Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
12/10/2022 投稿者: taketoabray 2
植物, 自然, 風景, 鳥

コスモスと鳥。 冬鳥も飛来してました! 嵯峨野

コスモスと鳥。 冬鳥も飛来してました! 嵯峨野
12/10/2022 投稿者: taketoabray 2
植物, 自然, 風景, 鳥

京都の嵯峨野の休耕田には、毎年コスモスがたくさん咲きます♬

今朝行ってみたら、いっぱい咲いていました🌸とてもきれいでした!

あいにくの曇り空がバックのコスモスでした。でもそれはそれで一つの絵になっていて、美しかったです♪

Ce matin, j’ai visité la campagne qui s’appelle ” Sagano ” situé au nord-ouest de la ville de Kyoto.

Il y avait plein de cosmos en floraison dans la jachère. C’est un des spectacles typiques automnaux du Japon.

Le vent et le temps passaient lentement là. C’était très agréable et calme ♫

Cosmos (en japonais, Cosmos / コスモス. En Kanji, ça s’écrit ” 秋桜 ” qui signifie ” Sakura automnal “).

コサギが田んぼを囲むネットの上に片足どまりをしていました。

人が近寄っても全く動揺する様子もなくとまっていました。

コサギって警戒心をそれなりに持っているイメージが僕にはありました。でもこのコサギさんの警戒心はどこにいったのでしょうか?

Petite aigrette.

こちらは両足どまり。妙にヒューマンぽい!どっかの酔っぱらいのおっさんか、いきってるおっさんみたい。いずれにせよおっさんみたい!

On dirait un homme, surtout un vieux homme ivre ou un yakuza, je pense. Pour vous, que vous pensez avec sa vue de dos sur la photo ci-dessus ?

アオサギさんは毎度ながらの貫禄でした。ほぼほぼ人に動揺することなく、己を常につらぬいている、それがアオサギさんの僕のイメージです♪

Héron cendré. Il reste toujours inébranlable !

広沢池では、カモたちが水面で寝ておりましたzzz。

ヒドリガモにホシハジロ、キンクロハジロがいました。どの種類も冬鳥です。冬鳥は日本に越冬をしに来ます。

今日見たカモたちは、すでに越冬をしに京都へ飛来したみたいです!おかえりなさい🎶

Il y avait des oiseaux, sortes de canards sur l’étang ” Hirosawa no iké “. Il y avait Canards siffleurs, Fuligules milouins, et Fuligules morillons. Ils sont migrateurs. Donc, il semble qu’ils sont rentrés à Kyoto pour hiverner! Bienvenue à Kyoto !!

観光客の人たちは数名いましたが、とても静かな嵯峨野でした。

そこでは、ゆったり、ゆっくり、時と風が流れているように感じました♬

とても気持ちがよかったです!

【嵯峨野 / 広沢池(ひろさわのいけ)】

・広沢池は、今から約1000年前、平安時代に造られたため池。周囲約1.3 KM。
・「歴史的風土特別保存地区」に指定されている。
・1年を通して、多くの種類の鳥類が観察できる。そのため野鳥愛好家がこぞって訪れる。
・池の周辺には田園風景が広がり、とてものどかな場所である。その場所は「嵯峨野」と呼ばれる。
・交通アクセス:JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」下車、徒歩15分
・広沢池へは、嵐山よりレンタサイクリングが便利 : 嵯峨嵐山のレンタサイクル | 京都レンタサイクルさがし.COM【2021年版】 (XN–V8JRH91AZB8A7D5SE4E7267BYK4I.COM)

 

