Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
12/09/2022 投稿者: taketoabray 0
キノコ, 自然, 風景

ホコリタケ !? 「もののけ姫の木霊みたい !?」 京都御苑

ホコリタケ !? 「もののけ姫の木霊みたい !?」 京都御苑
12/09/2022 投稿者: taketoabray 0
キノコ, 自然, 風景

京都御苑で「ホコリタケ(ハラタケ科)」らしきキノコを見つけました。

ホコリタケは公園や芝生、草地などで普通に見られるキノコのようです。

Ce matin, je suis tombé sur des Vesses-de-loup perlées dans le parc du palais impérial de Kyoto. Il semble que cette espèce de champignon pousse partout dans tout le Japon. Lien concerné → Vesse-de-loup perlée — Wikipédia (wikipedia.org).

J’ai pensé que la forme de ce champignon ressemble à celle de “Kodama”, génie des bois qui apparaît dans le film d’animation ” Princesse Mononoké ” réalisé par MIYAZAKI Hayao →木霊 もののけ姫 – Bing images.

” Kodama ” paraît habiter dans la forêt en pleine nature. Ce champignon n’est pas ” Kodama “, mais il est vrai qu’il y a la pleine nature dans ce parc. Si cela se trouve, du vrai ” Kodama ” aussi peut y habiter.

Avez-vous vu le film ” Princesse Mononoké ” ? Lien concerné → Princesse Mononoké — Wikipédia (wikipedia.org)

Vesse-de-loup perlée (en japonais ” Hokoritaké / ホコリタケ “).

成熟すると体(子実体)に穴が開き、そこから胞子を噴出するそうです。

ちょっとこじつけっぽくなりますが、その穴が、目や口に見えて、僕にはまるでもののけ姫に登場する「木霊(こだま)」にも見えました。

「木霊」とは樹に宿る精霊らしいです。

「木霊」がたくさんいるとそれは自然が豊かな証拠なのだそうです。逆に自然が破壊されている場所には「木霊」はいないのだそうです。

「ホコリタケ」は「木霊」ではありませんが、京都御苑は自然豊かなところです。ひょっとして本物の「木霊」も住んでいるかもしれませんね。

木霊を描いてみました↓↓↓ いかがでしょうか? 映画に登場する木霊はこちら→ 木霊 もののけ姫 – Bing images

” Kodama ” que j’ai dessiné. Voici plus belles images de ” Kodama ” dans le film →木霊 もののけ姫 – Bing images
Depuis le trou sur le corps (le sporophore), des spores sont jaillies. Comme la spore jaillie ressemble à la poussière qui s’appelle ” Hokori ” en japonais, on a nommé ” Hokori také ” par ce nom. ” také ” veut dire ” champignon “, mais pas ” takéto “,  mon prénom.
Hokoritaké.

出て来たばかりの幼菌は食用になるそうです。

はんぺんに似た口触りがあり、お吸い物やバター焼きに合うそうです。

※京都御苑の動植物は捕獲、採集が一切禁止です。お家に持って帰って調理をすることはできません。もちろんその場で調理することも禁止です。

幼菌↓↓↓

Ce champignon est comestible quand il est petit comme sur la photo ci-dessus. Mais, même si ca a l’air bon, il est interdit de prendre tous les êtres vivants dans le parc du palais impérial.

老菌↓↓↓ 触ってみたら穴から胞子がでました !

Etat vieux. Ca ne se mange plus.

【京都御苑】

HP → 京都御苑 | 一般財団法人国民公園協会 (FNG.OR.JP)

・24時間公園内に入ることができる。無料。敷地面積は約90ヘクタール。
・「京都御苑自然現況調査報告書第8集2021年」によると、今まで423種類のキノコが確認されている。
・公園内の動植物は捕獲、採集が一切禁止である。

【おすすめキノコ図鑑】

・キノコを同定するためのポイントが分かりやすく説明されている。
・カラー写真で代表的なきのこ309種が掲載されている。
・手のひらサイズの大きさなのでフィールドワークにも最適。
・このブログ管理者も愛用しています。眺めているだけでも楽しいです!

ご購入は下の画像↓↓↓をクリック♫ Amazonの購入ページへリンクします。税込1430円。

以下のSNSをフォローする
  • Facebook
  • YouTube
  • Personal website

もののけ姫 ホコリタケ 京都 京都御苑 普通 木霊 胞子 芝生

前の記事薄明光線 「幸運が訪れますよ」という意味があるらしい。次の記事 京野菜料理店「きん安」 京都御苑南

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2022年9月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
« 8月   10月 »

最近の投稿記事

  • キアシシギ ‐ 旅鳥。京都府準絶滅危惧種 – 高野川 16/05/2025
  • 葵祭「路頭の儀 」- 日本最古の祭り。「平安時代の人たち」の行列!‐ 15/05/2025
  • フランスからのお客さんと。 14/05/2025
  • 深泥池の白いカキツバタ – 青いカキツバタの大田ノ沢とは元々は同じ湖だったのに… – 12/05/2025
  • 国の天然記念物「大田ノ沢のカキツバタ群」 大田神社 11/05/2025
  • 創作料理 伊兵衛 (イヘエ) – 吉本の芸人さんがよく来るお店 !(特に兵頭大樹さんがよく来るそうです♬)- 祇園 09/05/2025
  • セグロセキレイの喧嘩! -「 けんかをやめて」雌をゲットするための争いをしてたみたい!‐ 高野川 07/05/2025
  • ベルギーのお客さんと♬ 06/05/2025
  • 流鏑馬本番前、練習風景 – 地元民のみ知る穴場 – 下鴨神社 03/05/2025
  • コシアカツバメの飛来 – 夏鳥。今年も来てくれました♬ – 02/05/2025

アーカイブ

  • 2025年5月 (10)
  • 2025年4月 (15)
  • 2025年3月 (15)
  • 2025年2月 (26)
  • 2025年1月 (23)
  • 2024年12月 (24)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (21)
  • 2024年9月 (24)
  • 2024年8月 (29)
  • 2024年7月 (14)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (23)
  • 2024年4月 (23)
  • 2024年3月 (28)
  • 2024年2月 (26)
  • 2024年1月 (33)
  • 2023年12月 (27)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (28)
  • 2023年8月 (28)
  • 2023年7月 (23)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (27)
  • 2023年3月 (32)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (12)
  • ガイド (43)
  • キノコ (55)
  • ゴミ拾い (43)
  • ニット帽 (7)
  • パン屋 (11)
  • ファッション (7)
  • フランス語落語 (45)
  • ラーメン (41)
  • 動物 (43)
  • 和菓子 (76)
  • 城 (10)
  • 寺社仏閣 (236)
  • 幸せの言葉 (16)
  • 建築 (67)
  • 心霊スポット (4)
  • 日本庭園 (43)
  • 未分類 (3)
  • 植物 (466)
  • 気象現象 (38)
  • 自然 (1,005)
  • 虫 (79)
  • 親子丼 (7)
  • 銭湯 (29)
  • 音楽・映画 (48)
  • 風景 (722)
  • 食べ物・飲み物 (362)
  • 魚 (17)
  • 鳥 (384)

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text