Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
04/11/2021 投稿者: taketoabray 2
自然, 風景, 鳥

ミサゴ 米軍ヘリ「オスプレイ」の名前の由来の鳥 広沢池

ミサゴ 米軍ヘリ「オスプレイ」の名前の由来の鳥 広沢池
04/11/2021 投稿者: taketoabray 2
自然, 風景, 鳥

京都嵯峨野にある広沢池(ひろさわのいけ)で「ミサゴ(ミサゴ科)」と出会いました!

僕は生まれて初めてミサゴを見ました♬

白い顔に目元に入ったキリっとした黒い筋。かっこいい!って思いました。

Balbuzard pêcheur ( en japanais ” Misago “) : Balbuzard pêcheur — Wikipédia (wikipedia.org). Ils vivent autour de l’étang ” Hirosawa no ike ” situé au nord-ouest de la ville de Kyoto, près d’Arashiyama. Il semble que de nombreuses personnes y viennent les observer.

ミサゴはトビと同じくらいの大きさの猛禽類です。

一年中日本にいる留鳥です。

僕の近くにいた野鳥愛好家のおっちゃんの話によると、広沢池では2羽が生息しているみたいです。

これらのミサゴは、日課として、近くの桂川に魚を獲りに行っているそうです。ですので、桂川に架かる渡月橋付近でも見かけることがあるそうです。

L’hélicoptère de l’armée américaine ” Osprey ”  , on l’a nommée par le nom en anglais de cet oiseau, parce qu’il  semble venir de ce que le héricoptère ” Osprey “fait une lévitation comme le Balbuzard pêcheur le fait : Boeing-Bell V-22 Osprey — Wikipédia (wikipedia.org).

ミサゴは僕と数百メートル離れたところに留まっていました。

僕のデジカメのズームを目いっぱいの120倍にして撮影しました。そんだけズームにしたので画像がぼやけてしまっています。遠い所にいる鳥はなかなかきれいには撮影できません(野鳥愛好家が持っているような口径が大きくて長くて重そうなレンズならもっときれいに撮れるのでしょうけど…)。

12月になると広沢池は「鯉揚げ」といって、池の水を抜きます。その野鳥愛好家のおっちゃんによると、その時は、ミサゴはもう少し近くで留まってくれるそうです。また「鯉揚げ」の時も見に来ようと思います♬

Il était très loin de moi. Je l’ai pris en photo avec mon appareil digital. J’ai utilisé mon zoom au maximum (120 fois). Et l’oiseau apparait un peu flou sur les photos. C’est difficile de prendre en photo un objet situé loin, mais si j’avais utilisé un grand objectif comme des amateurs d’oiseaux utilisent, j’aurais pu avoir des photos plus jolis. Mais ce genre de grand objectif a l’air lourd pour moi. je préfère le style avec lequel je me déplace rapidement et facilement comme un Ninja avec mon petit apprail que j’aime ! Autant de tête, autant d’avis.

米軍のヘリコプター「オスプレイ」の名前は、ミサゴの英語名「オスプレイ」に由来するそうです。

ミサゴは空中でホバリング(空中停止)をします。そしてエサの魚などをみつけたら一気に急降下して、水面近くで足を延ばして、両足でエサを捕ります。

ミサゴのホバリングする姿をなぞらえて、「オスプレイ」という名前がついたようです。

Balbuzard pêcheur/ Osprey / Misago

紅葉も少し進んでいました♬

Des érables avancait de changer leurs couleurs. C’était joli !

広沢池、そこは自然豊かなとても気持ちのいい所です♪

京都の西北部、「嵯峨野」とよばれるところにあります。

一度是非おこしやす!

L’étang ” Hirosawa no ike “. Cet étang a été fait pour l’irrigation des rizières situées autour de l’étang il y a environ 1000 ans. En hiver, au début de décembre, pour nettoyer l’étang, on le draine. Et on vend des poissons apparus sur face grâce du drainage. C’est un événement traditionnel hivernal à Kyoto qui s’appelle ” Koïagé / 鯉揚げ ” qui signifie ” des carpes montent “.  Cette annéen je compte venir voir cet événement . Il paraît que pendant qu’il n’y a pas d’eau dans l’étang, les Balbuzards pêcheurs seront plus proche de nous. Je pense que ça sera une bonne occasion de les voir de près.

