今日の午前中、京都御苑で月1回行われている「きのこ観察会」に参加してきました。
僕は今回で5回目の参加でした。今日もいろんなキノコに出会えました🍄
京都御苑では400種類以上、日本では4000~5000種類、世界には150万種以上のキノコが生えているそうです。
【ツバキキンカクチャワンタケ】
今日は特に、春に生えるキノコ「ツバキキンカクチャワンタケ(キンカクキン科)」を見つけることができました。
このキノコは落下したツバキの花に生えます。
観察会の参加者が次から次へ見つける中、僕も自分で見つけることができました!落葉をかき分けながらの捜索、最初はなかなか見つかりませんでした。そして、やっと見つけた時は、とても嬉しかったです!!!
このキノコは地上に出ている部分が1~2㎝くらいのとても小さいキノコです。形がお茶碗状になっているのが特徴です。そのため「チャワンタケ」という名前がついています♬
下の写真を見たら、ツバキの花から生えているように見えなくもないです。でもこれは、わかりやすいように僕が、ツバキの花を拾ってきて横に置いたものです。
Dans cette matinée, j’ai participé à l’événement d’observation des champignons qui a eu lieu une fois par mois dans le parc du palais impérial de Kyoto. Tout le monde peut y participer gratuitement sans inscription.
Cet événement a commencé il y a 47 ans. Il y a toujours beaucoup d’enfants pour participer à cet événement. Donc l’expert qui dirige cette visite, explique les champignons simplement pour faire comprendre aux enfants. mais aussi aux adultes.
J’ai pu trouver un champignon qui pousse au printemps ! Il s’appelle Ciborinia camelliae Kohn en latin, ” Tsubaki kinkaku chawantaké / ツバキキンカクチャワンタケ ” en japonais. ” chawantaké ” veut dire ” champignon en forme d’un bol “. Comme son nom l’indique, sa forme ressemble à un bol !
Ce champignon pousse sur le pétale mort de camélia. Ce n’est pas sur le pétale tombé cette année, mais sur le pétale tombé l’année précédente.Il pousse en même temps que la floraison des camélias.
1 件のコメント