Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
04/02/2022 投稿者: taketoabray 1
自然, 風景, 鳥

カワセミの見つけ方。 広沢池

カワセミの見つけ方。 広沢池
04/02/2022 投稿者: taketoabray 1
自然, 風景, 鳥

散歩をしていたら時々、カメラを構えた人たちが一所(ひとところ)に集まっているのを見ることがあります。

下の写真のような感じです↓↓↓

この写真は「広沢池(ひろさわのいけ)」で撮りました。

J’ai vu des photographes prendre quelque chose en photo à l’étang Hirosawa no iké situé à l’ouest de la ville de Kyoto.

特に「水辺」にカメラマンがいたら、この人たちはたいがい「カワセミ(カワセミ科)」を見ている時なんだと思います。

彼らの視線の先をたどってみると…

Au bout de leur regard, il y avait un martin-pêcheur !

カワセミがいました!

Martin-pêcheur (en japonais ” Kawasemi “).

カワセミを見たいと思ったら、水辺に集まっているカメラマンたちに注目するのも一つの方法かと思います。

特に集まっていなく、お一人でカメラを構えている時もあります。

この写真の場所は「広沢池」ですが、京都府立植物園でも鴨川でもカワセミ目当てのカメラマンに出会ったことがあります。

彼らは特に「カワセミがエサを捕らえる瞬間」を写真で捕らえたいみたいです。

水の中に急降下して飛び込み、魚を捕らえるカワセミの姿は、そりゃ見事なものです♪ 僕は写真には撮ったことはありませんが、目の前で「カワセミの急降下」を何度も見たことがあります。いつもその瞬間は感動します!

カワセミすげえ~♪

Si vous voulez voir un martin-pêcheur, comme moyen, cherchez des photographes qui se rassemblent sur le bord de l’eau. En faisant cela, il se peut que vous puissiez en voir !

ただ、そんなしょっちゅう飛び込んでくれるわけではありません。

そこは忍耐。ひたすらカワセミが飛び込んでくれるのを待つのです。

じーと待った末、その瞬間が来ても、うまく被写体を捕らえられるとは限りません。

なんせカワセミも魚に気づかれないように急降下するものですから、それは一瞬の出来事です。

カメラを水面に合わせていてもそこに飛び込んでくれるかどうかもわかりません。

カメラマンたちはひたすら自分が満足いく写真を撮るためにずーとそこにいるみたいです。

Le martin-pêcheur cherche un poisson dans l’eau. L’homme regarde fixement ce martin-pêcheur. L’homme a envie de prendre en photo le moment où le martin-pêcheur prend un poisson. Mais, le martin-pêcheur ne se jète pas souvent dans l’eau. Donc, il faut la patience pour prendre ce moment en photo. Les photographes que j’ai vus ce jour-là restaient longtemps  là en attendant ce moment. Ils sont toujours passionnés. Ils sont un vrai fan du martin-pêcheur.

僕はこの目でカワセミが見れたら満足です。

カメラマンたちをまねして「カワセミがエサを捕らえる瞬間」を撮ろうと試みましたが、なかなか思うような写真は撮れませんでした。

まあそんなもんなんでしょうね♬

でもカメラマンたちはひたすらその瞬間を追い求めて忍耐強くそこにいます。

カワセミが好きで好きでたまらない人たちの「情熱」を感じました♬

好きなことに集中できるってステキですね♫

この日出会ったカメラマンさんたちは皆さん楽しそうでした♬

Martin-pêcheur adorable !!
Etang ” Hirosawa no iké “.

【嵯峨野 / 広沢池(ひろさわのいけ)】

広沢池は、今から約1000年前、平安時代に造られたため池。周囲約1.3 KM。

「歴史的風土特別保存地区」に指定されている。

1年を通して、多くの種類の鳥類が観察できる。そのため野鳥愛好家が多く訪れる。

池の周辺には田園風景が広がり、とてものどかな場所である。その場所は「嵯峨野」と呼ばれる。

交通アクセス:JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」下車、徒歩15分

広沢池へは、サイクリングが便利 : 嵯峨嵐山のレンタサイクル | 京都レンタサイクルさがし.COM【2021年版】 (XN–V8JRH91AZB8A7D5SE4E7267BYK4I.COM)

 

【鳥の名前が知りたい方へ】

「日本の野鳥識別図鑑」というサイト内の「鳥の名前質問コーナー」が便利だと思います。

「鳥の名前質問コーナー」に、調べたい鳥の写真と撮影地、日時を投稿すると、コミュニティの参加者から回答が来るシステムです。

僕もよく利用しています。

リンクはこちら→鳥の名前質問コーナー – 日本の野鳥識別図鑑 (zukan.com)

「鳥の名前質問コーナー」に投稿するためには、ログインが必要です。

「メールアドレスとパスワード」もしくは、「Facebook」から簡単にログインできます。

フォローする
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • Personal website

エサ カメラマン カワセミ 広沢池 急降下 見つけ方 魚

前の記事節分祭 吉田神社次の記事 澤乃屋 池のほとりにある食堂 広沢池

1 件のコメント

ピンバック: カワセミに会える季節! 宝ヶ池 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2022年2月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28  
« 1月   3月 »

最近の投稿記事

  • ミヤマガラス – 冬にだけ会えるカラス - 巨椋池干拓地 06/02/2023
  • ヒレンジャク -とても会いたかった鳥!- 宇治川 05/02/2023
  • クリームブリュレドーナツ – Brulée – 京都三条会商店街 04/02/2023
  • 法螺貝餅『年1度「節分の日」のみ、完全予約販売の和菓子』 柏屋光貞(かしわやみつさだ) 03/02/2023
  • トラツグミ – 妖怪・鵺(ぬえ)の正体 – この冬も会えました! 京都御苑 02/02/2023
  • 通圓(つうえん) 平安時代創業のお茶屋 宇治 01/02/2023
  • フランス語落語「Perroquet (オウム)」日本語訳 31/01/2023
  • ミコアイサ ‐ 京都ではレアなカモ ‐ 今年も飛来してました! 宝ヶ池 30/01/2023
  • 「白大文字」くっきり浮かび上がりました! 大文字山 29/01/2023
  • カワセミ 最近毎日のように見ます! 高野川 28/01/2023

アーカイブ

  • 2023年2月 (6)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (29)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (38)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (6)
  • キノコ (23)
  • ゴミ拾い (40)
  • ニット帽 (6)
  • パン屋 (9)
  • ファッション (6)
  • フランス語落語 (31)
  • ラーメン (20)
  • 動物 (28)
  • 和菓子 (50)
  • 城 (8)
  • 寺社仏閣 (139)
  • 建築 (39)
  • 心霊スポット (3)
  • 日本庭園 (23)
  • 未分類 (6)
  • 植物 (323)
  • 気象現象 (21)
  • 自然 (594)
  • 虫 (47)
  • 銭湯 (16)
  • 音楽・映画 (38)
  • 風景 (393)
  • 食べ物・飲み物 (182)
  • 魚 (5)
  • 鳥 (196)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text