 

【広沢池(ひろさわのいけ)】

今から約1000年前、平安時代に造られたため池。周囲約1.3 km。

「歴史的風土特別保存地区」に指定されている。

1年を通して、多くの種類の鳥類が観察できる。そのため野鳥愛好家が多く訪れる。

池の周辺には田園風景が広がり、とてものどかな場所である。

交通アクセス:JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」下車、徒歩15分

広沢池へは、サイクリングが便利 : 嵯峨嵐山のレンタサイクル | 京都レンタサイクルさがし.com【2021年版】 (xn--v8jrh91azb8a7d5se4e7267byk4i.com)

 

【鳥の名前が知りたい方へ】

「日本の野鳥識別図鑑」というサイト内の「鳥の名前質問コーナー」が便利だと思います。

「鳥の名前質問コーナー」に、調べたい鳥の写真と撮影地、日時を投稿すると、コミュニティの参加者から回答が来るシステムです。

僕もよく利用しています。

リンクはこちら→鳥の名前質問コーナー – 日本の野鳥識別図鑑 (zukan.com)

「鳥の名前質問コーナー」に投稿するためには、ログインが必要です。

「メールアドレスとパスワード」もしくは、「Facebook」から簡単にログインできます。

以下のSNSをフォローする
  • Facebook
  • YouTube
  • Personal website

オスプレイ ミサゴ 京都 広沢池 秋 紅葉 自然 魚 鯉揚げ

前の記事京都で一番古い漬物屋が作るカレー 「欧風土鍋カレー 近江屋清右衛門」次の記事 ケリ まるで貴婦人!? 嵯峨野

2 件のコメント

ピンバック: ケリ まるで貴婦人!? 嵯峨野 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
ピンバック: ノスリ 三川合流点 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2021年11月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 10月   12月 »

最近の投稿記事

  • キアシシギ ‐ 旅鳥。京都府準絶滅危惧種 – 高野川 16/05/2025
  • 葵祭「路頭の儀 」- 日本最古の祭り。「平安時代の人たち」の行列!‐ 15/05/2025
  • フランスからのお客さんと。 14/05/2025
  • 深泥池の白いカキツバタ – 青いカキツバタの大田ノ沢とは元々は同じ湖だったのに… – 12/05/2025
  • 国の天然記念物「大田ノ沢のカキツバタ群」 大田神社 11/05/2025
  • 創作料理 伊兵衛 (イヘエ) – 吉本の芸人さんがよく来るお店 !(特に兵頭大樹さんがよく来るそうです♬)- 祇園 09/05/2025
  • セグロセキレイの喧嘩! -「 けんかをやめて」雌をゲットするための争いをしてたみたい!‐ 高野川 07/05/2025
  • ベルギーのお客さんと♬ 06/05/2025
  • 流鏑馬本番前、練習風景 – 地元民のみ知る穴場 – 下鴨神社 03/05/2025
  • コシアカツバメの飛来 – 夏鳥。今年も来てくれました♬ – 02/05/2025

アーカイブ

  • 2025年5月 (10)
  • 2025年4月 (15)
  • 2025年3月 (15)
  • 2025年2月 (26)
  • 2025年1月 (23)
  • 2024年12月 (24)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (21)
  • 2024年9月 (24)
  • 2024年8月 (29)
  • 2024年7月 (14)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (23)
  • 2024年4月 (23)
  • 2024年3月 (28)
  • 2024年2月 (26)
  • 2024年1月 (33)
  • 2023年12月 (27)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (28)
  • 2023年8月 (28)
  • 2023年7月 (23)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (27)
  • 2023年3月 (32)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (12)
  • ガイド (43)
  • キノコ (55)
  • ゴミ拾い (43)
  • ニット帽 (7)
  • パン屋 (11)
  • ファッション (7)
  • フランス語落語 (45)
  • ラーメン (41)
  • 動物 (43)
  • 和菓子 (76)
  • 城 (10)
  • 寺社仏閣 (236)
  • 幸せの言葉 (16)
  • 建築 (67)
  • 心霊スポット (4)
  • 日本庭園 (43)
  • 未分類 (3)
  • 植物 (466)
  • 気象現象 (38)
  • 自然 (1,005)
  • 虫 (79)
  • 親子丼 (7)
  • 銭湯 (29)
  • 音楽・映画 (48)
  • 風景 (722)
  • 食べ物・飲み物 (362)
  • 魚 (17)
  • 鳥 (384)

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text