Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
26/02/2021 投稿者: taketoabray 0
寺社仏閣, 植物, 自然

光琳の梅(こうりんのうめ) 下鴨神社

光琳の梅(こうりんのうめ) 下鴨神社
26/02/2021 投稿者: taketoabray 0
寺社仏閣, 植物, 自然

今朝の京都は、静かな雨が降っていました。

近所の世界遺産「下鴨神社」をぶらっと立ち寄ってみました。

名物の「光琳の梅(こうりんのうめ)」が満開を迎えていました。

Au sanctuaire shinto, Shimogamo jinja à Kyoto. Ce prunier actuel que l’on peut voir a envrion 100 ans. Il a changé plusieurs fois ses générations jusqu’à présent. Donc, ce prunier actuel n’est pas le ” prunier ” que Ogata Kôrin a vu à l’époque.

「光琳の梅」は尾形光琳作、国宝「紅白梅図屏風」のモデルになったといわれる梅です(この絵の画像、詳しい解説はこちらから→HTTP://WWW.MOAART.OR.JP/COLLECTIONS/053/)。
On dit que ce prunier est devenu le modèle de la peinture de Ogata Kôrin (grand peintre japonais:1658-1716) ,classée au trésor national, intitulée ” Prunus rouge et prunus blanc en fleurs “. Pour voir cette peinture, cliquez là, s.v.p..→HTTP://WWW.MOAART.OR.JP/COLLECTIONS/053/

尾形光琳(1658 ~1716)は京都生まれの画家です。名前を聞いたことがある方も多いのはないでしょうか?

ただ、現在の「光琳の梅」は尾形光琳が描いた梅ではないそうです。その当時より、何回か代変わりをしていて、今の「光琳の梅」は樹齢が約100年くらいのものなのだそうです。

境内を流れる御手洗川(みたらしがわ)とそれに架かる朱色の輪橋(そりはし)と鳥居が絵になります↓↓↓きれいです。


樹齢約100年の梅に生えるコケも僕は気に入りました。梅に貫禄と渋みを与えていると思いました。


朝9時前に訪れました。あいにくの雨の中でしたが、数人の方が、「光琳の梅」を見に来ていました。

梅は梅でも素敵な名前がついている梅。尾形光琳はじめ、多くの人たちに愛されてきたのでしょうね。

10日前はまだまだ咲き始めでした。この間暖かい日も続いたので、ここぞとばかりに一斉に咲いた梅の花。彼らは、自然の流れに素直に生きていると思います。(10日前の「光琳の梅」の様子はこちらから→新作 作品名「サイレントandムーブ」 たけちゃんのニット帽 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto (kyoto-taketo.com)

僕も彼らのように自然の流れに身を任せて生きていきたいな。花を咲かせたいな。無理してしまって時たま疲れてしまうことがあるのは、きっと自然の流れに逆らっている時なんだろうな…。自分に素直に生きたいなあ。

「光琳の梅」さん、今年も咲いてくれてありがとうございます。

京都・下鴨神社にて。

【下鴨神社】
本殿の参拝時間は夏時間、冬時間があり、夏時間は午前5時30分から午後6時まで、冬時間は午前6時30分より午後5時までとなっています。ただし、境内(糺の森)は24時間開放されています。

アクセスはHPより→ https://www.shimogamo-jinja.or.jp/

フォローする
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • Personal website

そり橋 下鴨神社 世界遺産 光琳の梅 愛されている 梅 満開 鳥居

前の記事アオイスミレ 西日本で一番早くに咲くスミレ 京都御苑次の記事 新たな命 生きてるって美しい! 感動。

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2021年2月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
« 1月   3月 »

最近の投稿記事

  • シジュウカラの巣作り ! 京都御苑 31/03/2023
  • フランス語落語「Sakura à Kyoto (京都の桜) 」日本語訳 30/03/2023
  • シロバナタンポポ ‐ レア物のタンポポ - 高野川 29/03/2023
  • ゴミ拾い305回目 -面白い写真が撮れました!‐ 高野川 28/03/2023
  • 哲学の道の桜🌸満開 ! 2023 27/03/2023
  • キノコの生えるサクラの木 - 桜の寿命:もう弱っている証拠 –  高野川 26/03/2023
  • ソメイヨシノ満開! 京都では「観測史上最速!」 高野川 25/03/2023
  • アオゲラが地上にいました(驚)! 京都御苑 24/03/2023
  • シモクレン / ハクモクレン満開♫京都御苑 23/03/2023
  • 祇園かまぼこ「いづ萬」 祇園 22/03/2023

アーカイブ

  • 2023年3月 (32)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (6)
  • キノコ (26)
  • ゴミ拾い (41)
  • ニット帽 (6)
  • パン屋 (9)
  • ファッション (6)
  • フランス語落語 (34)
  • ラーメン (20)
  • 動物 (28)
  • 和菓子 (54)
  • 城 (8)
  • 寺社仏閣 (141)
  • 建築 (40)
  • 心霊スポット (3)
  • 日本庭園 (23)
  • 未分類 (6)
  • 植物 (341)
  • 気象現象 (21)
  • 自然 (626)
  • 虫 (49)
  • 銭湯 (19)
  • 音楽・映画 (40)
  • 風景 (421)
  • 食べ物・飲み物 (195)
  • 魚 (6)
  • 鳥 (206)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text