高野川を散歩していた時、水色の小さなお花をつけた「キュウリグサ(ムラサキ科)」を見つけました!
キュウリグサは3月~5月に花をつけます。
花びらの水色と中心の黄色の色合いが可愛らしいお花です。
道ばたなどに普通に生えています。
【名前の由来】
名前は、「葉を揉むとキュウリみたいな匂いがする」ことからつけられたようです。
僕も試しましたが、確かにキュウリっぽい匂いはしました。
ふとね、思ったのです。「植物の名前をつけるのも一苦労あるんやろうな」って。
想像するに、この植物の和名をつけるとき「何がええやろうかな~」って迷ったんだと思うんです。
そして最終手段に近い(最終手段は食べてみる)方法、「揉んで匂いを嗅ぐ」を試してみて「キュウリやん!じゃあこの植物はキュウリグサね!!」となったんだと思います。
この方法を使って名前をつけられた植物に「ヘクソカズラ」があると思うんです。名前の通り、そんな匂いがします。
もしこの植物がヘクソカズラのような匂いがしていたなら「ヘクソグサ」という名前になっていたかもしれないし、トマトのような匂いがしていたら「トマトグサ」になっていたかもしれませんよね♪
自然の中に咲く小さなお花はあまり気づかれない存在かもしれません。
足元に咲くお花。通りすがられるお花。
僕はそんな小さなお花が大好きです!
いつもその美しさに感動します♬
春は「小さなお花」がたくさん咲きだす季節です。
皆さんはどんな「小さなお花」を見つけましたか?
よかったらお話をコメント欄からお聞かせてくださいね。
お待ちしています♬
もし見つけた植物の名前が分からなかった時は下のサイト↓↓↓を利用したら、名前が分かると思います!
【植物の名前が知りたい方へ】
道端などで知らない植物を見つけた時「この植物なんていう名前だろう?」って思われた方もいるかもしれませんね。
そんな時は、
専門家に質問ができ、結構早くに返信が返ってくる「エバーグリーン」というサイトが便利だと思います。
ご利用手順は簡単です↓↓↓
1. サイトを開き(クリック)→https://love-evergreen.com/
2.サイトに登録(無料)。
・登録後は「マイページ」がサイト上に自動で作成されます。
3.「マイページ」を開き、サイト上の「Q&A」より「質問」と「知りたい植物の写真」を投稿します。
4.割と短時間で専門家の方の返信が来ます。
僕はよくこのサイトを利用しています。返信内容は的確で、信用できると思います。
アプリとか図鑑とかと違い、直接、人に質問できるのがいいなと思います。おすすめです♪
【高野川】
京都府と滋賀県の県境にある「途中峠」に発し、大原、八瀬を経て出町柳で鴨川と合流する川。全長約19㎞。
出町柳から北山通までの区間にある「高野川堤の桜」が有名。
【おすすめ図鑑紹介】
僕の愛用している「学生版 牧野日本植物図鑑」です。この図鑑にある、牧野富太郎博士が描いた植物たちの絵が緻密で、素晴らしいです。一生物にする価値がある図鑑だと思います。
ご興味あれば下の画像をクリックしてください↓↓↓ 購入(Amazon)することもできます。
【牧野富太郎博士の生涯がドラマ化!NHK連続テレビ小説「らんまん」】
来年春から始まるNHK連続テレビ小説「らんまん」は、牧野富太郎博士の人生のお話です。この放送で多くの方が牧野富太郎博士のことを知っていただけると思うと、僕はとても嬉しいです♪
ドラマの詳細はこちらからご覧いただけます→2023年度前期 連続テレビ小説『らんまん』 主演は神木隆之介さん! | 連続テレビ小説 | NHKドラマ
以下のSNSをフォローする