Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
03/09/2021 投稿者: taketoabray 0
自然, 鳥

冬羽のイカルチドリ 鳥も衣替えをするのです♪ 高野川

冬羽のイカルチドリ 鳥も衣替えをするのです♪ 高野川
03/09/2021 投稿者: taketoabray 0
自然, 鳥

昨日、京都・高野川の河原で、冬羽(ふゆばね)の「イカルチドリ(チドリ科)」を見かけました(だと思います。少し自信がないので、もし違っていたらご教授お願い致します)。

夏羽(なつばね)のイカルチドリのブログ記事はこちら→https://kyoto-taketo.com/2021/05/02/oiseau-54/

イカルチドリは、京都では、留鳥(1年中同じところで生活をする鳥)として1年中見られます。

しかし、個体数が少ないため、京都では、準絶滅危惧種に指定されています。

イカルチドリは、晩夏になると、羽の衣替えをします。夏羽から冬羽にお色直しをするのです。

下の写真↓↓↓は、冬羽のイカルチドリだと思います。

Pluvier à long bec avec son plumage d’hiver. Il change de plumage à la fin d’été. Cette photo a été prise le 1er septembre à la rivière Takano à Kyoto. A Kyoto, comme le nombre de cet oiseau n’est pas beaucoup, il est classé à l’espèce quasi menacée par le danger d’extinction.

下の写真↓↓↓は、夏羽のイカルチドリです(5月2日撮影:高野川にて)。

額や目元の後ろが、黒い帯状になっていますね。

繁殖期が3月~7月までなので、より目立つ毛色をしているのだと思います。

Pluvier à long bec avec son plumage d’éte. Cette photo a été prise le 2 mai 2021 à la rivière Takano à Kyoto. Sa saison des amours est de mars à juillet. Pendant cette saison, il semble que cet oiseau a le plumage d’été. Il semble que les oiseaux changent de plumage selon la saison, comme les hommes changent d’habit selon la saison !?

同じ種類の鳥でも、季節によって、体の色が違うのが、面白いですね♪

人も季節によって「衣替え」をします。

鳥も同じみたいです。

Rivière Takano de ce matin.

高野川にて。

フォローする
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • Personal website

イカルチドリ 冬羽 夏羽 繁殖期 衣替え 高野川

前の記事満寿形屋 鯖寿司の名店! 出町柳次の記事 アレチヌスビトハギ 「ひっつき虫」の花! 高野川

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2021年9月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
« 8月   10月 »

最近の投稿記事

  • 腐生植物「タシロラン」京都御苑 06/07/2022
  • カワガラス 貴船川 05/07/2022
  • 「グリル生研会館」下鴨 おすすめ洋食屋8つ紹介! 04/07/2022
  • 抹茶小豆のかき氷 「休憩処 さるや」 下鴨神社 03/07/2022
  • チョウトンボなど 「トンボの楽園のトンボたち」 深泥池 02/07/2022
  • ハッチョウトンボ 「日本一小さいトンボ」 深泥池 01/07/2022
  • 「夏越しの祓い」 茅の輪くぐりと和菓子・みな月 30/06/2022
  • コシアカツバメのコロニー 宇治 29/06/2022
  • 平等院蓮(びょうどういんばす) 宇治・平等院 28/06/2022
  • ハンゲショウ 三宅八幡宮 27/06/2022

アーカイブ

  • 2022年7月 (6)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (32)
  • 2021年2月 (28)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (33)
  • 2020年10月 (38)
  • 2020年9月 (25)

カテゴリー

  • カレー (5)
  • ゴミ拾い (40)
  • ニット帽 (5)
  • パン屋 (5)
  • ファッション (4)
  • フランス語落語 (22)
  • ラーメン (14)
  • 動物 (22)
  • 和菓子 (44)
  • 城 (7)
  • 寺社仏閣 (107)
  • 建築 (26)
  • 心霊スポット (2)
  • 日本庭園 (17)
  • 未分類 (1)
  • 植物 (281)
  • 気象現象 (14)
  • 自然 (485)
  • 虫 (33)
  • 銭湯 (10)
  • 音楽・映画 (32)
  • 風景 (267)
  • 食べ物・飲み物 (122)
  • 魚 (1)
  • 鳥 (162)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text