今日もいい天気の京都からブログをお届けします。
昨日、一昨日と二日連続して、「志明院(しみょういん)」の記事をお届けしました。どうぞそちらの記事も合わせてご覧ください→
・シャクナゲ 志明院(しみょういん)1 「もののけ姫」誕生の地。 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto (kyoto-taketo.com)
・志明院(しみょういん)2 ジャックシラク氏のお忍びの地。映画「古都」の撮影の地。 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto (kyoto-taketo.com)
志明院までの道のりは、ひたすら鴨川沿いを北上していきます。
ひたすら坂道を登ります。
そんな山道沿いに集落があります。「雲ケ畑(くもがはた)」といわれる地域です。京都府北区に属します。昔は、「雲ケ畑村」と呼ばれていたようです。
初めて「雲ケ畑」を通った時、川沿いや山の中にお家がある風景が「ネパールの村」に似ていると僕は思いました。
僕はネパールが好きです。今まで3、4回行きました。
ネパールに行くことになったきっかけは、「フランス行きの航空チケット」が取れなかったためです。
仕方なく、空いていた「ネパール行きの航空チケット」を買いました。
それ以来ネパールのことが好きになりました。
人生何が起きるかわかりませんね♬
一度は、エベレスト(8848m)を見に行きました。エベレスト街道と呼ばれる道を歩くトレッキングです。
僕1人で、ガイドさんと一緒に行きました。
計画では、首都カトマンズから飛行機でルクラまで飛んでそこからトレッキングを始める予定でした。
しかし、悪天候のため飛行機は飛ばす、2日間くらい待ったけど、やはり飛行機が飛ばなかったので、計画を変更してローカルバスでジリまで行き、そこからトレッキングを始めました。
最後はルクラから無事飛行機も出て、カトマンズまで帰ってきました。全行程16日間の旅でした。
予定変更を余儀なくされたのですが、最大目的であるエベレストに会えました。人生、思うようにいかないことは度々あります。いやになるときもあります。でも、きっと、身に起こる全ての出来事は「目的」につながっている、そう思います。無駄なことなんて何一つない、そう思います。
トレッキングのハイライト、エベレストが見える丘・カラパタール(5545m)からの眺めがこちらです↓↓↓
もうむちゃくちゃ感動しました!最高でした!!美しかったです!!!
このブログ記事の最後に、ヒマラヤで出会ったお花と志明院で出会ったお花を紹介します。どちらのお花もとてもきれいだと思います。
雲ケ畑にて。
【植物の名前が知りたい方へ】
道端などで知らない植物を見つけた時「この植物なんていう名前だろう?」って思われた方もいるかもしれません。
そんな時は、
専門家に質問ができ、結構早くに返信が返ってくる「エバーグリーン」というサイトが便利だと思います。
ご利用手順は簡単です↓↓↓
1. サイトを開き(クリック)→https://love-evergreen.com/
2.サイトに登録(無料)。
・登録後は「マイページ」がサイト上に自動で作成されます。
3.「マイページ」を開き、サイト上の「Q&A」より「質問」と「知りたい植物の写真」を投稿します。
4.割と短時間で専門家の方の返信が来ます。
僕は、今まで数回、質問をしてみました。返信内容は的確で、信用できると思いました。
アプリとか図鑑とかと違い、直接、人に質問できるのがいいなと思いました。
【おすすめ図鑑紹介】
僕の愛用している「学生版 牧野日本植物図鑑」です。この図鑑にある、牧野富太郎博士が描いた植物たちの絵が緻密で、素晴らしいです。一生物にする価値がある図鑑だと思います。
ご興味あれば下の画像をクリックしてください↓↓↓ 購入(Amazon)することもできます。
以下のSNSをフォローする
ネパールの山はとても険しいイメージがあります。お坊さんがマニ車を回していて、カラフルな旗がはためいてるのはTVではよく見ます。私も一度青いケシの花の咲いてるのを見てみたいです。あまり自然界であれほどの青い花は見ることが出来ないですよね。天国の花畑みたいな感じかな?
郁子さん おはようございます。天国の花畑って案外青いケシの見た場所を言い当ててる気がします。というのは、トレッキング中、その道沿いのあるところに、積んだ石の塔がいくつも並んでるところがあったんです。それは、ヒマラヤ登山で亡くなった方の慰霊碑みたいなものだとガイドさんが教えてくれました。一面霧に覆われ、他に何もない、ただ自然の中という場所でした。そんなところに青いケシが咲いていたんですよ♪ トレッキングする限りでは、道は歩きやすいのですが、なんせ高所を歩くものですから、ずーと頭痛くて高山病の中にいました。僕の登ったカラパタールといわれるエベレストが見える丘にも到達できる人は三人に二人くらいだったと思います。脱落する人はきっと高山病が一番の原因なのかなって思います。ただ、本格的なヒマラヤ登山となるとトレッキングとは全然違う、とても厳しいものなのでしょうね。 ちなみに日本でも、栽培しているところがあるみたいですよ!長野県のある村とか、高山植物園とかに。野生の青いケシは生えていませんが、日本でも楽しめるみたいです。「青いケシ 日本」で検索したら日本で見れる場所を検索できました!静岡にはなかったけど、神奈川の「箱根湿性花園」というところでも見れるそうです。そこが郁子さんのお家から一番近いところでしょうか? すみませんつい嬉しくて長くかいてしまいました。ありがとうございます!
いい一日を!
色々調べて頂いてありがとうございます。一度箱根湿性植物園に行ったことがあります。仙石原のススキの時期だったかと思うのですが、随分前なので記憶に残っていないです。
高山病の心配無く気軽に登れて高山植物を探して楽しめる山が私はいいのかなと思います。
私はtaketoさんと同じ歳です。年々何もしないと体力が落ちてくるのですが最近は近所の散歩くらいなのでもう少し運動しないとなぁと思っています。
郁子さん タメなんですね!嬉しいです。一般的に2000mを超えると高山病がでるおそれがあると聞いたことがあります。高山植物までいかなくても低山でも山の植物で平地では見られないきれいなお花もたくさんあると思います♬ 友達の実家が伊豆稲取なので、一度遊びに行ったとき赤城山を登りました。お花があったかどうかはよく覚えてませんが…今は気候がいいので外出て散歩や体動かすのが気持ちいい季節ですよね。確かに意識して体は動かした方が、より元気で毎日過ごせそうですよね♪