Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
02/11/2021 投稿者: taketoabray 0
和菓子, 食べ物・飲み物

京甘藷(きょうかんしょ)の芋けんぴ! ムチャうまかったです♪

京甘藷(きょうかんしょ)の芋けんぴ! ムチャうまかったです♪
02/11/2021 投稿者: taketoabray 0
和菓子, 食べ物・飲み物

京都の北西部、鳴滝というところに芋スイーツのお店「京甘藷(きょうかんしょ)」があります。

大変人気なようです。行列がお店の前にできていたのを見たことがあります。

営業時間は10時~なくなり次第閉店となっています。

僕は昨日16時くらいにお店に行ったのですが、もうすでにほぼ完売状態で、のれんもはずされていました。

なんとか名物「黄金芋(税込600円)」を一パック購入できました!ラッキーでした。

J’ai acheté un paquet de Imo-kenpi, amuse-gueule japonais dans une confiserie à Kyoto. Cette confiserie qui s’appelle ” Kyo-Kanshô ” est une confiserie spécialisée dans les gâteaux de patate douce. Il y a toujours beaucoup de clients.

中を開けると、ほそーくカットした芋けんぴがざくざく入っていました!↓↓↓

幅は2~3㎜くらい。なんと包丁で手切りなのだそうです。職人技ですね♬

Imo-kenpi : Kenpi — Wikipédia (wikipedia.org). C’est un amuse-gueule sucré. C’est du patate douce frite caramélisé. C’était super bon !!! Je l’ai mangé au bord d’un étang situé près de la confiserie. Le paysage était beau et le gâteau était bon. Donc j’ai été heureux !

こんな細い芋けんぴは初めて見ました!

甘ーいタレがからんでいてテカっていました。まさにパッケージのど真ん中に書いてあった「黄金芋」です。

すごーく美味しくって感動しました!

細切りでカラっと揚がっているので、歯ごたえがむちゃよかったです!気持ちいいくらい良かったです。

甘いタレと芋の味がすごくよく合わさっていて、もう至極の味と言っても過言ではないくらい、うまかったです♪

Les Imo-kenpi sont découpés fins à la main pas par la machine. C’est une technique artisanale !

パッケージの裏に書いてある材料によると、サツマイモ、中奴糖(ちゅうざらとう:ざらめ)、食塩、水飴、菜種油といたってシンプルな素材だけで作られています。

和菓子職人の店主が作るこだわりの「芋けんぴ」。

一度是非、皆さんにも食べていただきたい!って思いました。

お店に中にあった芋けんぴの山↓↓↓が高くて驚きました♪ 美しいお山でした。

Montagne de Imo-kenpi !!!
Intérieur de la confiserie.
Noren de la confiserie. ” Noren ” est un rideau servant d’enseigne à l’entrée des commerces. Au milieu du ” noren “, c’est marqué ” Ohgon imo ” en Kanji (caractère chinois que les Japonais utilisent ) qui veut dire ” Patate d’or “. Quand je suis arrivé à la confiserie, c’est l’heure avant la fermeture. Il était quand même 16 heures (elle ouvre à 10 heures du matin). Si les gâteaux préparés pour ce jour-là se sont tous vendus, même si c’est l’heure tôt, la confiserie ferme.
Extérieur de la confiserie. Le noren avait été descendu quand j’y suis arrivé à 16 heures. Mais, j’ai pu en acheter un paquet de Imo-kenpi heureusement !

 

【京甘藷(きょうかんしょ)】

kyokansho.koganeimo(@kyokansho) • Instagram写真と動画

以下のSNSをフォローする
  • Facebook
  • YouTube
  • Personal website

ざらめ 京甘藷 和菓子 広沢池 芋けんぴ

前の記事銭湯のハロウィン 栄盛湯次の記事 京都で一番古い漬物屋が作るカレー 「欧風土鍋カレー 近江屋清右衛門」

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2021年11月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 10月   12月 »

最近の投稿記事

  • 高架下の名物ラーメン、大中ラーメン! 桃山御陵前駅 29/08/2025
  • 秋の旅鳥 セイタカシギ / アオアシシギ 巨椋池干拓地 25/08/2025
  • ムナグロ – 旅鳥。群れでいました♬ – 巨椋池干拓地 24/08/2025
  • ヒバリシギ – 旅鳥。京都府絶滅危惧種‐ 巨椋池干拓地 23/08/2025
  • 巨椋池干拓地のひまわり畑🌻 21/08/2025
  • タカブシギ – 旅鳥。秋に通過する鳥。‐ 巨椋池干拓地 20/08/2025
  • パリからのご家族と♬ 鞍馬・貴船 19/08/2025
  • カラスアゲハとクサギ – 翅の色と実の色、似てる♫ – 貴船 17/08/2025
  • 五山の送り火 大文字山 16/08/2025
  • 長五郎餅 – 豊臣秀吉命名の名物菓子!‐ 北野天満宮 14/08/2025

アーカイブ

  • 2025年8月 (22)
  • 2025年7月 (27)
  • 2025年6月 (22)
  • 2025年5月 (12)
  • 2025年4月 (15)
  • 2025年3月 (15)
  • 2025年2月 (26)
  • 2025年1月 (23)
  • 2024年12月 (24)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (21)
  • 2024年9月 (24)
  • 2024年8月 (29)
  • 2024年7月 (14)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (23)
  • 2024年4月 (23)
  • 2024年3月 (28)
  • 2024年2月 (26)
  • 2024年1月 (33)
  • 2023年12月 (27)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (28)
  • 2023年8月 (28)
  • 2023年7月 (23)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (27)
  • 2023年3月 (32)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (12)
  • ガイド (51)
  • キノコ (58)
  • ゴミ拾い (43)
  • ニット帽 (7)
  • パン屋 (11)
  • ファッション (7)
  • フランス語落語 (48)
  • ラーメン (42)
  • 動物 (49)
  • 和菓子 (83)
  • 城 (10)
  • 寺社仏閣 (253)
  • 幸せの言葉 (19)
  • 建築 (69)
  • 心霊スポット (4)
  • 日本庭園 (45)
  • 未分類 (3)
  • 植物 (476)
  • 気象現象 (39)
  • 自然 (1,047)
  • 虫 (87)
  • 親子丼 (7)
  • 銭湯 (30)
  • 音楽・映画 (49)
  • 風景 (744)
  • 食べ物・飲み物 (383)
  • 魚 (17)
  • 鳥 (397)

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text