Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
16/09/2022 投稿者: taketoabray 1
自然, 虫, 風景, 鳥

ベニイトトンボ 「京都府準絶滅危惧種」 深泥池

ベニイトトンボ 「京都府準絶滅危惧種」 深泥池
16/09/2022 投稿者: taketoabray 1
自然, 虫, 風景, 鳥

昨日、深泥池(みどろがいけ/ みぞろがいけ)に行った時、見慣れない赤いイトトンボが一匹草にとまっているのを見つけました♬

「ベニイトトンボ(イトトンボ科)」です。

Hier, je suis tombé sur une sorte de Ceriagrion qui s’appelle ” Beniito tombo / ベニイトトンボ ( en latin, Ceriagrion nipponicum ) dans l’étang ” Midoroga iké ” situé dans le nord de la ville de Kyoto.

Cette espèce de libellule est classée à l’espèce quais menacée par le danger d’extinction à Kyoto. Dans le Japon aussi, il n’y a que certains endroits où on peut voir cette espèce de libellule.

Dans l’étang ” Midoroga iké “, on dit qu’il y a environs 60 espèces de libellules parmi les 200 d’environs espèces de libellules au Japon et les 5 000 d’environs espèces de libellules dans le monde.

On dirait le paradis des libellules ! La nature y est abondante !!

Beniito tombo / ベニイトトンボ ( en latin, Ceriagrion nipponicum ). Il fait environ 30mm de taille. Il vit dans l’étang avec pleine de plantes aquatiques. On peut l’observer de juin à octobre.

僕は赤いイトトンボは初めて見ました。

本州、四国、九州に分布しているようですが、産地は局地的だそうです。貴重なんですね。

京都府でも「準絶滅危惧種」に指定されています。

水草がごみごみとよく茂った古い池や沼に生息しているようです。

成虫は6月~10月まで見れるそうです。

僕が見た個体↓↓↓は全身が赤かったのでオスのようです。メスはオスのように赤くはなくくすんだ色をしているみたいです。

大きさはだいたい3㎝くらいです。

Mâle. La femelle est moins rouge et sobre. Il semble que cette espèce de libellule diminue à cause de la diminution de l’étang approprié pour vivre et de la détérioration de la qualité de l’eau des habitats.

【深泥池はトンボの楽園 !】

深泥池は知る人ぞ知る「トンボの楽園」として有名な池だそうです。

世界には約5000種類、日本には約200種類のトンボが生息していて、深泥池にはそのうちの約60種類、日本のトンボの約3分の1が生息しているのだそうです。

・関連記事 →チョウトンボなど 「トンボの楽園のトンボたち」 深泥池 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto (kyoto-taketo.com)

L’étang ” Midoroga iké “. Il fait 1 540m de circonférence et 9,2ha. Cet étang est connu pour ses plantes et animaux qui y vivent depuis la période glacière (il y a environ 10 000 ans). Bien que Kyoto appartienne à la zone tempérée, il y a des êtres vivants caractéristiques des régions froides du nord. Ce fait est rare. Donc, tous les êtres vivants de cet étang sont protégés par la loi.

カルガモ(カモ科)がゆったり泳いでいました。

Canard de Chine nageant dans l’étang.

貴重な「タヌキモ(タヌキモ科)」が満開中でした♫

・関連記事→ タヌキモ 食虫植物 絶滅危惧種 深泥池 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto (kyoto-taketo.com)

Une espèce d’utriculaires. Elle s’appelle ” Tanuki mo ” en japonais. ” Tanuki タヌキ/狸 ” veut dire ” sorte de blaireau japonais “, ” mo “, ” plante aquatique “. Comme ses feuilles ressemblent à la queue du Tanuki, on l’a nommé de ce nom. C’est une plante carnivore. Cette plante est sur le point de disparaître à Kyoto. c’est une plante précieuse. Dans l’étang ” Midoroga iké “, cette plante pousse encore heureusement.

