タグアーカイブ:

僕は、鳥を正面から見た顔が好きです♪ それは、図鑑などでよく見る横顔とは違う表情が好きだからです♪ 今日はモズの雌に出会いました。いつも散歩する高野川で見ました。高野川では冬の時期、よく出会います♬ モズの雌は横顔も愛くるしい感じがするのです…

続きを読む

昨日京都御苑で、雄のルリビタキ(ヒタキ科)に会いました♫ すごく美しかったです!僕は会えてとっても幸せでした♬会えて嬉しかったです! そう言えば、ルリビタキは「幸せの青い鳥」とも呼ばれるようですね。「幸せを運んでくる」というのが本来の意味みた…

続きを読む

昨日京都府立植物園で、一羽のルリビタキ(ヒタキ科)に会いました!僕は久しぶりに会いました。とっても嬉しかったです♪ 出会ったのは雌、もしくは雄の若鳥です。雌と雄の若鳥はとても色合いが似ていて区別が難しいんです。今回出会った個体は、尾だけ青く、…

続きを読む

昨日の朝、高野川を散歩していたら、木の上でキジバトが交尾をしているのを見ました。なんか2羽のキジバトの動きが激しいなって思って見てたら、交尾をしていました。ほんの数十秒の出来事でした。 ・関連リンク:キジバト|日本の鳥百科|サントリーの愛鳥活…

続きを読む

ここ最近朝一番に、イソヒヨドリ(ヒタキ科)のさえずりをよく聞きます。僕の散歩道の高野川沿いや川近くの自宅のマンションからも聞こえます。僕の一日は朝日とイソヒヨドリのさえずりで始まっています。 イソヒヨドリのさえずりはとても美しいんです♪ メロ…

続きを読む

先日の朝、天気がとてもよかった朝、高野川沿いで「ジョウビタキ(ヒタキ科)」の雌に出会いました↓↓↓ 朝日に照らされた姿がとても美しかったです。 まさに「The 小鳥」って感じです。「小鳥」の絵を描いたら写真のような鳥を描いてしまいそうです。 …

続きを読む

6/6