Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
12/12/2021 投稿者: taketoabray 4
自然, 風景, 鳥

ユリカモメ やっと会えたー\^o^/ 冬の使者の到来 鴨川

ユリカモメ やっと会えたー\^o^/ 冬の使者の到来 鴨川
12/12/2021 投稿者: taketoabray 4
自然, 風景, 鳥

今朝、京都・鴨川をチャリで走っていたら見つけました!

冬の使者「ユリカモメ(カモメ科)」です!

三羽だけ来てました♬

Mouettes rieuses (en japonais ” Yuri Kamomé “) Mouette rieuse — Wikipédia (wikipedia.org). Ce matin, j’en ai vu pour la première fois cet hiver à la rivière Kamo à Kyoto. J’attendais leur arrivée, car elle était en retard par rapport à l’année dernière. La mouette rieuse est migratrice. Tous les ans, elles rentrent au lac Biwa du Kamtchatka pour hiverner. Et, il paraît que s’il manque de la nourriture dans le lac Biwa, elles viennent se nourrir à la rivière Kamo en dépassant les montagnes Higashiyama (le lac Biwa se situe au delà des montagnes Higashiyama que l’on peut voir depuis la rivière Kamo).

昨日のブログでは、「この冬はユリカモメが鴨川に来ないかもしれない」と書きました。

昨日の時点で、僕はまだ鴨川でユリカモメを確認できていませんでした。

聞くところによると、今現在の琵琶湖は水位が低いため、琵琶湖で越冬するユリカモメが簡単にエサを捕れる状況にあるのだとか。そのためわざわざ東山を超えて鴨川まで来てエサを捕る必要はないので、ひょっとしたらこの冬は鴨川には来ないかもと思ってました。

昨日のブログも合わせてお読みいただけたら嬉しいです♬→今朝の鴨川 まだ来ぬユリカモメを思いながら… | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto (kyoto-taketo.com)

でもでも、そんな記事を書いた翌日の今朝、会えました!

ユリカモメちゃ~ん、また鴨川で会えて、僕はとても嬉しかったです!

Mouette rieuse. A Kyoto, on dit que la mouette rieuse est ” messager d’hiver “, parce qu’aux débuts d’hiver, elles rentrent à Kyoto. Et en février, elles se déplacent à la baie d’Osaka, sud de Kyoto, car en cette saison, il y aura beaucoup de petits poissons qu’elles aiment à cette baie. Et puis au printemps, elles repartent au Kamtchatka.

毎年もっと多くのユリカモメが鴨川に来てくれます。

今朝僕が見たのは三羽だけでしたが、これから日に日に飛来する数も増えてきたらいいなって思いました。

Mouette rieuse.

前でカワウが羽を広げていても全くお構いなしのユリカモメちゃん。

Mouette rieuse derrière un cormorat. Il semble qu’elle reste inébranlable bien que le cormoran déploie ses ailes juste devant.
Mouettes rieuses.
Mouette rieuse avec un canard.

Rivière Kamo de ce matin où j’ai trouvé ces mouettes rieuses.

【鴨川】

 

【ユリカモメのことをもっと知りたい方へ】

ユリカモメを守るため有志で結成された「ユリカモメ保護基金」のHPでいろいろユリカモメのことを発信しています。

京都のユリカモメの生態をわかりやすく解説しています:leef.pdf (kics.gr.jp)

【鳥の名前が知りたい方へ】

「日本の野鳥識別図鑑」というサイト内の「鳥の名前質問コーナー」が便利だと思います。

「鳥の名前質問コーナー」に、調べたい鳥の写真と撮影地、日時を投稿すると、コミュニティの参加者から回答が来るシステムです。

僕もよく利用しています。

リンクはこちら→鳥の名前質問コーナー – 日本の野鳥識別図鑑 (zukan.com)

「鳥の名前質問コーナー」に投稿するためには、ログインが必要です。

「メールアドレスとパスワード」もしくは、「Facebook」から簡単にログインできます。

 

【鳥の図鑑】

鳥の図鑑がたくさん刊行されています↓↓↓ ご興味あれば、下の画像をクリックするとAmazonよりご購入できます♬


街・野山・水辺で見かける 野鳥図鑑


ぱっと見わけ観察を楽しむ 野鳥図鑑

この図鑑↓↓↓は、野鳥ファンの間で「信憑性のある図鑑」として紹介されているようです。

以下のSNSをフォローする
  • Facebook
  • YouTube
  • Personal website

イカナゴ カワウ ユリカモメ 京都 冬の使者 冬鳥 大阪湾 渡り鳥 琵琶湖 鴨川

前の記事今朝の鴨川 まだ来ぬユリカモメを思いながら…次の記事 フランス語落語「鳥」 日本語訳

4 件のコメント

破れ傘です。 ~左京区~ より:
13/12/2021 15:33

昨日からブログ見させていただいてます。こちらもユリカモメ飛来のニュースがないので心配していましたので、たけとさんの新たな情報を心待にしていました。嬉しいですが三羽はあまりにも少ないですね。以前は肉眼で60羽以上、確認したこともありますが、毎年ユリカモメの数が減っているのを残念に思っています。たけとさんの新たな情報を楽しみにしております。

