Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
09/12/2023 投稿者: taketoabray 0
自然, 風景, 鳥

冬に出会える鳥たち アトリ / アオジ 京都御苑

冬に出会える鳥たち アトリ / アオジ 京都御苑
09/12/2023 投稿者: taketoabray 0
自然, 風景, 鳥

京都御苑を散歩していたら出会えた鳥たち。冬に出会える鳥たち。今季もまた会えてました♬ 長旅ご苦労様♫

また会えて僕はとても嬉しかったです!小さい小鳥。とても可愛かったです♪

Il y a des oiseaux que vous pouvez voir seulement en hiver dans le parc du palais impérial de Kyoto. Par exemple, Pinson du Nord ou Burant masqué. Ce ne sont pas les oiseaux rares, plutôt espèce courant.

Rencontrer ces oiseaux me fait plaisir chaque hiver. Je les trouve très kawaii (mignons) et jolis !  Jusqu’au printemps, vous deverez en voir dans ce parc. Bon hiver à vous !!!

【アトリ】

全長16㎝、スズメよりちょっと大きい鳥。冬鳥。

飛来時は木の上で見ることが多いように思います。時が経つと人間にも慣れるのか、地上に降りて割と近距離でエサを食べている姿を見ることができます。

・関連記事:アトリ | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto (kyoto-taketo.com)

Pinson du Nord (en japonais ” Atori / アトリ “) . Il est migrateur. Ils vivent en groupe. Un matin, je suis tombé sur des Atori dans le parc du palais impérial de Kyoto. ” Atori ” s’écrit ” 花鶏 ” en Kanji, caractère chinois que les Japonais utilise à l’écrit. Ce Kanji, ” 花鶏 ” veut dire ” coq des fleurs “en français. Comme son nom l’indique, on dirait les fleurs qui sont sur les branches sans feuilles si cet oiseau se groupe là !

 

Femelle.
mâle.

【アオジ】

全長16㎝、スズメよりちょっと大きい鳥。漂鳥。夏は本州中部以北の山地で繁殖。冬に関東以西の積雪のない低地に移動して越冬する。海外から渡って来るものもいる(冬鳥)。

毎年見かける場所で「今季も会えないかな?」と思って立っていたら、一羽姿を見せてくれました。地上に落ちてる木の実を食べに来た様子でした。葉っぱをひっくり返しながらエサを探す様子がアオジっぽいなあと思いました。

・関連記事:アオジ | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto (kyoto-taketo.com)

 Bruant masqué (en japonais ” Aoji / アオジ ” )En hiver, vous pouvez en voir assez souvent surtour par terre. Vous pourrez en voir retrouner des feuilles mortes en cherchant des fruits de plantes tombés au dessous comme leurs nourritures. J’adore leur geste. Que c’est mignon, Kawaii !

朝の京都御苑。まだ人がそんなにいない時間、いろんな鳥たちの鳴き声が頭上から聞こえます。人の声がしない、鳥たちだけの声の中にいるのが僕はとても大好きです。とっても癒されます♬ 最近は、鳴き声で鳥の種類もわかえるようになってきました。あそこでヒヨドリが、あそこでシジュウカラが、イカルの声は相変わらずキレイだな~なって思いながら、朝の森の中に僕はいます。声だけで姿が思い浮びます。とても楽しいです。

Le parc du palais imperial de Kyoto de ce matin.

【京都御苑】

HP:京都御苑 | 一般財団法人国民公園協会 (FNG.OR.JP)

・24時間公園内に入ることができる。無料。
・苑内には四季を通じて、約120種類以上の鳥類が生息している。
・敷地面積は約90ヘクタール。

【おすすめ野鳥図鑑】

・日本で見られる全ての野鳥を掲載している決定版的野鳥図鑑。
・コンパクトなA5判サイズで携帯用としても優れています。
・図鑑内の全ての写真が一人の野鳥写真家によって撮られています。
・説明もわかりやすく、見ているだけでも楽しい図鑑です。
・ブログ管理者の私も愛用しています♬

ご購入は下の画像をクリック↓↓↓してください。amazonのページにとびます。

以下のSNSをフォローする
  • Facebook
  • YouTube
  • Personal website

アオジ アトリ 京都御苑 冬鳥 漂鳥

前の記事「大根(だいこ)だき」 千本釈迦堂次の記事 川の水が日に日に少なくなっているみたい。 鴨川 / 高野川

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2023年12月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 11月   1月 »

最近の投稿記事

  • キアシシギ ‐ 旅鳥。京都府準絶滅危惧種 – 高野川 16/05/2025
  • 葵祭「路頭の儀 」- 日本最古の祭り。「平安時代の人たち」の行列!‐ 15/05/2025
  • フランスからのお客さんと。 14/05/2025
  • 深泥池の白いカキツバタ – 青いカキツバタの大田ノ沢とは元々は同じ湖だったのに… – 12/05/2025
  • 国の天然記念物「大田ノ沢のカキツバタ群」 大田神社 11/05/2025
  • 創作料理 伊兵衛 (イヘエ) – 吉本の芸人さんがよく来るお店 !(特に兵頭大樹さんがよく来るそうです♬)- 祇園 09/05/2025
  • セグロセキレイの喧嘩! -「 けんかをやめて」雌をゲットするための争いをしてたみたい!‐ 高野川 07/05/2025
  • ベルギーのお客さんと♬ 06/05/2025
  • 流鏑馬本番前、練習風景 – 地元民のみ知る穴場 – 下鴨神社 03/05/2025
  • コシアカツバメの飛来 – 夏鳥。今年も来てくれました♬ – 02/05/2025

アーカイブ

  • 2025年5月 (10)
  • 2025年4月 (15)
  • 2025年3月 (15)
  • 2025年2月 (26)
  • 2025年1月 (23)
  • 2024年12月 (24)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (21)
  • 2024年9月 (24)
  • 2024年8月 (29)
  • 2024年7月 (14)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (23)
  • 2024年4月 (23)
  • 2024年3月 (28)
  • 2024年2月 (26)
  • 2024年1月 (33)
  • 2023年12月 (27)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (28)
  • 2023年8月 (28)
  • 2023年7月 (23)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (27)
  • 2023年3月 (32)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (12)
  • ガイド (43)
  • キノコ (55)
  • ゴミ拾い (43)
  • ニット帽 (7)
  • パン屋 (11)
  • ファッション (7)
  • フランス語落語 (45)
  • ラーメン (41)
  • 動物 (43)
  • 和菓子 (76)
  • 城 (10)
  • 寺社仏閣 (236)
  • 幸せの言葉 (16)
  • 建築 (67)
  • 心霊スポット (4)
  • 日本庭園 (43)
  • 未分類 (3)
  • 植物 (466)
  • 気象現象 (38)
  • 自然 (1,005)
  • 虫 (79)
  • 親子丼 (7)
  • 銭湯 (29)
  • 音楽・映画 (48)
  • 風景 (722)
  • 食べ物・飲み物 (362)
  • 魚 (17)
  • 鳥 (384)

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text