今朝、高野川を散歩していたら、お友達が集まって何かをしている所に遭遇しました。
覗くと、そこには「セスジスズメ(スズメガ科)」の終齢幼虫がいました。
どうやら遊歩道の真ん中に出ていたその幼虫を端の草むらに移動させていたようです。
「自転車に踏まれないように♫」とお友達は言いました。
「優しい~!」って僕は思いました。
僕が「これはスズメガの幼虫だね」と言ったら、
お友達は「黒い蝶の幼虫かと思ったよ」って言っていました(笑)。
お友達が一度避難させたのですがまた道の真ん中に出て来たので、僕が手に取って草むらに移動させてあげました。
これで自転車に踏まれる心配も一応回避できました。
みんな安心して、そして笑顔になれました😊
蛾の幼虫を囲んだ朝のひと時の団らん♬
こうやって僕は、自然や生き物が大好きな人たちとつながることができました!
とても楽しかったです!!
Ce matin, sur la promenade le long de la rivière Takano à Kyoto, j’ai vu des amis qui observaient quelque chose. Ce quelque chose était une chenille de papillon de nuit. Ils deplaçaient à côté cette chenille qui était au milieu de la promenade pour ne pas écraser par le vélo. Quand nous avons réussi à sauver cette chenille, nous nous sommes souris ! C’était un moment sympa et heureux pour moi ! Grâce à eux, j’ai pu passer un matin agréable !!
J’adore avoir une relation amicale avec les personnes qui aiment la nature et les êtres vivants ♫
【セスジスズメ】
・日本全国に生息するスズメガの仲間。初夏から秋にかけて成虫が発生する。
・幼虫は食欲旺盛。サツマイモの葉を食べまくる害虫として知られている。
・関連リンク:セスジスズメ – Wikipedia
幼虫の体に筋状に配置されているカラフルな「眼状紋(がんじょうもん)」が美しかったです。
「眼状紋」の役割はまだはっきりしないそうです。
ただ一説には、鳥などの天敵を脅し、身を護るための役割をしているそうです。
近くには「クズ(マメ科)」の花がきれいに咲きだしていました!
クズの花って大きな葉っぱの陰に隠れて案外目立たなかったりしませんか? それに咲いている期間もそんなに長くないように思います。もし見かけたらラッキーかもしれませんね♬
一つの花が2,3㎝くらいある大きなムラサキのきれいなクズの花が僕は大好きです♪
先日もこのブログで紹介した「センニンソウ(キンポウゲ科)」がたくさんきれいな白い花を咲かせていました。
・関連記事→センニンソウ 高野川 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto (kyoto-taketo.com)
よく見ると、蛾の若齢幼虫が何匹もいました。そして、花の先が結構なくなっていました。
どうもこの幼虫たちが食い荒らしたように見えました。
この幼虫はひょっとしたら今日話題の「セスジスズメ」なのでしょうか?(僕は直感的にそう思いました。)
でも色が白いので他の種類の蛾の幼虫でしょうか?
もしご存じの方いらっしゃいましたら、この小さな幼虫の正体を是非教えて下さい!
追記:この白い芋虫は「キイロハバチ(ハバチ科)」の幼虫と判明しました!教えていただいたお友達へ ありがとうございます😊
うう、花の先がない!この幼虫が食べてしまったのだろうか??
引き続きこの小さい幼虫の成長を追っていきたいと思います。この幼虫の正体はいかに!?
【高野川】
京都府と滋賀県の県境にある「途中峠」に発し、大原、八瀬を経て出町柳で鴨川と合流する川。
全長約19㎞。
出町柳から北山通までの区間にある「高野川堤の桜」が有名。
【植物の名前が知りたい方へ】
道端などで知らない植物を見つけた時「この植物なんていう名前だろう?」って思われた方もいるかもしれませんね。
そんな時は、
専門家に質問ができ、結構早くに返信が返ってくる「エバーグリーン」というサイトが便利だと思います。
ご利用手順は簡単です↓↓↓
1. サイトを開き(クリック)→HTTPS://LOVE-EVERGREEN.COM/
2.サイトに登録(無料)。
・登録後は「マイページ」がサイト上に自動で作成されます。
3.「マイページ」を開き、サイト上の「Q&A」より「質問」と「知りたい植物の写真」を投稿します。
4.割と短時間で専門家の方の返信が来ます。
僕はよくこのサイトを利用しています。返信内容は的確で、信用できると思います。
アプリとか図鑑とかと違い、直接、人に質問できるのがいいなと思います。おすすめです♪
【おすすめ図鑑紹介】
僕の愛用している「学生版 牧野日本植物図鑑」です。この図鑑にある、牧野富太郎博士が描いた植物たちの絵が緻密で、素晴らしいです。一生物にする価値がある図鑑だと思います。
ご興味あれば下の画像をクリックしてください↓↓↓ 購入(AMAZON)することもできます。
【牧野富太郎博士の生涯がドラマ化!NHK連続テレビ小説「らんまん」】
来年春から始まるNHK連続テレビ小説「らんまん」は、牧野富太郎博士の人生のお話です。この放送で多くの方が牧野富太郎博士のことを知っていただけると思うと、僕はとても嬉しいです♪
ドラマの詳細はこちらからご覧いただけます→2023年度前期 連続テレビ小説『らんまん』 主演は神木隆之介さん! | 連続テレビ小説 | NHKドラマ
以下のSNSをフォローする
こんにちは。
先日は ジャコウアゲハの 産卵場面に 遭遇できて よかったですね!
今日の記事も ほのぼのしました ~ 私も 同じ対応を しています。
腰は痛みますが 昨日は 所用があり 散歩を兼ねて
山科川沿いを ゆっくり歩きました。
遊歩道まで 這い出て 大繁茂する クズ は 毎年の光景です。
甘い香りが漂う中に 今季 初見の 赤紫色の 花を見つけました。
星をちりばめたような白い花の メリケンムグラが
今年は 繁殖エリアを かなり 拡大させています。
帰り道で アオツヅラフジの蔓に くっついている
毒々しい模様の 黒い イモムシを 発見! 蝶の 幼虫かな ??
帰ってから 調べたら
ヒメエグリバ( 姫 抉 翅 )という 蛾(ガ)の 幼虫 でした。
幼虫は ドキッ とするような色なのに
成虫は 枯草のような姿に なるようです。
自然界には 知らないこと・初めて見るもの・
出会ったことがない 生き物たち が いっぱいで
興味津々! ワクワクしますね!
自然の中の 小さな命は どれも 愛おしい です。
カワセミさん
コメントありがとうございます。
また昨日も素敵な生き物たちとの出会いをされたようですね。
僕も読んでいてわくわくしました。
ほんと僕もそう感じます。自然の中の小さな命は、どれも愛しいって。
追伸:カワセミさんが、例の場所を教えてくれたコメントは、非承認にしました。念のため場所が特定されないようにしました。ご理解の程、ありがとうございます。
幼虫が センニンソウを食べる昆虫 として
ハチの仲間 「 キイロハバチ 」 というのが いるそうです。
幼虫の色は 白い ようなので それかも しれません。
「キイロハバチの幼虫」 で 検索してみて下さい。
カワセミさん
ありがとうございます!
調べてみました!
どうもその「キイロハバチ」のようですね!蜂の幼虫とは思いませんでした。
名前が分かって嬉しいです!