返信
taketoabray より:
13/12/2021 21:55

破れ傘さん。コメントありがとうございます!そうなんです、3羽はあまりにも少ないですよね…。今日は16時半くらい鴨川を南は七条大橋あたりまで観察してみました。でもその時間なのか(もう琵琶湖に帰ったのか?)、一羽も確認できませんでした。七条大橋の北側は、夜もユリカモメが過ごす場所らしく、確かにそこで夜たくさんのユリカモメを見たことは幾度もあります。そんな光景も今だ見れずです。確かに年々鴨川に飛来するユリカモメの数は減っているようですね。琵琶湖・水鳥湿地センターのお話によると、今年も琵琶湖には例年並みの数のユリカモメが飛来したみたいです。ということは、琵琶湖の水位低下が原因なのか、他の原因があるのか、「鴨川に来ない理由」が何かしらあるように思います。とりあえず、できる限り毎日、鴨川のユリカモメを観察したいと思います。何かあればまたブログ書きますね♬またお読みいただければ嬉しいです♪

返信
taketoabray より:
16/12/2021 11:29

破れ傘さん こんにちは。今朝鴨川で30羽のユリカモメの群れを3か所で見つけました。同一のグループが移動したのか、また別々のグループなのかはちょっとわかりませんでしたが(個人的には同じグループが移動したような気がしましたが…)、いずれにしても、鴨川にユリカモメが帰ってきた感がありました。もしよかったら今日16日のブログも合わせてお読みいただければ幸いです。良い一日を。

返信
ピンバック: ユリカモメ2 たくさん鴨川に飛来していました! | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2021年12月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 11月   1月 »

最近の投稿記事

  • 創作料理 伊兵衛 (イヘエ) – 吉本の芸人さんがよく来るお店 !(特に兵頭大樹さんがよく来るそうです♬)- 祇園 09/05/2025
  • セグロセキレイの喧嘩! -「 けんかをやめて」雌をゲットするための争いをしてたみたい!‐ 高野川 07/05/2025
  • ベルギーのお客さんと♬ 06/05/2025
  • 流鏑馬本番前、練習風景 – 地元民のみ知る穴場 – 下鴨神社 03/05/2025
  • コシアカツバメの飛来 – 夏鳥。今年も来てくれました♬ – 02/05/2025
  • キビタキに会えました♬ 京都御苑 29/04/2025
  • スイスからのご家族と! 28/04/2025
  • スイスからのご家族と!‐ 和菓子体験しました♬ – 亀屋良長 25/04/2025
  • オオルリ飛来! 京都御苑 19/04/2025
  • クロツグミに会いました♬ 京都御苑 18/04/2025

アーカイブ

  • 2025年5月 (5)
  • 2025年4月 (15)
  • 2025年3月 (15)
  • 2025年2月 (26)
  • 2025年1月 (23)
  • 2024年12月 (24)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (21)
  • 2024年9月 (24)
  • 2024年8月 (29)
  • 2024年7月 (14)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (23)
  • 2024年4月 (23)
  • 2024年3月 (28)
  • 2024年2月 (26)
  • 2024年1月 (33)
  • 2023年12月 (27)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (28)
  • 2023年8月 (28)
  • 2023年7月 (23)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (27)
  • 2023年3月 (32)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (12)
  • ガイド (42)
  • キノコ (55)
  • ゴミ拾い (43)
  • ニット帽 (7)
  • パン屋 (11)
  • ファッション (7)
  • フランス語落語 (45)
  • ラーメン (41)
  • 動物 (43)
  • 和菓子 (76)
  • 城 (10)
  • 寺社仏閣 (233)
  • 幸せの言葉 (16)
  • 建築 (67)
  • 心霊スポット (4)
  • 日本庭園 (42)
  • 未分類 (3)
  • 植物 (464)
  • 気象現象 (38)
  • 自然 (1,002)
  • 虫 (78)
  • 親子丼 (7)
  • 銭湯 (29)
  • 音楽・映画 (48)
  • 風景 (718)
  • 食べ物・飲み物 (362)
  • 魚 (17)
  • 鳥 (383)

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text