏閣 (236)
  • 幸せの言葉 (16)
  • 建築 (67)
  • 心霊スポット (4)
  • 日本庭園 (43)
  • 未分類 (3)
  • 植物 (466)
  • 気象現象 (38)
  • 自然 (1,005)
  • 虫 (79)
  • 親子丼 (7)
  • 銭湯 (29)
  • 音楽・映画 (48)
  • 風景 (722)
  • 食べ物・飲み物 (362)
  • 魚 (17)
  • 鳥 (384)

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text