Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
23/12/2022 投稿者: taketoabray 0
自然, 風景, 鳥

アオバト 京都御苑

アオバト 京都御苑
23/12/2022 投稿者: taketoabray 0
自然, 風景, 鳥

先日、京都御苑で「アオバト(ハト科)」を見ました。

「まだこの時期は来てないだろうな~」と思いつつも、ふと上を見ると、松の木に何か留まっていました。カメラで拡大してみると、なんとアオバトでした!

京都御苑には2月くらいに飛来すると聞いていたので、12月に出会えてびっくりしました!会えてとても嬉しかったです!!

体の色がとっても美しかったです!感動しました!!

光の当たり具合の関係で陰になってしまい、アオバト特有のきれいな黄緑の体をうまく写すことができませんでした。

今年の始めに出会った京都御苑のアオバトの記事はこちらです↓↓↓ こちらの記事の写真ではより鮮明にアオバトの黄緑色をご覧いただけると思います♬ 是非ご覧ください。

・関連記事:アオバト 「海水を飲むハト」 京都御苑 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto (kyoto-taketo.com)

L’autre jour, je suis tombé sur un Colombar de Siebold (en japonais ” Ao bato / アオバト”) dans le parc du palais impérial de Kyoto. Il semble qu’il y est rentré pour hiverner. Il était superbe !

Colombar de Siebold (en japonais ” Ao bato / アオバト”).Il a presque la même taille qu’un pigeon biset.
Colombar de Siebold (en japonais ” Ao bato “). ” Ao ” veut dire ” bleu “, ” bato (hato) “, ” Colombe “. Bien que les couleurs de son corps ne soient pas ” bleu “, si on dit ” Ao “, c’est que à l’origine, le mot ” Ao ” designait l’ensemble des couleurs froides y compris “olive ” et ” vert jaunâtre “ comme les couleurs de son corps.

アオバトは漢字で「緑鳩」と書きます。漢字で書かれたら「ミドリバト」と呼んでしまいます。昔、「アオ」は寒色系全般を表す言葉だったそうです。「緑」も「アオ」の一つだったみたいですね。そのため「緑鳩」と書いて「アオバト」と呼ぶのだそうです。日本語ややこしいですね…。

Le Colombar de Siebold est connu comme oiseau qui boit de l’eau de mer. Selon une théorie, c’est pour prendre des minéraux et du sel et de l’eau par l’eau de mer. Il semble qu’il est rare parmi les oiseaux terrestres (mais des oiseaux marins buvent de l’eau de mer). Il semble que dans le parc du palais impérial, à la place de l’eau de mer pour les minéaux, ils mangent des glands qui contiennent assez de minéraux.
Cette espèce d’oiseau est classée à l’espèce quais menacée par le danger d’extinction à Kyoto.

シルエットはいたるところにいるドバトと同じように見えました。大きさもほぼ同じ全長33㎝です。意識しないと「いつものドバトやん」と思いながら通りすぎてしまうかもしれませんね。ただ留まっている姿は、ドバトよりも胸をそらして堂々としていると僕は感じました♫

Selon la lumière, je n’ai pas pu prendre les photos sans les couleurs claires sur le corps de cet oiseau. Donc, vous pourrez voir son corps plus clairs avec ses couleurs sur les photos de mon blog suivant: アオバト 「海水を飲むハト」 京都御苑 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto (kyoto-taketo.com). Merci d’y jeter un œil.

アオバトは「京都府レッドデータブック2015」では、準絶滅危惧種に指定されています。個体数は多くはないようですね。

普段は山地で過ごし、繁殖をし、京都御苑には越冬しに来るそうです。

僕はよく京都御苑を散歩します。しかし今までアオバトに出会うことは全然ありませんでした。僕は今回で2回目でした。

もし京都御苑でアオバトに出会えたら、それはとてもラッキーなことのような気がしました♬

Dans le parc du palais impérial de Kyoto, si vous en avez trouvé, vous aurez de la chance, car il n’y a pas beaucoup de Colombar de Siebold, en plus il semble qu’il est assez farouche.

