Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
21/02/2023 投稿者: taketoabray 0
自然, 音楽・映画, 風景, 鳥

雪が降っても積もっても…鳥たちは日常を生きる ‐ 生きてりゃいいさ par 河島英五 – 高野川

雪が降っても積もっても…鳥たちは日常を生きる ‐ 生きてりゃいいさ par 河島英五 – 高野川
21/02/2023 投稿者: taketoabray 0
自然, 音楽・映画, 風景, 鳥

今日は雪が降っていました。朝、高野川沿いを雪の中ゆっくり散歩をしてきました。

鳥たちは雪をかぶっていました。雪が降っても積もっても、彼らはいつものように、朝のエサ獲りをしていました。休んでしまったらお腹がすくのでしょう。

「生きるのって大変」。雪をかぶった鳥たちを見て、僕はそう思いました。

そう思った時、河島英五さんの「生きてりゃいいさ」が頭に浮かびました。一度是非、皆さんにも聴いて欲しい、そんな歌です。

ページの下に「生きてりゃいいさ」の動画と僕が訳したフランス語の歌詞を載せました(仏訳に関して、もっといい訳がある方はご遠慮なく僕に教えてください。一緒にフランス語の勉強をしましょう♪)。ここをクリックしたら、ページの下に飛びます。

Aujourd’hui, à Kyoto il neigeait. Lors de la promenade matinal le long de la rivière Takano, j’ai vu des oiseaux sous la neige. Ils vivaient comme d’habitude par exemple en prenant de la nourriture. J’ai pensé que vivre n’était pas facile.

Je vous présente une chanson japonaise en bas de la page → Cliquez ici (vous pouvez y sauter).Cette chanson s’intitule ” Ikiterya iisa / 生きてりゃいいさ ” chanté par KASHIMA Eigo. Le titre se traduit en français par ” Rien que de vivre, ça suffit “.

Vous pouvez y voir la vidéo et le parole traduit en français par moi.

J’aimerais vous offrir cette chanson. Je veux que vous écoutiez quand vous êtes un peu fatigué et n’avez pas de moral.

Vivre n’est pas facile, mais ” Rien que de vivre, ça suffit “.

【カワセミ】

Martin-pêcheur (en japonais ” Kawasemi / カワセミ “.

お互い少し離れたところにいた2羽のカワセミ。こちら↓↓↓は雄のようです(下嘴(かし)が黒く見えます)。

J’ai vu deux Martins-pêcheur, mâle et femelle. Ils étaient distants l’un de l’autre d’environ 100 m à peine. J’espère qu’à bientôt ces deux seront ensemble et s’envolront tous les deux ! Je voudrais continuer d’observer ces deux Martins-pêcheur.

Mâle.

そしてこちら↓↓↓は雌のようです(下嘴が赤っぽくみえます)。

2羽の間の距離は、ほんの100mくらいでした。

僕はこの2羽の雄雌がつがいで飛んでいるところを見たいって思いました。果たしてそんな日は近いのでしょうか?

観察を続けたいと思います。高野川ではこの2羽のカワセミに注目です!

Femelle.

【マガモ】

Colvert (en japonais ” Magamo / マガモ “).

 

【ハクセキレイ】

Sous-espèce de la Bergeronnette grise (en japonais ” Hakusekirei / ハクセキレイ “.

この冬、京都にはよく雪が降っています。雪の日は一段と静かな京都です。

下の写真↓↓↓は、比叡山と高野川です。真っ白でした。

Il neige plus souvent à Kyoto par rapport aux dernières années. Dans le jour de la neige, c’est plus calme. Sur la photo, ci-dessus, il y a le mont Hiei enneigé. Il était superbe !