以下のSNSをフォローする
  • Facebook
  • YouTube
  • Personal website

コサギ コスモス 京都 嵯峨野 秋

前の記事ムラサキナギナタタケ - 海のキノコ第1弾 - 京都御苑次の記事 マイコアカネ「"舞妓"と名前がついたトンボ」 深泥池

2 件のコメント

カワセミ より:
12/10/2022 21:27

こんばんは。
曇り空の下の コスモスも とても ステキ だと思いました。
コサギさんの 「 おっさんスタイル」は おかしくて 思わず 笑ってしまいました!
その ひとこまを きっちり 撮影された Taketoさんの 感性にも 拍手! です。
水辺の野鳥の中で 私の 特に お気に入りが カワセミと アオサギ なのですが
Taketoさんと 同様 私も
アオサギは いつも 物事に動じないような 堂々とした たたずまいが 大好きで
私も そうありたいと 思いますが なかなか そんなふうには 生きられませんね。

今朝 宇治川右岸の 天ケ瀬 吊り橋 付近の道で
殺人事件が 発生して とても ショック です。
私の大好きな 宇治川右岸の道 で よく知っているあたり
事件が 解決した後になっても
これから 一人歩きの散策で そこを通るのは
ちょっと ためらってしまいそうです・・・

返信
taketoabray より:
12/10/2022 22:27

カワセミさん

こんばんは。コメントありがとうございます。

いいですよね~曇り空のコスモスも!ありがとうございます!!
「おっさんスタイル」はたまたま写ったんですよ^-^

カワセミさんは、カワセミが大好きだから、カワセミさんなんですね(他の理由もあるのかな?)

でもアオサギのあの佇まいには、僕も憧れます。

ううう、僕もその宇治川右岸、この前行きました。吊り橋も渡りましたよ。
カワセミさんのショックとても伝わってきました。もし僕の大好きな高野川のいつも歩いてるところで「殺人事件」あったら、ショックですもん。そこ歩くの怖いって思うと思う。

返信

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2022年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
« 9月   11月 »

最近の投稿記事

  • 創作料理 伊兵衛 (イヘエ) – 吉本の芸人さんがよく来るお店 !(特に兵頭大樹さんがよく来るそうです♬)- 祇園 09/05/2025
  • セグロセキレイの喧嘩! -「 けんかをやめて」雌をゲットするための争いをしてたみたい!‐ 高野川 07/05/2025
  • ベルギーのお客さんと♬ 06/05/2025
  • 流鏑馬本番前、練習風景 – 地元民のみ知る穴場 – 下鴨神社 03/05/2025
  • コシアカツバメの飛来 – 夏鳥。今年も来てくれました♬ – 02/05/2025
  • キビタキに会えました♬ 京都御苑 29/04/2025
  • スイスからのご家族と! 28/04/2025
  • スイスからのご家族と!‐ 和菓子体験しました♬ – 亀屋良長 25/04/2025
  • オオルリ飛来! 京都御苑 19/04/2025
  • クロツグミに会いました♬ 京都御苑 18/04/2025

アーカイブ

  • 2025年5月 (5)
  • 2025年4月 (15)
  • 2025年3月 (15)
  • 2025年2月 (26)
  • 2025年1月 (23)
  • 2024年12月 (24)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (21)
  • 2024年9月 (24)
  • 2024年8月 (29)
  • 2024年7月 (14)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (23)
  • 2024年4月 (23)
  • 2024年3月 (28)
  • 2024年2月 (26)
  • 2024年1月 (33)
  • 2023年12月 (27)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (28)
  • 2023年8月 (28)
  • 2023年7月 (23)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (27)
  • 2023年3月 (32)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (12)
  • ガイド (42)
  • キノコ (55)
  • ゴミ拾い (43)
  • ニット帽 (7)
  • パン屋 (11)
  • ファッション (7)
  • フランス語落語 (45)
  • ラーメン (41)
  • 動物 (43)
  • 和菓子 (76)
  • 城 (10)
  • 寺社仏閣 (233)
  • 幸せの言葉 (16)
  • 建築 (67)
  • 心霊スポット (4)
  • 日本庭園 (42)
  • 未分類 (3)
  • 植物 (464)
  • 気象現象 (38)
  • 自然 (1,002)
  • 虫 (78)
  • 親子丼 (7)
  • 銭湯 (29)
  • 音楽・映画 (48)
  • 風景 (718)
  • 食べ物・飲み物 (362)
  • 魚 (17)
  • 鳥 (383)

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text