京都・高野川の土手、桜並木の中に、一本のビワ(バラ科)が生えています。
今、実をたわわにつけています。
朝の散歩の時、一ついただきました。
おいしー!甘くてジューシーで少し酸味があって、最高でした!!
僕の中では、ビワは結構どこでも見かける、身近な果樹です。
皆さんのお家の近くに「ビワ」はありますか?
日本へは中国から江戸時代末期(1603‐1868)に食用として導入されたようです。
古来より日本では野生のビワがありますが、種が大きくて、ほとんど食べる部分がないそうです。
身近に「食べれる植物」があると嬉しくなります。
高野川では「ヤマグワ」の実も生っていました。僕は、美味しくいただきました♬「ヤマグワ」の写真はこちら→ヤマグワ 実が甘い!うまい!! | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto (kyoto-taketo.com)
今はもう「ヤマグワ」のシーズンも終わったようです。ほんの半月くらい前には、たくさん実っていました。
「旬」が過ぎるのは早いですね。
桜の花は散るのが早く、「はかなさ」の象徴になっています。
しかし、毎日自然の中を散歩していると、結構いろんな植物の花の命が「はかない」ことに気づきました。
中には、長い期間花をつけている植物もありますが…。
季節や時が移り変わる中で、いろんな種類の植物たちが、順番に、花をつけていきます。
そして、そんな花たちの「旬」を切り取って、写真に撮って、ブログで紹介することが、僕の「わくわく」でもあります。
毎日の散歩で「どんな植物、どんな生き物」に出会えるか、それが楽しいのです♪ 時には口に入れて「味わうこと」も僕にとっては最高の遊びなのです♬
高野川にて。
【植物の名前が知りたい方へ】
道端などで知らない植物を見つけた時「この植物なんていう名前だろう?」って思われた方もいるかもしれません。
そんな時は、
専門家に質問ができ、結構早くに返信が返ってくる「エバーグリーン」というサイトが便利だと思います。
ご利用手順は簡単です↓↓↓
1. サイトを開き(クリック)→https://love-evergreen.com/
2.サイトに登録(無料)。
・登録後は「マイページ」がサイト上に自動で作成されます。
3.「マイページ」を開き、サイト上の「Q&A」より「質問」と「知りたい植物の写真」を投稿します。
4.割と短時間で専門家の方の返信が来ます。
僕は、今まで数回、質問をしてみました。返信内容は的確で、信用できると思いました。
無料です。
アプリとか図鑑とかと違い、直接、人に質問できるのがいいなと思いました。
【おすすめ図鑑紹介】
僕の愛用している「学生版 牧野日本植物図鑑」です。
この図鑑の牧野富太郎博士が描いた植物たちの絵が緻密で、素晴らしいです。一生物にする価値がある図鑑だと思います。
ご興味あれば下の画像をクリックしてください↓↓↓ 購入(Amazon)することもできます。
以下のSNSをフォローする