昨日は、一度訪れたかった和菓子屋「茶寮 宝泉(さりょうほうせん)」で季節の和菓子と抹茶をいただきました。
築100年以上の数寄屋造りのお座敷で枯山水を眺めながらお茶ができます。テーブルには「お話する時は静かな声で」とお願いのお知らせがありました。雰囲気にも心配りが行き渡っていて嬉しくなりました。
僕は「雪餅の抹茶セット(1250円)」をいただきました。「雪餅」は、丹波産つくね芋をふんだんに使用した期間限定のきんとんです。口触りがなめらかで甘さ控えめ、とっても美味しかったです♪
旧暦では立春を過てます。ただ、まだ寒さの続く今日この頃、季節を感じれる和菓子ですね♬
Hier, j’ai dégusté une confiserie saisonnière avec du thé matcha dans le salon de thé ” Saryô Hôsen “. C’était excellent !
Ce salon se trouve à l’intérieur d’une maison traditionnelle construite il y a plus de 100 ans. On peut se régaler avec des confiseries et du thé matcha par exemple en contemplant des jardins japonais. En plus on demande aux clients ” si on veut faire la conversation, à voix basse, s.v.p.. ” Donc vous pourrez profiter d’un moment calme dans une tradition japoaise.
中にはこし餡が入ってました♬
お庭を眺めながらゆっくり美味しい和菓子と抹茶をいただけました♬
【茶寮 宝泉(さりょうほうせん)】
・営業時間:10時~17時(L.O. 16時30分)
・定休日:水曜日、木曜日
・HP:あずき処 宝泉堂 – 一粒ひとつぶに心をこめて
以下のSNSをフォローする