昨日、とうとう夏羽のユリカモメを見ました!厳密にいうと、まだほんの少し冬羽が残っているように見えました。でも頭が黒い夏羽のユリカモメを僕は初めて見ました。ずーと見たい、見たいって強く思っていました。やっと会えて、とっても嬉しかったです!
冬羽のユリカモメの頭は白いのに、夏羽は黒色。こうも色が変化するのか!驚きでした。面白い!
鴨川では今の時期、例年ならもうユリカモメはいないように思います。そのため夏羽のユリカモメを見る機会はいままでありませんでした。ただ今年はまだ30羽ほどいてくれます。その中に頭が黒いユリカモメが1羽いました。また夏羽に移行中の個体も数羽いました。そしてまだ頭が白いままの冬羽の個体もたくさんいました。
ユリカモメの夏羽の換羽は3月中旬ころ始まるそうです。3月9日に夏羽に移行中の個体を見つけました。一番早いくらいに換羽を始めた個体だと思います。それから定期的に鴨川のユリカモメを観察して来ました。今回会った黒頭巾のユリカモメがその個体かどうかはわかりません。ただ、だいたい3週間くらいで換羽が終わり黒頭巾になる感じでしょうか?もちろん、きっと個体差はあるように思います。
・関連記事:夏羽に換羽中のユリカモメ。 黒頭巾までもう少し ! 鴨川 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
夏羽になったユリカモメは、繁殖の準備ができた証です。もうすぐカムチャッカ半島の方へ帰って行きます。そしてその地で繁殖をします。また今年の秋には今年生まれる子供と共に京都に帰って来てくれることでしょう。
Enfin, hier j’ai pu voir une Mouette rieuse au plumage nuptial (plumage d’été) sur la rivière Kamo. C’était la première fois que j’ ai vu la Mouette rieuse en plumage d’été dans la vie. Je tenais à voir une fois la Mouette rieuse au plumage nuptial avec la tête noire depuis longtemps. Mon ce vœu s’est donc réalisé. J’en ai été très heureux !
Habituellement, en cette saison, selon mon observation les Mouettes rieuses ne restent plus à Kyoto. Mais cette année, ils restent encore une trentaine de Mouettes rieuses. Parmi elles, il y a des Mouettes rieuses en train de changer au plumage d’été et aussi celles qui sont encore en plumage d’hiver. Il semble que la vitesse de leur croissance diffèrent chacune. Nous aussi, c’est pareil, n’est-ce pas ? Autant de têtes,autant d’avis !