Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
16/02/2021 投稿者: taketoabray 1
ニット帽

新作 作品名「サイレントandムーブ」 たけちゃんのニット帽

新作 作品名「サイレントandムーブ」 たけちゃんのニット帽
16/02/2021 投稿者: taketoabray 1
ニット帽

今日の京都は一日曇り空、肌寒い日でした。

お友達のリチャードさんが、春のニット帽をリクエストしてくれました。

僕は編み物が好きです。もう10年以上やっています。「たけちゃんのニット帽」というブランドでニット帽を製作、販売しています。

リクエストいただいた方を帽子で表現します。僕は、特に「色使い」にこだわっています。その方のイメージを自分の心の深いところで思い浮かべ、配色していきます。その作業は心をとても使います。しかし僕にとって、とても幸せで楽しい時間です♪

Le titre de l’œuvre est ” Silence et mouvement “. Parce que j’ai fait ce bonnet pour un ami américain qui s’appelle ” Richard Steiner ” san qui est toujours tranquille, mais parfois ” plaisant “. Il est vraiment aimable et gentil.

作品名は「サイレントandムーブ」と言います。

いつも「穏やかなリチャードさん」と時に「茶目っ気いっぱいのリチャードさん」を表現してみました。

以前このブログで紹介した帽子(リチャードさんの冬のニット帽)も合わせてご覧ください→https://kyoto-taketo.com/2020/10/21/bonnet/

その帽子は10月19日のリチャードさんのお誕生日のために編んだんのですが、それ以来、ほぼ毎日、寝るときも被ってくださっているようです。それほど僕の作品を気に入っていただいていることは、作家冥利に尽きます。とても嬉しいです。ありがとうございます。

Dans le sanctuaire shinto, Shimogamo jinja, un des sites classés au patrimoine mondial de l’UNESCO à Kyoto. Il se situe tout près de chez moi.

素材は、綿と麻です。かぶれば被るほど、頭になじんできます♬

撮影は近所にある世界遺産「下鴨神社」で行いました。

上の写真↑↑↑の奥にチラっと映っている「光琳の梅」の前で撮りました。ちょうど咲き始めたところでした。また満開になったら撮影して、皆さんにお届けしたいと思います。

「光琳の梅」は尾形光琳作、国宝「紅白梅図屏風」のモデルになったといわれる梅です(この絵の詳しい解説はこちらから→http://www.moaart.or.jp/collections/053/)。

京都・下鴨神社にて。

 

フォローする
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • Personal website

しあわせ たけちゃんのニット帽 ニット帽 リチャードさん 下鴨神社 作業 光琳の梅 時間

前の記事カワヅザクラ(河津桜) 京都・三条大橋次の記事 アトリ2 漢字で「花鶏」🐔 美しい感じです

1 件のコメント

ピンバック: 光琳の梅(こうりんのうめ) 下鴨神社 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2021年2月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
« 1月   3月 »

最近の投稿記事

  • 腐生植物「タシロラン」京都御苑 06/07/2022
  • カワガラス 貴船川 05/07/2022
  • 「グリル生研会館」下鴨 おすすめ洋食屋8つ紹介! 04/07/2022
  • 抹茶小豆のかき氷 「休憩処 さるや」 下鴨神社 03/07/2022
  • チョウトンボなど 「トンボの楽園のトンボたち」 深泥池 02/07/2022
  • ハッチョウトンボ 「日本一小さいトンボ」 深泥池 01/07/2022
  • 「夏越しの祓い」 茅の輪くぐりと和菓子・みな月 30/06/2022
  • コシアカツバメのコロニー 宇治 29/06/2022
  • 平等院蓮(びょうどういんばす) 宇治・平等院 28/06/2022
  • ハンゲショウ 三宅八幡宮 27/06/2022

アーカイブ

  • 2022年7月 (6)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (32)
  • 2021年2月 (28)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (33)
  • 2020年10月 (38)
  • 2020年9月 (25)

カテゴリー

  • カレー (5)
  • ゴミ拾い (40)
  • ニット帽 (5)
  • パン屋 (5)
  • ファッション (4)
  • フランス語落語 (22)
  • ラーメン (14)
  • 動物 (22)
  • 和菓子 (44)
  • 城 (7)
  • 寺社仏閣 (107)
  • 建築 (26)
  • 心霊スポット (2)
  • 日本庭園 (17)
  • 未分類 (1)
  • 植物 (281)
  • 気象現象 (14)
  • 自然 (485)
  • 虫 (33)
  • 銭湯 (10)
  • 音楽・映画 (32)
  • 風景 (267)
  • 食べ物・飲み物 (122)
  • 魚 (1)
  • 鳥 (162)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text