Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
30/11/2022 投稿者: taketoabray 1
植物, 自然, 風景, 食べ物・飲み物

「すぐき漬け」の季節 上賀茂

「すぐき漬け」の季節 上賀茂
30/11/2022 投稿者: taketoabray 1
植物, 自然, 風景, 食べ物・飲み物

近所の露天の漬物屋で「すぐき漬け」を買いました。

一昨日より出始めた作り立てのすぐき漬けです。

J’ai acheté un légume saumuré appelé ” Tsukemono / 漬物 ” dans un marchant forain. Ce légume saumuré que j’ai acheté s’appelle ” Suguki dzuké / すぐき漬け “.  C’est un tsukemono traditionnel de Kyoto.

Ce tsukemono commence à se vendre au début d’hiver seulement à Kyoto. L’espèce de légume pour ce tsukemono est ” suguki ” en japonais, sorte de navet. Ce légume n’est cultivé que dans une partie de Kyoto. Il est un rare légume.

Ce tsukemono ” Suguki dzuké ” va bien avec du riz chaud ! Il est aimé de kyotoïte depuis longtemps.

Suguki dzuké.
Suguki dzuké. Ce tsukemono est un produit de la fermentation lactique. Au Japon actuel, il paraît que le tsukemono fermenté par l’acide lactique est très rare.

「すぐき漬け」はカブの変種である「スグキナ(アブラナ科)」を使った漬物です。現在の日本では数少ない本格的な「乳酸発酵漬物」です。

千枚漬け、しば漬けと並ぶ、「京都三大漬物」と呼ばれています。

僕は生れて初めて食べました。さわやかなでちょっぴりの酸味と塩味があり、まさに乳酸品を食べている感じがありました。体に優しいお味でした。温かいご飯にとても合うと思いました。

Marchant forain spécialisé dans le tsukemono.

旬の味覚、冬の味覚「すぐき漬け」、販売始まっていました!!

・関連リンク:こちらのホームページから、通販で「すぐき漬け」を購入できるみたいです。「すぐき漬け」を作っている様子を画像でご覧いただけます→
すぐき|すぐき漬けの専門通販【賀茂のすぐき販売所】京つけもの、京都三大漬物、京都・上賀茂産、丸のままのすぐき、無添加、植物性乳酸菌 (suguki.jp)

・関連動画:動画で製造風景をご覧いただけます。

Vous pouvez voir comment on fabrique le Suguki dzuké dans la vidéo ci-dessous :

【スグキナの栽培風景】

スグキナは上賀茂(京都の北の地域)でしか栽培されていない野菜です。京野菜の一つです。貴重な野菜みたいですね。

アブラナ科の植物のため、菜の花と交配しないように、スグキナ畑の周りでは、菜の花は栽培しないのだそうです。

徹底して種(しゅ)の保存をしているんですね。

今朝、偶然に「スグキナ畑」の前を通りました。スグキナは、葉っぱが大きく、丈も30㎝以上ある大きな野菜でした。今ちょうど収穫の時を迎えているみたいでした♬

スグキナは「すぐき漬け」のためだけに栽培されている野菜なのだそうです。

・関連リンク:スグキナ – Wikipedia

Champs des suguki (légume).
Champs des suguki (légume).
Champs des suguki (légume). Ce légume est assez grand !

 

以下のSNSをフォローする
  • Facebook
  • YouTube
  • Personal website

すぐき漬け スグキナ 上賀茂 京野菜

前の記事龍安寺の紅葉 あまりにも美しかった♫次の記事 ヨシガモが飛来していました! 深泥池

1 件のコメント

ピンバック: 「七草がゆ」いただきました♬ 上賀茂神社 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2022年11月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
« 10月   12月 »

最近の投稿記事

  • 食堂はやし – 芸能人もよく来る地元の愛され食堂♬ – 東山 16/09/2025
  • コガネムシの交尾 高野川 15/09/2025
  • カゲロウの脱皮 -愛の昆虫💖 – 14/09/2025
  • 「焼き鳥の王者」「フランス料理の高級食材」、タシギ。 警戒心がとても強い鳥。人間に狩られ続けたトラウマか!? 巨椋池干拓地 05/09/2025
  • 日本語訳:フランス語落語「不毛な会話」 04/09/2025
  • ウスバキトンボ -世界を旅するトンボ!‐ 03/09/2025
  • オグロシギ – 京都府絶滅危惧種 – 01/09/2025
  • アライグマ – この動物狂暴につき!ラスカルみたいに優しくはないみたい。特定外来生物- 巨椋池干拓地 31/08/2025
  • 天使の梯子と母娘 – みんな祝福されて生まれてきたんだろうな~♪- 高野川 30/08/2025
  • 高架下の名物ラーメン、大中ラーメン! 桃山御陵前駅 29/08/2025

アーカイブ

  • 2025年9月 (7)
  • 2025年8月 (24)
  • 2025年7月 (27)
  • 2025年6月 (22)
  • 2025年5月 (12)
  • 2025年4月 (15)
  • 2025年3月 (15)
  • 2025年2月 (26)
  • 2025年1月 (23)
  • 2024年12月 (24)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (21)
  • 2024年9月 (24)
  • 2024年8月 (29)
  • 2024年7月 (14)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (23)
  • 2024年4月 (23)
  • 2024年3月 (28)
  • 2024年2月 (26)
  • 2024年1月 (33)
  • 2023年12月 (27)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (28)
  • 2023年8月 (28)
  • 2023年7月 (23)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (27)
  • 2023年3月 (32)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (12)
  • ガイド (51)
  • キノコ (58)
  • ゴミ拾い (43)
  • ニット帽 (7)
  • パン屋 (11)
  • ファッション (7)
  • フランス語落語 (49)
  • ラーメン (42)
  • 動物 (50)
  • 和菓子 (83)
  • 城 (10)
  • 寺社仏閣 (253)
  • 幸せの言葉 (20)
  • 建築 (69)
  • 心霊スポット (4)
  • 日本庭園 (45)
  • 未分類 (3)
  • 植物 (476)
  • 気象現象 (40)
  • 自然 (1,052)
  • 虫 (90)
  • 親子丼 (7)
  • 銭湯 (30)
  • 音楽・映画 (49)
  • 風景 (744)
  • 食べ物・飲み物 (384)
  • 魚 (17)
  • 鳥 (399)

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text