ページの冒頭の言葉と重なりなりますが、雪の中の鳥たちを見て、生きるってことは、大変だと思いました。

でも、生きてればいいよ、それでいいよ、と思います。

ちょっと心が疲れた時、聴いて欲しい歌があります。

河島英五「生きてりゃいいさ」

【Rien que de vivre, ça suffit (traduction des paroles de cette chanson )】

Quand vous fermez votre cœur à la tristesse
Il y a une chanson dont je veux que vous vous rappeliez
Même dans la nuit où vous ne pouvez pas croire en personne sans sommeil
Ne la oubliez jamais, j’espère
Rien que de vivre, c’est bien, rien que de vivre, ça suffit,
Oui, rien ne vaut vivre
Le plaisir comme la tristesse ne s’arrêtent jamais
Ca vas circuler.
Joingnons nos mains
Les douceurs devraient arriver à votre cœur

【高野川】

・京都府と滋賀県の県境にある「途中峠」に発し、大原、八瀬を経て出町柳で鴨川と合流する川。
・全長約19㎞。
・出町柳から北山通までの区間にある「高野川堤の桜」が有名。

【おすすめ野鳥図鑑】

・日本で見られる全ての野鳥を掲載している決定版的野鳥図鑑。
・コンパクトなA5判サイズで携帯用としても優れています。
・図鑑内の全ての写真が一人の野鳥写真家によって撮られています。
・説明もわかりやすく、見ているだけでも楽しい図鑑です。
・ブログ管理者の私も愛用しています♬

ご購入は下の画像をクリック↓↓↓してください。amazonのページにとびます。

【鳥の名前が知りたい方へ】

「日本の野鳥識別図鑑」というサイト内の「鳥の名前質問コーナー」が便利だと思います。

「鳥の名前質問コーナー」に、調べたい鳥の写真と撮影地、日時を投稿すると、コミュニティの参加者から回答が来るシステムです。

僕もよく利用しています。

リンクはこちら→鳥の名前質問コーナー – 日本の野鳥識別図鑑 (ZUKAN.COM)

「鳥の名前質問コーナー」に投稿するためには、ログインが必要です。

「メールアドレスとパスワード」もしくは、「FACEBOOK」から簡単にログインできます。

 

フォローする
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • Personal website

カワセミ ハクセキレイ マガモ 京都 雪 高野川

前の記事カモメはカモメ!? - 三種類のカモメ類に会いました!- 阿蘇海次の記事 【番外編】ザゼンソウ 滋賀県高島市今津町弘川

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2023年2月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  
« 1月   3月 »

最近の投稿記事

  • シジュウカラの巣作り ! 京都御苑 31/03/2023
  • フランス語落語「Sakura à Kyoto (京都の桜) 」日本語訳 30/03/2023
  • シロバナタンポポ ‐ レア物のタンポポ - 高野川 29/03/2023
  • ゴミ拾い305回目 -面白い写真が撮れました!‐ 高野川 28/03/2023
  • 哲学の道の桜🌸満開 ! 2023 27/03/2023
  • キノコの生えるサクラの木 - 桜の寿命:もう弱っている証拠 –  高野川 26/03/2023
  • ソメイヨシノ満開! 京都では「観測史上最速!」 高野川 25/03/2023
  • アオゲラが地上にいました(驚)! 京都御苑 24/03/2023
  • シモクレン / ハクモクレン満開♫京都御苑 23/03/2023
  • 祇園かまぼこ「いづ萬」 祇園 22/03/2023

アーカイブ

  • 2023年3月 (32)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (6)
  • キノコ (26)
  • ゴミ拾い (41)
  • ニット帽 (6)
  • パン屋 (9)
  • ファッション (6)
  • フランス語落語 (34)
  • ラーメン (20)
  • 動物 (28)
  • 和菓子 (54)
  • 城 (8)
  • 寺社仏閣 (141)
  • 建築 (40)
  • 心霊スポット (3)
  • 日本庭園 (23)
  • 未分類 (6)
  • 植物 (341)
  • 気象現象 (21)
  • 自然 (626)
  • 虫 (49)
  • 銭湯 (19)
  • 音楽・映画 (40)
  • 風景 (421)
  • 食べ物・飲み物 (195)
  • 魚 (6)
  • 鳥 (206)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text