Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
03/08/2025 投稿者: taketoabray 0
自然, 虫, 風景

オナガサナエ – 日本固有種。警戒心の薄いトンボ。‐ 高野川

オナガサナエ – 日本固有種。警戒心の薄いトンボ。‐ 高野川
03/08/2025 投稿者: taketoabray 0
自然, 虫, 風景

今朝の散歩中、御蔭橋の欄干の上に一匹のトンボがとまっていました。少し涼しさも感じられるようになった朝でした。朝で体温も上がらずじっとしていたのかな?と僕は思いました。

このトンボは、オナガサナエの雌でした。僕は最初見た時、コオニヤンマだと思いました。でも大きさがちょっと小さいし、体の模様に違和感を感じました。お家で調べたら、オナガサナエでした。僕は初めて見ました!オナガサナエは日本固有種だそうです。割と河原などでよく見れる種類のトンボみたいですね。

・関連リンク:デジタルトンボ図鑑-オナガサナエ

オナガサナエは名前の通り、尾に特徴があります。特に雄の尾部付属器(交尾の時雌と連結するための器官)が発達しています。今回会ったのは雌です。雄にも会ってみたいです。そして尾部付属器をじっくり観察してみたいです。

オナガサナエは5月下旬ころから羽化し、9月下旬ころまで見れるそうです。警戒心が薄いトンボみたいですね。そのため、僕が超至近距離でカメラを構えてもじっとしていたのですね。

今年僕は今まで会ったことのないトンボたちに出会えました。いずれもサナエトンボ科のトンボたちです。コオニヤンマ、アオサナエ、オナガサナエです。将来のパートナーの名前が「さなえ」だったら笑います(笑)。

トンボは「変容」の象徴です。僕は今、ヨグマタジの弟子として修行をしています。修行の目的は、「変容をして、より良い人(愛の人)になり、悟ること」です。今日のオナガトンボとの偶然の出会いも、ヨグマタジからのメッセージだった気がします。それは、僕の変容は順調に進んでいる、というメッセージだった気がします♬ 感謝。

・関連リンク:ヨグマタ相川圭子公式サイト | 人生に、悟りの力を。

Ce matin, quand je me promenais, je suis tombé sur un Melligomphus viridicostus (en japonais ” Onaga sanaé / オナガサナエ “). Cette libelullu est endémique du Japon. Il paraît que l’on a assez d’occasion d’en voir,en particulier sur le lit à sec d’une rivière, mais d’après moi c’était ma première rencontre dans la vie.

Il perchait sur le parapet de pont. Il restait immobile. Il semblait être familier avec les hommes.

 

La libellule symbolise le changement ou la transformation. Je pense que ma transformation marche bien par cette rencontre de ce matin de cette libellules. Cette rencontre devrait être un message de la part de Yogmata ji

Signification spirituelle de la libellule et symbolique – Blog Spiritualite.com

Si je peux me transformer en un homme plein d’amour (progressivement mais sûrement) , je pense que c’est grâce à Yogmata Keiko Aikaw (que l’on apelle ” Yogmataji ” qui veut dire ” Maître de la Mère de Yoga “).  Je suis devenu son disciple depuis environ cinq mois. Elle est japonaise. Elle est la seule maîtresse la plus supérieuse de Yoga ou Sainte himalayenne argée par le gouvernement de l’Inde dans le monde entier. Elle s’est entraîné en faisant de la meditation dans le Himalaya pendant longtemps. Et elle a atteint le nirvâna. En ce moment, elle s’efforce de communiquer ce qu’elle a appris, il s’agit de la ” vérité ” dans le Japon. Selon elle, la vérité, c’est que nous sommes chacun un homme d’amour.

Sous l’enseignement de Yogmataji, je fais de la méditation matin et soir. Comme elle nous donne l’amour et l’énegie tout le temps, on peut se transformer en un bon homme (un homme d’amour) dans la méditation. Se transformer en un bon homme est de rencontrer avec  le vrai soi. A l’origine, nous sommes d’ores et déjà un bon homme. Mais on se sépare du vrai soi dans la vie quotidienne. Si on a pu retrouver le vrai soi, on pourra se montrer actif, remporter un succès et vivre mieux. En plus c’est le chemin qui continue à la paix du monde.

Le bonheur se trouve d’ores et déjà à notre intérieur.

Voici ma maître, Yogmataji ci-dessous.

ヨグマタジのYoutubeチャンネルの動画です!

【高野川】

・京都府と滋賀県の県境にある「途中峠」に発し、大原、八瀬を経て出町柳で鴨川と合流する川。
・全長約19㎞。
・出町柳から北山通までの区間にある「高野川堤の桜」が有名。

以下のSNSをフォローする
  • Facebook
  • YouTube
  • Personal website

オナガサナエ ヨグマタジ 京都 修行 変容 悟り 高野川

前の記事夏の和菓子「竹とり おおらか」- 竹筒に入った水ようかん♬ - 亀屋良長次の記事 真夏のカワセミ! 高野川

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    

最近の投稿記事

  • 日本語訳:フランス語落語「トイレに住む生き物は?」 13/08/2025
  • 田舎亭 – 皆さんの町にも「田舎亭」ありますか?- 北野天満宮 12/08/2025
  • キイロカワカゲロウ – 命は美しい!‐  11/08/2025
  • フランスからのご家族と! 10/08/2025
  • アヴィニョンからのお客さんと 09/08/2025
  • 生ゆば丼「とようけ茶屋」 北野天満宮前 07/08/2025
  • 広島から二条城へ来た被爆アオギリ2世 – 平和が一番!‐ 二条城 06/08/2025
  • 暑い夏を一緒に! 05/08/2025
  • 真夏のカワセミ! 高野川 04/08/2025
  • オナガサナエ – 日本固有種。警戒心の薄いトンボ。‐ 高野川 03/08/2025

アーカイブ

  • 2025年8月 (12)
  • 2025年7月 (27)
  • 2025年6月 (22)
  • 2025年5月 (12)
  • 2025年4月 (15)
  • 2025年3月 (15)
  • 2025年2月 (26)
  • 2025年1月 (23)
  • 2024年12月 (24)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (21)
  • 2024年9月 (24)
  • 2024年8月 (29)
  • 2024年7月 (14)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (23)
  • 2024年4月 (23)
  • 2024年3月 (28)
  • 2024年2月 (26)
  • 2024年1月 (33)
  • 2023年12月 (27)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (28)
  • 2023年8月 (28)
  • 2023年7月 (23)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (27)
  • 2023年3月 (32)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (12)
  • ガイド (50)
  • キノコ (58)
  • ゴミ拾い (43)
  • ニット帽 (7)
  • パン屋 (11)
  • ファッション (7)
  • フランス語落語 (48)
  • ラーメン (41)
  • 動物 (49)
  • 和菓子 (82)
  • 城 (10)
  • 寺社仏閣 (250)
  • 幸せの言葉 (19)
  • 建築 (69)
  • 心霊スポット (4)
  • 日本庭園 (45)
  • 未分類 (3)
  • 植物 (475)
  • 気象現象 (39)
  • 自然 (1,040)
  • 虫 (86)
  • 親子丼 (7)
  • 銭湯 (30)
  • 音楽・映画 (49)
  • 風景 (740)
  • 食べ物・飲み物 (381)
  • 魚 (17)
  • 鳥 (393)

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text