Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
08/06/2022 投稿者: taketoabray 0
植物, 自然, 風景

ノビルの花 高野川

ノビルの花 高野川
08/06/2022 投稿者: taketoabray 0
植物, 自然, 風景

今、高野川の土手に「ノビル(ヒガンバナ科)」の花が咲いていました。

むちゃ可憐で清楚なお花って感じがしました♬

Fleurs de ” Nobiru / ノビル “. Le ” Nobiru ” est une sorte de poireau. Il pousse dans les endroits ensoleillés comme une berge de rivière. Il fleurit au début d’été. Je suis tombé sur cette plante sur le bord de la rivière Takano à Kyoto.
Que c’est délicat, les fleurs !!! Explication en anglais sur cette plante : Allium macrostemon – Wikipedia

茶色い種みたいのが球状に集まっているのは「ムカゴの塊」↓↓↓です。

ムカゴは花になるはずだった細胞が変化したものです。

このムカゴが地面に落ちてそこから芽を出し繁殖します。

花になった細胞はそのムカゴの間からヒョコヒョコ出ています。面白いですね♬

同じ細胞が「花」になるのか「ムカゴ」になるのかの分かれ道に一体何があるのでしょうかね?

よくは知らないですが何だかいろんな組織になる「幹細胞」を思いました。

Propagules. A l’origine, la propagule de cette plante était une cellule qui allait devenir une fleur. La propagule tombée par terre germe et cette plante se reproduit.

ノビルはネギやニラと同じ仲間。食用になります。

実際、ムカゴや茎を食べてみました。味はネギそのものでした。ちょっと草っぽい味はしましたけど…茎は筋が残りましたけど… 美味しかったです!

僕は生で食べましたが、炒めたらもっとおいしそうって思いました!!

Cette plante est comestible comme un poireau. En fait, j’ai dégusté cru du tige et une propagule de cette plante. C’était très bon ! Son goût était le même goût que le poireau !! J’ai pensé que si on fait cuire ça, ça serait meilleur !!!
Malheureusement ou heureusement, les herbes poussant sur la berge de la rivière Takano sont coupées, car cette rivière est un parc et entretenu par la préfécture de Kyoto. Les Nobiru sur les photos ci-dessus ont été coupés par l’administration. Donc, je pense que si on est tombé sur de jolies fleures dans un parc, il vaut mieux les admirer en ce moment, sinon, il arrive que le lendemain il n’y ait plus rien à cause d’un entretien de l’administration.

【公園の草花の運命】

高野川の土手や遊歩道は公園です。京都府が管理をしています。

毎年夏になると、土手に生える草は刈り取られます。公園がきれいになります。それは気持ちがいいです。

実は、写真のノビルは、昨日、刈り取られ姿はなくなりました。まだ一部の刈り取りが行われていない区間ではノビルは生えています。でももうすぐ刈り取られてしまうでしょう。

ただ、ノビルを始めほとんどの刈り取られた植物はまた生えてきます。死んでしまったわけではありません。

ちなみにノビルの花言葉は「タフなあなたのことが好き」だそうです♬

僕は「タフな草花たちが好き」です♪

公園や土手に生える草花は、見つけたその時、その瞬間に十分満足いくまで楽しまれたらいいと思います♬ 気づけば刈り取られてなくなってたってこともありますからね♬

【高野川】

京都府と滋賀県の県境にある「途中峠」に発し、大原、八瀬を経て出町柳で鴨川と合流する川。

全長約19㎞。

出町柳から北山通までの区間にある「高野川堤の桜」が有名。

【植物の名前が知りたい方へ】

道端などで知らない植物を見つけた時「この植物なんていう名前だろう?」って思われた方もいるかもしれませんね。

そんな時は、

専門家に質問ができ、結構早くに返信が返ってくる「エバーグリーン」というサイトが便利だと思います。

ご利用手順は簡単です↓↓↓

1.   サイトを開き(クリック)→HTTPS://LOVE-EVERGREEN.COM/
2.サイトに登録(無料)。
・登録後は「マイページ」がサイト上に自動で作成されます。
3.「マイページ」を開き、サイト上の「Q&A」より「質問」と「知りたい植物の写真」を投稿します。
4.割と短時間で専門家の方の返信が来ます。

僕はよくこのサイトを利用しています。返信内容は的確で、信用できると思います。

アプリとか図鑑とかと違い、直接、人に質問できるのがいいなと思います。おすすめです♪

【おすすめ図鑑紹介】

僕の愛用している「学生版 牧野日本植物図鑑」です。この図鑑にある、牧野富太郎博士が描いた植物たちの絵が緻密で、素晴らしいです。一生物にする価値がある図鑑だと思います。

ご興味あれば下の画像をクリックしてください↓↓↓ 購入(AMAZON)することもできます。

【牧野富太郎博士の生涯がドラマ化!NHK連続テレビ小説「らんまん」】

来年春から始まるNHK連続テレビ小説「らんまん」は、牧野富太郎博士の人生のお話です。この放送で多くの方が牧野富太郎博士のことを知っていただけると思うと、僕はとても嬉しいです♪

ドラマの詳細はこちらからご覧いただけます→2023年度前期 連続テレビ小説『らんまん』 主演は神木隆之介さん! | 連続テレビ小説 | NHKドラマ

 

フォローする
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • Personal website

にら ネギ ノビル 京都 京都府 公園 夏 管理 草刈り 行政 食用 高野川

前の記事ハナショウブとスイレン満開! 平安神宮神苑次の記事 ボダイジュ 「開花し始めました!」真如堂

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2022年6月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
« 5月   7月 »

最近の投稿記事

  • 御池通のヨウコウザクラ – 平和への思いがこもった桜 – 御池通 21/03/2023
  • 本満寺のシダレザクラ満開中! – 知る人ぞ知る、京都の桜スポット!?‐ 本満寺 20/03/2023
  • 京都御苑の「名物シダレザクラ」満開🌸 近衛のシダレザクラ / 出水のシダレザクラ 京都御苑 19/03/2023
  • 「いのうえの餃子」- 復活!名物30分間皿洗い - 出町柳枡形商店街 18/03/2023
  • トガリアミガサタケ / オオセミタケ – 春のきのこ 2‐ 京都御苑 17/03/2023
  • 地上に降りた「アオバト」 京都御苑 16/03/2023
  • 「春めき」満開! – 卒業式に開花する桜 – 旧成徳中学校 15/03/2023
  • ハシビロガモが珍しく高野川にいました! 14/03/2023
  • ソメイヨシノ開花!? 「京都で一番早くに咲くソメイヨシノかも」 荒神橋 13/03/2023
  • オオジュリン 巨椋池干拓地 13/03/2023

アーカイブ

  • 2023年3月 (22)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (6)
  • キノコ (25)
  • ゴミ拾い (40)
  • ニット帽 (6)
  • パン屋 (9)
  • ファッション (6)
  • フランス語落語 (33)
  • ラーメン (20)
  • 動物 (28)
  • 和菓子 (54)
  • 城 (8)
  • 寺社仏閣 (141)
  • 建築 (40)
  • 心霊スポット (3)
  • 日本庭園 (23)
  • 未分類 (6)
  • 植物 (336)
  • 気象現象 (21)
  • 自然 (619)
  • 虫 (48)
  • 銭湯 (19)
  • 音楽・映画 (40)
  • 風景 (416)
  • 食べ物・飲み物 (194)
  • 魚 (6)
  • 鳥 (205)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text