Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
13/01/2022 投稿者: taketoabray 2
自然, 風景, 鳥

朝の光の中の鳥たち 宝ヶ池

朝の光の中の鳥たち 宝ヶ池
13/01/2022 投稿者: taketoabray 2
自然, 風景, 鳥

今朝の京都は青空が見えました。昨日は雪模様でどんよりしていました。

青い空を見たらなんだか嬉しくなりました。

今朝は宝ヶ池を散歩しました。

朝の光の中の鳥たちがとても美しかったです♪

Ce matin, à l’étang Takara ga iké à Kyoto, quand je m’y promenais, j’ai vu des oiseaux dans la lumière du matin. Ils étaient tellement superbes !!!

 

【カワセミ】

写真のカワセミ↓↓↓は、下嘴(かし:下側のくちばし)が黒く見えるのでオスのようです(メスは赤っぽい)。

同じところでこのカワセミを撮っていたおっちゃんが、「つがいで飛んでたよ♪」と教えてくれました。

カワセミの繁殖期は3月~8月みたいです。

繁殖期以外は単独でなわばりを作って行動するようです。

つがいで飛んでいたということは、すでに繁殖の準備をしているのでしょうか?

2羽で飛んでいるところも見たいものです♪

Martin-pêcheur (en japonais ” Kawasemi) : Martin-pêcheur d’Europe — Wikipédia (wikipedia.org)

 

【オシドリ】

宝ヶ池に唯一いるオシドリ。カラフルな羽色をしているのでオスの個体ですね。

ここ数年は1羽しか来ていないようです。

昔はもっとたくさんのオシドリが宝ヶ池に来ていたようです(オシドリは年中日本にいます。冬になると越冬のため京都や琵琶湖に南下してくるようです)。

そのことから「宝ヶ池」といえば「オシドリ」と言うくらい、昔からオシドリで有名な池みたいですが、ここ数年は1羽の飛来のみで寂しいですね。

Canard maandrian (en japonais ” Oshidori “) : Canard mandarin — Wikipédia (wikipedia.org)

 

【アオサギ】

年がら年中、池や川などで見られます。

京都にもたくさんいます。

太陽の光に透けたクチバシがとってもきれいでした♬

いつも見ても堂々としています。「私が何事にも動じません」と言わんばかりの存在感!

素敵です♪

下の写真↓↓↓を見ると、池の波紋(!?)が天使の輪のよう見えます!

まるでこのアオサギ「天からの使者」または「天使」そのものだったのでしょうか!?

Héron cendré (en japonais ” Aosagi “) Héron cendré — Wikipédia (wikipedia.org). Sur la photo ci-dessus, il semble qu’il y a un cercle d’ange au dessus de ce héron. On dirait un messager divin ou un ange ! Merci, merci !!! (le cercle d’ange est les rides).

 

【マガモ】

緑のお顔がとてもう美しいですね♬

この緑は、羽毛自体の色ではなく、光の当たり加減でいろんな色に見えます。

頭が紫色のマガモを見たことがある方もいるかもしれません。それは光の当たり具合によるものなのだそうです。

このような色を「構造色」と呼ぶようです。

カワセミの「青」も「構造色」なのだそうです。

Colvert (en japonais ” Magamo “) Canard colvert — Wikipédia (wikipedia.org)

今朝の宝ヶ池。正面に見える比叡山は雪化粧していますね。きれいでした!

Etange Takara ga iké avec le mont Hiei enneigé au fond.

 

【宝ヶ池】

宝ヶ池の詳細はこちら→宝ヶ池の秋 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto (kyoto-taketo.com)

以下のSNSをフォローする
  • Facebook
  • YouTube
  • Personal website

アオサギ オシドリ カワセミ マガモ 宝ヶ池 構造色

前の記事雪の宝ヶ池 雪の下の鳥たち。次の記事 この冬は雪が多いな~出町柳周辺の風景。

2 件のコメント

ピンバック: カワセミソウ 京都府立植物園 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
ピンバック: カワセミに会える季節! 宝ヶ池 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2022年1月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
« 12月   2月 »

最近の投稿記事

  • キアシシギ ‐ 旅鳥。京都府準絶滅危惧種 – 高野川 16/05/2025
  • 葵祭「路頭の儀 」- 日本最古の祭り。「平安時代の人たち」の行列!‐ 15/05/2025
  • フランスからのお客さんと。 14/05/2025
  • 深泥池の白いカキツバタ – 青いカキツバタの大田ノ沢とは元々は同じ湖だったのに… – 12/05/2025
  • 国の天然記念物「大田ノ沢のカキツバタ群」 大田神社 11/05/2025
  • 創作料理 伊兵衛 (イヘエ) – 吉本の芸人さんがよく来るお店 !(特に兵頭大樹さんがよく来るそうです♬)- 祇園 09/05/2025
  • セグロセキレイの喧嘩! -「 けんかをやめて」雌をゲットするための争いをしてたみたい!‐ 高野川 07/05/2025
  • ベルギーのお客さんと♬ 06/05/2025
  • 流鏑馬本番前、練習風景 – 地元民のみ知る穴場 – 下鴨神社 03/05/2025
  • コシアカツバメの飛来 – 夏鳥。今年も来てくれました♬ – 02/05/2025

アーカイブ

  • 2025年5月 (10)
  • 2025年4月 (15)
  • 2025年3月 (15)
  • 2025年2月 (26)
  • 2025年1月 (23)
  • 2024年12月 (24)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (21)
  • 2024年9月 (24)
  • 2024年8月 (29)
  • 2024年7月 (14)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (23)
  • 2024年4月 (23)
  • 2024年3月 (28)
  • 2024年2月 (26)
  • 2024年1月 (33)
  • 2023年12月 (27)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (28)
  • 2023年8月 (28)
  • 2023年7月 (23)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (27)
  • 2023年3月 (32)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (12)
  • ガイド (43)
  • キノコ (55)
  • ゴミ拾い (43)
  • ニット帽 (7)
  • パン屋 (11)
  • ファッション (7)
  • フランス語落語 (45)
  • ラーメン (41)
  • 動物 (43)
  • 和菓子 (76)
  • 城 (10)
  • 寺社仏閣 (236)
  • 幸せの言葉 (16)
  • 建築 (67)
  • 心霊スポット (4)
  • 日本庭園 (43)
  • 未分類 (3)
  • 植物 (466)
  • 気象現象 (38)
  • 自然 (1,005)
  • 虫 (79)
  • 親子丼 (7)
  • 銭湯 (29)
  • 音楽・映画 (48)
  • 風景 (722)
  • 食べ物・飲み物 (362)
  • 魚 (17)
  • 鳥 (384)

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text