Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
29/03/2021 投稿者: taketoabray 2
寺社仏閣, 植物, 自然, 風景

真如堂 桜とモミジ 

真如堂 桜とモミジ 
29/03/2021 投稿者: taketoabray 2
寺社仏閣, 植物, 自然, 風景

今朝、真如堂(しんにょどう)に行ってきました。いいお天気でした。

Le temple bouddhiste ” Shinnyo-dô”. Il a été construit en 984. La pagode à trois étage a été reconstruit en 1817. Surtout, en saison des érables rouges appelés ” Kôyô “, beaucoup de touristes le visitent. Mais, il vaut la peine de le visiter en saison des cerisies aussi !

真如堂は、正式には鈴聲山真正極楽寺(れいしょうざん しんしょうごくらくじ)といいます。984年に建立された天台宗のお寺です。

ご本尊様は「うなずきの弥陀」といわれる阿弥陀様です。女性を救う仏様です。毎年11月15日の一日のみ御開帳されます。

境内は、サクラが満開でした!三重塔をバックに撮る「ソメイヨシノ」はいわゆる「インスタ映え」↓↓↓しそうです。

個人的にはインスタグラムはほとんどやっていませんが…

三重塔は1817年に再建された江戸時代の建物です。昔は中に入ることができたそうです。

真如堂は、吉田山の中腹にあるお寺です。吉田山は京都の北東部、銀閣寺や哲学の道の近くにあります。

真如堂に行った後、哲学の道も寄ってみたのですが、人の多さが全く違いました。

「哲学の道」は平日にもかかわらず、多くの人が花見をしていました。銀閣寺へ通ずるお土産物屋のある参道も人であふれていました。それでも、コロナのない時代よりは人は少ないと感じましたが、人は多かったです。

でも「真如堂」は数えるくらいの人しかいませんでした。静かでした。

「銀閣寺」や「哲学の道」も素敵な所ですが、みんなが行きます。

その点、「真如堂」は素敵な所ですが、人はあまりいません。ただ、「真如堂」は秋の紅葉が一番有名なので、その時期は混むようです。でも桜の季節もいいですよ♪ 穴場かもしれません。

モミジがかわいい花をつけていました↓↓↓

Des fleurs d’érable.

元三大師堂前の桜もすごくきれいでした↓↓↓

総門(真如堂の入り口の門)の横にある「法伝寺」の入り口あたりでは、シャガとレンギョウとサクラが仲良く咲いていました↓↓↓

Iris du Japon qui s’appelle ” Shaga ” et Forsythia et Cerisier. C’est une belle harmonie des couleurs printanières.

 

Cerisiers

ちょうど今がサクラの満開のところが多い京都です。

つくづく、京都に住んでいて、どの「桜の名所」へも自転車で行けてしまえることは、とても幸せなことだと、思います。

豊かな自然と歴史を身近に感じられます。

京都に住んで約9年になりますが、いまだ「観光気分」が抜けません。京の旅をいつも新鮮な気持ちで味あわせてもらっています♬

 

Cerisiers

京都・真如堂にて。

【真如堂】

拝観時間:9:00~16:00(受付15:45まで)

建物やお庭に入る際は拝観料が必要です。その他のエリアは無料です。

アクセス、見どころなどは、真如堂公式ホームページをご覧ください→https://shin-nyo-do.jp/

以下のSNSをフォローする
  • Facebook
  • YouTube
  • Personal website

モミジ 三重塔 吉田山 哲学の道 天台宗 桜 真如堂 観光 銀閣寺 阿弥陀様

前の記事高野川の桜並木次の記事 哲学の道のサクラ2 満開です! 名物、花筏も美しかったです!

2 件のコメント

新井郁子 より:
29/03/2021 18:34

今日も素敵な写真ありがとうございます。京都の風景は独特で毎日見られて羨ましいです

返信
taketoabray より:
29/03/2021 20:01

郁子さん 今日もブログ見ていただきありがとうございます!遠方からは直接なかなか京都には来れない時代、少しでも美しい京都を届けれて、また、うれしいご感想をいただけて、ブログをやっていてよかったって思います♬ 明日は満開の哲学の道を紹介したいと思っています♬

返信

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2021年3月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« 2月   4月 »

最近の投稿記事

  • 深泥池の白いカキツバタ – 青いカキツバタの大田ノ沢とは元々は同じ湖だったのに… – 12/05/2025
  • 国の天然記念物「大田ノ沢のカキツバタ群」 大田神社 11/05/2025
  • 創作料理 伊兵衛 (イヘエ) – 吉本の芸人さんがよく来るお店 !(特に兵頭大樹さんがよく来るそうです♬)- 祇園 09/05/2025
  • セグロセキレイの喧嘩! -「 けんかをやめて」雌をゲットするための争いをしてたみたい!‐ 高野川 07/05/2025
  • ベルギーのお客さんと♬ 06/05/2025
  • 流鏑馬本番前、練習風景 – 地元民のみ知る穴場 – 下鴨神社 03/05/2025
  • コシアカツバメの飛来 – 夏鳥。今年も来てくれました♬ – 02/05/2025
  • キビタキに会えました♬ 京都御苑 29/04/2025
  • スイスからのご家族と! 28/04/2025
  • スイスからのご家族と!‐ 和菓子体験しました♬ – 亀屋良長 25/04/2025

アーカイブ

  • 2025年5月 (7)
  • 2025年4月 (15)
  • 2025年3月 (15)
  • 2025年2月 (26)
  • 2025年1月 (23)
  • 2024年12月 (24)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (21)
  • 2024年9月 (24)
  • 2024年8月 (29)
  • 2024年7月 (14)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (23)
  • 2024年4月 (23)
  • 2024年3月 (28)
  • 2024年2月 (26)
  • 2024年1月 (33)
  • 2023年12月 (27)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (28)
  • 2023年8月 (28)
  • 2023年7月 (23)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (27)
  • 2023年3月 (32)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (12)
  • ガイド (42)
  • キノコ (55)
  • ゴミ拾い (43)
  • ニット帽 (7)
  • パン屋 (11)
  • ファッション (7)
  • フランス語落語 (45)
  • ラーメン (41)
  • 動物 (43)
  • 和菓子 (76)
  • 城 (10)
  • 寺社仏閣 (234)
  • 幸せの言葉 (16)
  • 建築 (67)
  • 心霊スポット (4)
  • 日本庭園 (42)
  • 未分類 (3)
  • 植物 (466)
  • 気象現象 (38)
  • 自然 (1,004)
  • 虫 (79)
  • 親子丼 (7)
  • 銭湯 (29)
  • 音楽・映画 (48)
  • 風景 (720)
  • 食べ物・飲み物 (362)
  • 魚 (17)
  • 鳥 (383)

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text