Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
27/06/2023 投稿者: taketoabray 0
キノコ, 自然, 風景

小さな世界の深い森 ‐ まるでジブリの世界みたい – 京都御苑

小さな世界の深い森 ‐ まるでジブリの世界みたい – 京都御苑
27/06/2023 投稿者: taketoabray 0
キノコ, 自然, 風景

最近、雨上がりの京都御苑を散歩していると、よく小さな生き物に出会います。

よく見てみると、これらの小さな生き物は、不思議な形、キレイな色をしています。見ていてワクワクします!そこには小さな宇宙があり、深い森が広がっているように感じます!!

また僕は、ジブリの「もののけ姫」の深い森をイメージしました♬

・関連リンク:もののけ姫 – スタジオジブリ|STUDIO GHIBLI

皆さんは、今日紹介する「小さな生き物たち」の写真をご覧になり、何を思い浮かべますか?

Après la pluie, quand je me pronemais dans le parc du palais impérail de Kyoto, je suis tombé sur de petits êtres vivants comme des myxomycètes ou des champignons. Ils ont diverses formes, diffréntes couleurs. Je les trouve superbes et très intriguants ! Quelle merveille ! Et également ils me font penser au monde de ” Princesse mononoké ” produit par le studio Ghibli avec MIYAZAKI Hayao. Il y a une petite espace et une grande forêt là. J’adore un petite monde ” grand ” !!

Qu’en pensez-vous en regardant les photos présentées dans ce blog ?

・ススホコリ(モジホコリ科)?:変形菌(粘菌)

Une espèce des myxomycètes.

・マメホコリ(ドロホコリ科)?:変形菌(粘菌)

Une espèce des myxomycètes.

【変形菌(粘菌)って何?】

簡単に言うと「アメーバ―とキノコが合体した生物」。でも、動物でもなく、植物でもなく、キノコでもない生き物。

「変形菌」というまた違う分野(界:例、動物界、植物界など)の生き物みたいです。「変形菌」は「粘菌」ともいいますね。

「変形菌」は3段階に体が変化するようです。第一形態は「単細胞のアメーバーの体」、第二形態は「多核(多細胞)アメーバ―の体(変形体)」、第三形態は「きのこ(子実体)の体」。

第一、第二形態の時は、アメーバーのように動きます。ゆっくりだけど移動します。そして細菌などを捕食します。

第三形態の時は、「きのこ」に変わります。すなわち胞子を出す「子実体」に変わります。

有名な生物学者、南方熊楠も変形菌の権威だったそうです。

・落葉に生えていた小さなきのこ:スジオチバタケ(ホウライタケ科)?

Une sorte des champignons.

・樹皮に生えていた小さなキノコ: クヌギタケの仲間?

Une sorte des champignons.

僕は彼らの名前をよく知りません。わかるのは、粘菌だとかきのこだとか、そんな大きな区別くらいです。名前を知りたくって、図鑑を見て、彼らの名前を探すことは、僕にとってとても楽しいことです♪ それでもはっきりした名前がわからないこともあります。

実際、キノコで名前がはっきりわかっているものは、多くはないそうです。まだまだ名前がついていないキノコもたくさんあるようですね。

【京都御苑】

・HP:京都御苑 | 一般財団法人国民公園協会 (FNG.OR.JP)
・24時間公園内に入ることができる。無料。
・苑内には四季を通じて、400種類以上のキノコが生息している。
・苑内の生き物の採取は一切禁止。
・敷地面積は約90ヘクタール。

【おすすめキノコ図鑑】

・キノコを同定するためのポイントが分かりやすく説明されている。
・カラー写真で代表的なきのこ309種が掲載されている。
・手のひらサイズの大きさなのでフィールドワークにも最適。
・このブログ管理者も愛用しています。眺めているだけでも楽しいです!

ご購入は下の画像↓↓↓をクリック♫ AMAZONの購入ページへリンクします。税込1430円。

 

以下のSNSをフォローする
  • Facebook
  • YouTube
  • Personal website

きのこ オチバタケ クヌギタケ ススホコリ マメホコリ 京都御苑 南方熊楠 変形菌 粘菌

前の記事ぎょうざ処 亮昌(すけまさ)‐ だしを使った和風餃子 -次の記事 お粥の美味しいお店 「富小路粥店」 京都のモーニング 9

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2023年6月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
« 5月   7月 »

最近の投稿記事

  • キアシシギ ‐ 旅鳥。京都府準絶滅危惧種 – 高野川 16/05/2025
  • 葵祭「路頭の儀 」- 日本最古の祭り。「平安時代の人たち」の行列!‐ 15/05/2025
  • フランスからのお客さんと。 14/05/2025
  • 深泥池の白いカキツバタ – 青いカキツバタの大田ノ沢とは元々は同じ湖だったのに… – 12/05/2025
  • 国の天然記念物「大田ノ沢のカキツバタ群」 大田神社 11/05/2025
  • 創作料理 伊兵衛 (イヘエ) – 吉本の芸人さんがよく来るお店 !(特に兵頭大樹さんがよく来るそうです♬)- 祇園 09/05/2025
  • セグロセキレイの喧嘩! -「 けんかをやめて」雌をゲットするための争いをしてたみたい!‐ 高野川 07/05/2025
  • ベルギーのお客さんと♬ 06/05/2025
  • 流鏑馬本番前、練習風景 – 地元民のみ知る穴場 – 下鴨神社 03/05/2025
  • コシアカツバメの飛来 – 夏鳥。今年も来てくれました♬ – 02/05/2025

アーカイブ

  • 2025年5月 (10)
  • 2025年4月 (15)
  • 2025年3月 (15)
  • 2025年2月 (26)
  • 2025年1月 (23)
  • 2024年12月 (24)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (21)
  • 2024年9月 (24)
  • 2024年8月 (29)
  • 2024年7月 (14)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (23)
  • 2024年4月 (23)
  • 2024年3月 (28)
  • 2024年2月 (26)
  • 2024年1月 (33)
  • 2023年12月 (27)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (28)
  • 2023年8月 (28)
  • 2023年7月 (23)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (27)
  • 2023年3月 (32)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (12)
  • ガイド (43)
  • キノコ (55)
  • ゴミ拾い (43)
  • ニット帽 (7)
  • パン屋 (11)
  • ファッション (7)
  • フランス語落語 (45)
  • ラーメン (41)
  • 動物 (43)
  • 和菓子 (76)
  • 城 (10)
  • 寺社仏閣 (236)
  • 幸せの言葉 (16)
  • 建築 (67)
  • 心霊スポット (4)
  • 日本庭園 (43)
  • 未分類 (3)
  • 植物 (466)
  • 気象現象 (38)
  • 自然 (1,005)
  • 虫 (79)
  • 親子丼 (7)
  • 銭湯 (29)
  • 音楽・映画 (48)
  • 風景 (722)
  • 食べ物・飲み物 (362)
  • 魚 (17)
  • 鳥 (384)

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text