タグアーカイブ: 牧野富太郎

昨日何の気なしに京都御苑へ行ったら、オニフスベ(ハラタケ科)が生えてました!直径20㎝くらいの大きなきのこ!近くのベンチで座っていたおじさまは、「石だと思ってた!」そうです。きっとそう、知らない人からは石とか空気の抜けたバレーボールのように見…

続きを読む

高野川を散歩していると、最近よく見かける花があります。 ブタナ(キク科)です。 ひょろと長い茎が特徴的です。僕が初めてこの植物を見た時、あまりの茎のひょろ長さに驚きました!花はタンポポによく似ています。 ブタナはヨーロッパ原産の帰化植物です。…

続きを読む

先日、京都御苑の片隅で「コモチマンネングサ(ベンケイソウ科)」を見つけました。キレイな黄色い星みたいな花を咲かせていました♫ コモチマンネングサは、道端でもよく見かける植物だそうです。でも僕はあまり見た記憶がありません。あまりにもキレイで、さ…

続きを読む

昨日、京都御苑で、カンサイタンポポ(キク科)の花を見つけました。 実は数日前に見つけていたのですが、場所がわからなくなってしまって、昨日ようやく再発見できました♬ 京都御苑内をうろうろして見つけた唯一のカンサイタンポポの花でした。一番早くに咲…

続きを読む

ノジギク(キク科)がひっそり生えていました。ノジギクは秋から初冬に咲く菊の仲間です。 僕は、真っ白な花びらがとても美しいと感じました。その白さは本当に白くて、ただただ美しかったです。僕はこんなに美しい「白」がこの世にあるんだって思い、感動しま…

続きを読む

※京都御苑の生き物の採取は一切禁止です。 今日の午前中、京都御苑で月1回行われている「きのこ観察会」に参加してきました。 「きのこ観察会」の様子などはまた明日のブログで紹介したいと思います♬→京都御苑のキノコたち ~キノコ観察会に参加して~ …

続きを読む

京都は、ますます暑くなってきました。朝から蒸し蒸ししています。 こんな陽気に「しめた!」とばかりに、「ワルナスビ(ナス科)」が日に日に勢いよく生長しています。 いつも散歩する高野川の土手にもワルナスビのお花が目立ってきました。 名前の通り、ナ…

続きを読む

今朝の京都は晴れ、風は涼しく、日差しは暖かい最高に気持ちのいい朝でした!   昨日、カタクリとギフチョウに会いに、小塩山を(おしおやま:標高642M)に登った時、カタクリの咲いている谷に「シハイスミレ(スミレ科)」もきれいに咲いてい…

続きを読む

京都御苑には「母と子の森」があります。1986年、当時の環境庁(現・環境省)の提唱「母と子が自然の触れ合う機会を多くしよう」に基づき整備されました。 僕が大好きな場所の一つです。ここにいたらとても落ち着きます。鳥の声も聞こえます。 「森の文庫…

続きを読む

9/9