Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
02/11/2022 投稿者: taketoabray 0
自然, 風景, 鳥

カワセミに会える季節♫ 宝ヶ池

カワセミに会える季節♫ 宝ヶ池
02/11/2022 投稿者: taketoabray 0
自然, 風景, 鳥

気温が下がってくるこの季節、近くの水辺で、カワセミ(カワセミ科)によく出会えるようになってきました!

今朝、カワセミに会えないかな~と思って宝ヶ池に行って見たら、会えました!予想通りでした!

Ce matin, je suis tombé sur un Martin-pêcheur au parc de l’étang Takaraga iké situé dans le nord de la ville de Kyoto. Je pensais que je pourrais en voir là parce qu’il fait froid ces derniers jours. Et j’ai pu justement en voir ! J’ai été très content ♫ Youpii !!

Le Martin-pêcheur vit toute l’année au Japon, mais autour de chez moi, je n’en vois que dans la saison froide. Je ne le sais pas bien pourquoi. Pendant la saison chaude, ils vivent dans les montagnes fraîches ?

Jusqu’à présent, j’ai beaucoup de fois vu des Martins-pêcheurs à Kyoto, mais même si j’en ai vu à maintes reprises, le Martin-pêcheur n’en est pas moins superbe et ravissant pour moi !!

Martin-pêcheur  (en japonais ” Kawasemi / カワセミ).

カワセミは1年中日本にいる留鳥です。

でも僕の観察によると、僕の住んでいる平地では、暖かくなるとあまり見られなくなり、寒くなるとよく見れるようになります。

暖かい季節は涼しい山の中にでもいっているのでしょうか? 僕はその辺りのことはよく知りません。もし詳しい方いらっしゃいましたら、是非教えて下さい!

宝ヶ池では、いつも同じ場所で、カワセミに会えます。そこはカワセミにとって居心地のいい場所のようです。

朝日に照らされたカワセミ。逆光で画像的には影になってしまいました。でもそのような画像も、僕は何か哀愁を感じ、好きです。

【京都市で「カワセミ」に会える場所】
寒い季節、高い確率で会えるであろう場所は次の通りです。カワセミは水辺に棲んでいます。なわばりを作るので、同じ場所で同じ個体に毎回会えるように思います。
・宝ヶ池
・京都府立植物園
・広沢池
・高野川
・鴨川

「見つけ方」の一つは次に記事に書きました。ご興味ありましたら是非お読みくださいね→カワセミの見つけ方。 広沢池 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto (kyoto-taketo.com)

カワセミは何度見ても、僕はその美しさに魅了されます♬ 僕はカワセミ大好きです!

 

 

少しずつ宝ヶ池公園の木々も色づいて来ていました♬

またカワセミと紅葉に会いに来たいと思います。

そしてもう半月ほどしたら「オシドリ(カモ科)」が飛来してくれるかもしれません。今年もオシドリに会いたいな~♪

Etang ” Takaraga iké / 宝ヶ池 ” de ce matin.

【宝ヶ池公園】

・最寄り駅:地下鉄烏丸線「国際会館」駅もしくは叡山電鉄「宝ケ池」駅より徒歩数分。

・宝ヶ池の詳細はこちら→宝ヶ池の秋 | TAKETOの京都ブログ MA VIE À KYOTO (KYOTO-TAKETO.COM)

【鳥の名前が知りたい方へ】

「日本の野鳥識別図鑑」というサイト内の「鳥の名前質問コーナー」が便利だと思います。

「鳥の名前質問コーナー」に、調べたい鳥の写真と撮影地、日時を投稿すると、コミュニティの参加者から回答が来るシステムです。

僕もよく利用しています。

リンクはこちら→鳥の名前質問コーナー – 日本の野鳥識別図鑑 (ZUKAN.COM)

「鳥の名前質問コーナー」に投稿するためには、ログインが必要です。

「メールアドレスとパスワード」もしくは、「FACEBOOK」から簡単にログインできます。

【おすすめ野鳥図鑑】

・日本で見られる全ての野鳥を掲載している決定版的野鳥図鑑。
・コンパクトなA5判サイズで携帯用としても優れています。
・図鑑内の全ての写真が一人の野鳥写真家によって撮られています。
・説明もわかりやすく、見ているだけでも楽しい図鑑です。
・ブログ管理者の私も愛用しています♬

ご購入は下の画像をクリック↓↓↓してください。amazonのページにとびます。

フォローする
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • Personal website

カワセミ 宝ヶ池 留鳥

前の記事朝の風景 高野川次の記事 マユタテアカネ「赤い落葉の上の赤トンボ」 高野川

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2022年11月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
« 10月   12月 »

最近の投稿記事

  • シジュウカラの巣作り ! 京都御苑 31/03/2023
  • フランス語落語「Sakura à Kyoto (京都の桜) 」日本語訳 30/03/2023
  • シロバナタンポポ ‐ レア物のタンポポ - 高野川 29/03/2023
  • ゴミ拾い305回目 -面白い写真が撮れました!‐ 高野川 28/03/2023
  • 哲学の道の桜🌸満開 ! 2023 27/03/2023
  • キノコの生えるサクラの木 - 桜の寿命:もう弱っている証拠 –  高野川 26/03/2023
  • ソメイヨシノ満開! 京都では「観測史上最速!」 高野川 25/03/2023
  • アオゲラが地上にいました(驚)! 京都御苑 24/03/2023
  • シモクレン / ハクモクレン満開♫京都御苑 23/03/2023
  • 祇園かまぼこ「いづ萬」 祇園 22/03/2023

アーカイブ

  • 2023年3月 (32)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (6)
  • キノコ (26)
  • ゴミ拾い (41)
  • ニット帽 (6)
  • パン屋 (9)
  • ファッション (6)
  • フランス語落語 (34)
  • ラーメン (20)
  • 動物 (28)
  • 和菓子 (54)
  • 城 (8)
  • 寺社仏閣 (141)
  • 建築 (40)
  • 心霊スポット (3)
  • 日本庭園 (23)
  • 未分類 (6)
  • 植物 (341)
  • 気象現象 (21)
  • 自然 (626)
  • 虫 (49)
  • 銭湯 (19)
  • 音楽・映画 (40)
  • 風景 (421)
  • 食べ物・飲み物 (195)
  • 魚 (6)
  • 鳥 (206)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text