アオバトは春から秋に海岸へ飛来し、海水を飲むことで知られているハトです。それは塩分やミネラルを補給するためらしいです。

このように陸の鳥で海水を飲む鳥はとても珍しいのだそうです(ちなみに海鳥は海水を飲んで水分やミネラルを補給しているそうです)。

京都御苑では主にアラカシ等のドングリを食べているようです。

ドングリには海水同様、ミネラルが豊富です。そのため海へ海水を飲みに行く代わりにドングリを食べているようです。

皆様の周りでもアオバトは生息していますか?ご覧になったことはありますか? もしおありなら是非、教えて下さいね!

【京都御苑】

HP:京都御苑 | 一般財団法人国民公園協会 (FNG.OR.JP)

24時間公園内に入ることができる。無料。

苑内には四季を通じて、約120種類以上の鳥類が生息している。

敷地面積は約90ヘクタール。

【おすすめ野鳥図鑑】

・日本で見られる全ての野鳥を掲載している決定版的野鳥図鑑。
・コンパクトなA5判サイズで携帯用としても優れています。
・図鑑内の全ての写真が一人の野鳥写真家によって撮られています。
・説明もわかりやすく、見ているだけでも楽しい図鑑です。
・ブログ管理者の私も愛用しています♬

ご購入は下の画像をクリック↓↓↓してください。amazonのページにとびます。

【鳥の名前が知りたい方へ】

「日本の野鳥識別図鑑」というサイト内の「鳥の名前質問コーナー」が便利だと思います。

「鳥の名前質問コーナー」に、調べたい鳥の写真と撮影地、日時を投稿すると、コミュニティの参加者から回答が来るシステムです。

僕もよく利用しています。

リンクはこちら→鳥の名前質問コーナー – 日本の野鳥識別図鑑 (ZUKAN.COM)

「鳥の名前質問コーナー」に投稿するためには、ログインが必要です。

「メールアドレスとパスワード」もしくは、「FACEBOOK」から簡単にログインできます。

 

フォローする
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • Personal website

アオバト 京都御苑 越冬

前の記事70年近くやっている製麺所 テイクアウトうどん・そばやっています! 洛北製麺所次の記事 「スコール」京都の銭湯で一番人気の飲み物 栄盛湯(えいせいゆ)

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2022年12月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 11月   1月 »

最近の投稿記事

  • うさぎもち -1月29日(日)までの限定販売- 出町ふたば 27/01/2023
  • かわいい雪だるま 栄盛湯(えいせいゆ) 26/01/2023
  • 雪の京都 高野川 / 下鴨神社 25/01/2023
  • コガモの朝のエサ捕り 高野川 24/01/2023
  • 新福菜館(シンプクサイカン)京都有名ラーメン店 23/01/2023
  • アカハラとシロハラ 京都御苑 22/01/2023
  • 夕日に輝くソシンロウバイ 京都御苑 21/01/2023
  • 駅そば 「麺座」 – 独自開発の出汁がうまい – 京阪沿線 20/01/2023
  • ノスリ 三川合流点 19/01/2023
  • 「翼虎(ヨクコ)のコロッケ」- 淀名物・絶品50円コロッケ!- 淀本町商店街 18/01/2023

アーカイブ

  • 2023年1月 (27)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (29)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (38)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (6)
  • キノコ (23)
  • ゴミ拾い (40)
  • ニット帽 (6)
  • パン屋 (9)
  • ファッション (6)
  • フランス語落語 (30)
  • ラーメン (20)
  • 動物 (28)
  • 和菓子 (48)
  • 城 (8)
  • 寺社仏閣 (138)
  • 建築 (38)
  • 心霊スポット (3)
  • 日本庭園 (23)
  • 未分類 (6)
  • 植物 (323)
  • 気象現象 (20)
  • 自然 (588)
  • 虫 (47)
  • 銭湯 (16)
  • 音楽・映画 (38)
  • 風景 (388)
  • 食べ物・飲み物 (179)
  • 魚 (5)
  • 鳥 (191)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text