僕はよく、高野川を朝散歩しています。
京都でも連日とても暑い日が続いていますが、朝日が昇る前は結構涼しくって気持ちがいいです♪
写真は今朝の高野川です↓↓↓
お盆ですね。
高野川では、お盆前からよく見られるトンボがいます。
「ハグロトンボ(カワトンボ科)」です。
ハグロトンボは、お盆の時によく見られることから、日本では古来より「ご先祖様の魂を運ぶトンボ」または「神様の使い」といわれているようです。
特に京都では、お盆の時、ご先祖様がハグロトンボの姿になって、この世に帰ってくるといわれているようです。
素敵な言い伝えだと思います。どれだけ昔の人がご先祖様を大切に思っていたか伝わってくるようです。
ハグロトンボの全長は約6㎝くらい、トンボの中ではやや大型の部類に入るみたいです。
体が青く輝いているのがオス(写真左↓↓↓)、茶色っぽいのがメス(写真右↓↓↓)です。
流れが緩やかで、水生植物の茂る環境に住むトンボです。
蝶のようにゆったり飛ぶ様子は優雅だと思います。
高野川ではハグロトンボをよく見かけます。ハグロトンボにとって高野川は住みやすいところのようですね♬
一方、東京の都心部では、絶滅危惧種に指定されているという話も聞きました。
ホタルも見ることがないと聞いたことがあります。
逆に、都心部の川ではどんな生き物が見れるのでしょうか?
僕は東京のことはよく知りません。教えていただければ嬉しいです♪
皆さんのお住まいの地域に、ハグロトンボはいますか?
もし見かけたら、ご先祖様があなたに会いたがっているのかもしれませんね♬
【高野川】
京都府と滋賀県の県境にある「途中峠」に発し、大原、八瀬を経て出町柳で鴨川と合流する川。
全長約19㎞。
出町柳から北山通までの区間にある「高野川堤の桜」が有名。
以下のSNSをフォローする