京都・高野川の水べりで「オオカワヂシャ(ゴマノハグサ科)」を見つけました。
オオイヌノフグリそっくりの花をつけていました。花が同じような形なので、オオイヌノフグリと同じゴマノハグサ科の植物です。(ただ最近の分類では、ゴマノハグサ科の植物はオオバコ科に入れられているようです。)
植物を同定する時は、花を見たらいいと教わりました。花は科によって同じような形、構造をしているのです。
青紫の花が可憐でかわいいと思いました。
実は、オオカワヂシャは特定外来生物です。
「特定外来生物」とは、外国から来た生物(帰化生物)の中で、特に、生態系、人、家畜などに悪影響を与える恐れのある生物であり、特に「法律」によって規制を受けている生物です。そして「特定外来生物」は特に繁殖力、適応力が強い生物のようです。
「特定外来生物」の栽培・譲渡・販売・輸出入などが「特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律」により原則禁止されています。
具体的には、例えば、勝手に引っこ抜いて駆除することができません。そうすることで、さらに種などをまき散らしたりして拡散させる恐れがあるからです。要は、勝手に移動させてはならないみたいです。
現在、日本で「特定外来生物」に指定されている植物は19種類あるようです(全生物合わせたら156種類)。詳しくは環境省の「特定外来生物等一覧」をご覧ください→特定外来生物等一覧 | 日本の外来種対策 | 外来生物法 (env.go.jp)
僕はすでに高野川でこのオオカワヂシャを含め3種類の「特定外来生物」に指定されている植物を見ました。19種類中3種類です。過去のブログでも紹介しています。よかったら覗いて下さいね↓↓↓
・ナルトサワギク 発見!「これあかんやつやん」特定外来生物 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto (kyoto-taketo.com)
・オオキンケイギク 発見!「これあかんやつやん2」 特定外来生物 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto (kyoto-taketo.com)
オオカワヂシャは1867年、神奈川県相模で初めて記録されています。
オオカワヂシャが与える影響としては、在来種のカワヂシャと交雑をし、雑種ホナガカワヂシャを形成し、遺伝的攪乱を起こすというものです。
遺伝的攪乱は、遺伝子汚染ともいわれます。遺伝子攪乱によって、純血種が減ったり、絶滅する恐れがあるようです。
例えば、鴨川には「オオサンショウウオ」が住んでいます。しかし、鴨川ではすでに純血のオオサンショウウオは絶滅したとする見方があるようです。というのは、外来種のチュウゴクオオサンショウウオとの交雑が進んだのが原因だそうです。
在来種のカワヂシャも将来はオオカワヂシャが原因で交雑が進み、絶滅してしまう可能性があるようです。
外来種が在来種に与える影響(生育域の拡大、遺伝子攪乱など)はいろいろあるようですね。
身近にある自然の中にも外国の影響が大きくあることがわかります。
ただ、どの生き物も「生きる」ことに貪欲で、必死なのだなと思います。
Comme exemple de pollution génétique, il semble que les salamandres géantes, espèce indigène de la rivière de Kamo à Kyoto ont disparu en étant remplaçées par une espère issue du croisement avec des salamandres géantes chinoises.
地球に住むすべての生き物が、幸せでありますように。
De nos jour, on dit qu’il y a plus de 35 765 espèces qui sont menacées d’extinction. Il se peut que ce soit à cause des humains et des êtres vivants forts qui sont venus de l’étranger.
QUE TOUS LES ÊTRES VIVANTS SUR LA TERRE SOIENT HEUREUX !
高野川にて。
【植物の名前が知りたい方へ】
道端などで知らない植物を見つけた時「この植物なんていう名前だろう?」って思われた方もいるかもしれません。
そんな時は、
専門家に質問ができ、結構早くに返信が返ってくる「エバーグリーン」というサイトが便利だと思います。
ご利用手順は簡単です↓↓↓
1. サイトを開き(クリック)→https://love-evergreen.com/
2.サイトに登録(無料)。
・登録後は「マイページ」がサイト上に自動で作成されます。
3.「マイページ」を開き、サイト上の「Q&A」より「質問」と「知りたい植物の写真」を投稿します。
4.割と短時間で専門家の方の返信が来ます。
僕は、今まで数回、質問をしてみました。返信内容は的確で、信用できると思いました。
無料です。
アプリとか図鑑とかと違い、直接、人に質問できるのがいいなと思いました。
【おすすめ図鑑紹介】
僕の愛用している「学生版 牧野日本植物図鑑」です。
この図鑑の牧野富太郎博士が描いた植物たちの絵が緻密で、素晴らしいです。一生物にする価値がある図鑑だと思います。
ご興味あれば下の画像をクリックしてください↓↓↓ 購入(Amazon)することもできます。
以下のSNSをフォローする
3 件のコメント