タグアーカイブ: オカヨシガモ

先日、二条城のお堀を見てきました。毎冬、渡りのカモがやってくるんです。今年は、オカヨシガモ(カモ科)がたくさん来ていました♫ オカヨシガモの雄は、他のカモ類と違い、生殖羽になっても派手さはありません。ただ、体のうろこ状の羽が美しく、僕が大好き…

続きを読む

この冬、京都で出会ったカモたちを紹介します。 これまで京都府で確認されたカモ類27種類のうち、13種類に会うことができました。約半分も見れました。そのうち、「カルガモ」だけが留鳥で、一年中会うことができます。その他のカモたちは。もうすぐ日本を…

続きを読む

昨日の日曜日、鴨川を散歩していたら、あまり見かけない「カモ」に出会いました。 「オカヨシガモ(カモ科)」です↓↓↓ オカヨシガモは渡り鳥です。冬になるとシベリアからかな?日本にやってきます。 下の写真↓↓↓は、雄です。クチバシとお尻が黒いのが…

続きを読む

3/3