神様の舟2 ‐ ガガイモの実! – 高野川
高野川の土手に生えているガガイモ(キョウチクトウ科)が実をつけています。 このまま熟すのを待ちたいところ、でした。しかし高野川は公園のため、どうしても行政の草刈りが入ってしまいます。その草刈りが明日あたりからガガイモの生えている辺りに入ると行…
シロバナガガイモ – 神様の舟!古事記にも登場する植物 – 高野川
今朝高野川沿いで、シロバナガガイモ(キョウチクトウ科)が花をつけだしていました。ガガイモには数種類あって、白い花のガガイモは、シロバナガガイモと呼ぶそうです。僕が見たのは花が白かったのでシロバナガガイモだと思います。普通のガガイモは花が淡紫色…
トウネズミモチの花 ‐ 鳥たちの好物の実がなります♬ – 高野川
今高野川沿いで、トウネズミモチ(モクセイ科)の花が一斉に咲いています。鼻を近づけるとさわやかでちょっと甘酸っぱい感じの匂いがしてきます。僕はこのトウネズミモチの香りが好きです♪ 嗅いでいるとリフレッシュする気がします♬ただし、毒性があるので匂…
ヤドリギ「京都府絶滅危惧種」 宇治川
昨日、宇治川のほとりで、エノキやサクラの木に寄生している「ヤドリギ(ビャクダン科)」を見つけました。 Hier, j’ai trouvé des Guis sur le bord de la rivière Uji à Kyoto…
ナワシロイチゴ 美味しい果実 高野川
今朝高野川を散歩中、「ナワシロイチゴ(バラ科)」の果実が実っているのを見つけました! ルビー色に輝くキレイな果実。一口いただきました。 甘酸っぱく、とても美味しかったです。ネットでは「生食に向かない」と言っている情報もあります。正確に言うと「…
マユミの実 京都御苑
今朝の京都はうっすら雪模様。ちらちら雪が降っていました。 とても冷えるのですが、静かで気持ちがいい朝でした。 京都御苑で一本のマユミ(ニシキギ科)の木を見つけました。 宝石のようなきれいな実をつけていました♬ 陽に照らされた実が美しくてたまら…
初めての草木染 クサギの実で染めた手編みニット帽!
今の季節、クサギ(シソ科)が美しい、青い実をつけています。 その青い実を使って、手編みのニット帽を染めてみました! クサギは庭木としてはあまり植えられないていないみたいです。 京都では、高野川や鴨川、京都御苑などに生えています(ただし、京都御…
ナンキンハゼ 「ろうそく」にもなる木。
今朝も雨が降っている京都です。 小雨の中、高野川沿い、朝の散歩をしていた時、「ナンキンハゼ(トウダイグサ科)」が花をつけているのを見ました。 一見、花のようには見えません。小さな黄色い花が集まって、穂の形をしています。 その小さな黄色い花が雄…
コバンソウ 初夏の「哲学の道」の風景。
哲学の道は今、緑がきれいです。 夜はゲンジボタルが飛んでいます。哲学の道で撮ったゲンジボタルの写真はこちら→ゲンジボタル 哲学の道 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto (kyoto-taketo.com) 早朝は人気の…
ヤマボウシ 名前の由来は「比叡山の僧侶」から!?
京都御苑で「ヤマボウシ(ミズキ科)」が満開です。 満開といっても白く咲いているのは「花」ではありません。 白く花びらに見える部分は、花ではなく、「苞(苞葉)ほう」といいます。つぼみを包む葉が変形したものです。「花」は真ん中の丸くなった部分です…
ヤマグワ 実が甘い!うまい!!
昨日より梅雨入りした京都は、今日も朝から雨が降っています。自宅から見える「大文字山」は雲の中です。くっきり見える日もあれば、かすむ日もある。いろんな日があります。諸行無常、あるのは今だけ、って思います。 先日、高野川を散歩していたら「ヤマグワ…