今朝の京都は青空が見えました。昨日は雪模様でどんよりしていました。
青い空を見たらなんだか嬉しくなりました。
今朝は宝ヶ池を散歩しました。
朝の光の中の鳥たちがとても美しかったです♪
Ce matin, à l’étang Takara ga iké à Kyoto, quand je m’y promenais, j’ai vu des oiseaux dans la lumière du matin. Ils étaient tellement superbes !!!
【カワセミ】
写真のカワセミ↓↓↓は、下嘴(かし:下側のくちばし)が黒く見えるのでオスのようです(メスは赤っぽい)。
同じところでこのカワセミを撮っていたおっちゃんが、「つがいで飛んでたよ♪」と教えてくれました。
カワセミの繁殖期は3月~8月みたいです。
繁殖期以外は単独でなわばりを作って行動するようです。
つがいで飛んでいたということは、すでに繁殖の準備をしているのでしょうか?
2羽で飛んでいるところも見たいものです♪
【オシドリ】
宝ヶ池に唯一いるオシドリ。カラフルな羽色をしているのでオスの個体ですね。
ここ数年は1羽しか来ていないようです。
昔はもっとたくさんのオシドリが宝ヶ池に来ていたようです(オシドリは年中日本にいます。冬になると越冬のため京都や琵琶湖に南下してくるようです)。
そのことから「宝ヶ池」といえば「オシドリ」と言うくらい、昔からオシドリで有名な池みたいですが、ここ数年は1羽の飛来のみで寂しいですね。
【アオサギ】
年がら年中、池や川などで見られます。
京都にもたくさんいます。
太陽の光に透けたクチバシがとってもきれいでした♬
いつも見ても堂々としています。「私が何事にも動じません」と言わんばかりの存在感!
素敵です♪
下の写真↓↓↓を見ると、池の波紋(!?)が天使の輪のよう見えます!
まるでこのアオサギ「天からの使者」または「天使」そのものだったのでしょうか!?
【マガモ】
緑のお顔がとてもう美しいですね♬
この緑は、羽毛自体の色ではなく、光の当たり加減でいろんな色に見えます。
頭が紫色のマガモを見たことがある方もいるかもしれません。それは光の当たり具合によるものなのだそうです。
このような色を「構造色」と呼ぶようです。
カワセミの「青」も「構造色」なのだそうです。
今朝の宝ヶ池。正面に見える比叡山は雪化粧していますね。きれいでした!
【宝ヶ池】
宝ヶ池の詳細はこちら→宝ヶ池の秋 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto (kyoto-taketo.com)
以下のSNSをフォローする
2 件のコメント