【深泥池】

・深泥池は、周囲1540m、面積9.2ha の池。
・およそ1万年前の氷河期に生きていた生物が今もなお、この池で生きていることで有名。ここに住むすべての生き物は国の天然記念物に指定されている。
・怪談「幽霊タクシー」の起源の池といわれる。
・東側に池に突き出た山がある。その山は「チンコ山」という。正式名称。
・14万年前に形成されたとされる。日本最古の池という話もある。
・関連リンク→ 深泥池 – Wikipedia

【天然記念物】

深泥池には貴重な動植物が生息しています。これらすべての動植物は「国の天然記念物」に指定されています。

そのため動植物の採集は一切禁止です。もし採集をしたら罰則の対象になります。

この池に住む生き物たちを優しく見守りましょう!

なお外来種による深泥池の生態系が乱される事態が起こっており、そのため「深泥池水生生物研究会」により定期的に外来種駆除の活動が行われているようです。詳しくは会のHPをご覧ください→深泥池水生生物研究会 (google.com)

以下のSNSをフォローする
  • Facebook
  • YouTube
  • Personal website

カルガモ タヌキモ ベニイトトンボ 京都 天然記念物 氷河期 深泥池 準絶滅危惧種

前の記事ブログ2周年 ! 感謝!! 高野川次の記事 カワセミソウ 京都府立植物園

1 件のコメント

ピンバック: ジュンサイの花 ‐ 不思議な花!1日目と2日目で姿が変わります!‐ 深泥池 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2022年9月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
« 8月   10月 »

最近の投稿記事

  • 祇園祭の和菓子「鉾調布」- 鉾を模した和菓子 ! – 和菓子屋・亀屋良長 祇園祭④ 14/07/2025
  • 銭湯と祇園祭の手ぬぐい♬ – 栄盛湯 (えいせいゆ)- 祇園祭③ 13/07/2025
  • 鉾建て・山建てが進んでいます♬ – 祇園祭② 12/07/2025
  • オオルリ – 高らかにさえずっていました♬ – 貴船 08/07/2025
  • 七夕の願い事「世界平和」 出町枡形商店街 07/07/2025
  • 宇治金時 -今は美味しい! 小さいころは食べたいと思わなかったなあ – 加茂みたらし茶屋 06/07/2025
  • ミヤマカワトンボ ‐ 渓流に住む日本固有種 – 大原 05/07/2025
  • オニグルミ – ジャングル化しそうな川 – 高野川 04/07/2025
  • 駅そば「麵座」 – いつか大学の友人と一緒に食べたい駅そば♬ – 京阪沿線に三店舗あります 03/07/2025
  • 「北山餃子」 – ご家族でやられている美味しい餃子のお店 ♫ – 02/07/2025

アーカイブ

  • 2025年7月 (11)
  • 2025年6月 (22)
  • 2025年5月 (12)
  • 2025年4月 (15)
  • 2025年3月 (15)
  • 2025年2月 (26)
  • 2025年1月 (23)
  • 2024年12月 (24)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (21)
  • 2024年9月 (24)
  • 2024年8月 (29)
  • 2024年7月 (14)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (23)
  • 2024年4月 (23)
  • 2024年3月 (28)
  • 2024年2月 (26)
  • 2024年1月 (33)
  • 2023年12月 (27)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (28)
  • 2023年8月 (28)
  • 2023年7月 (23)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (27)
  • 2023年3月 (32)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (12)
  • ガイド (46)
  • キノコ (58)
  • ゴミ拾い (43)
  • ニット帽 (7)
  • パン屋 (11)
  • ファッション (7)
  • フランス語落語 (46)
  • ラーメン (41)
  • 動物 (44)
  • 和菓子 (77)
  • 城 (10)
  • 寺社仏閣 (244)
  • 幸せの言葉 (18)
  • 建築 (68)
  • 心霊スポット (4)
  • 日本庭園 (44)
  • 未分類 (3)
  • 植物 (471)
  • 気象現象 (39)
  • 自然 (1,025)
  • 虫 (84)
  • 親子丼 (7)
  • 銭湯 (30)
  • 音楽・映画 (49)
  • 風景 (732)
  • 食べ物・飲み物 (371)
  • 魚 (17)
  • 鳥 (390)

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text