Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
08/08/2021 投稿者: taketoabray 0
植物, 自然, 虫

トンボ池 限定公開のレアな池 京都御苑

トンボ池 限定公開のレアな池 京都御苑
08/08/2021 投稿者: taketoabray 0
植物, 自然, 虫

京都御苑の南東、富小路口を入ってすぐのところに「トンボ池」という名前の池があります。

知る人ぞ知る「池」だと思います。というのは、年に一回だけ、一般に公開され、それ以外の期間は、一目に触れることがない「池」だからです。

「トンボ池」だけあって、今まで27種のトンボが確認されているそうです(世界には約5000種類、日本に約200種類のトンボが生息しているそうです)。

今年は、8月6日~8日の間、予約者限定の公開がありました。僕は8月6日と8日の2回、参加してきました。各回1時間の公開でした(コロナのため、1時間おきに参加者を入れ替えていました。)。

年に一回だけの公開の理由は、人を入れず、できるだけ自然の状態にしておきたいからだそうです。そのおかげで、多くの種類の生き物が生きています♬

Tombo ike ( l’étang de libellule en français ) se situe dans le parc du palais impérail de Kyoto. C’est un étang artificiel fait en 1994 pour faire voir aux gens de la ville un paysage dans lequelle des libellules s’envolent sur les rizières ou les plaines, car, ce genre de paysage diminue d’année en année. Une seul fois, cet étang est ouvert au public. Si c’est une seule fois, parce que c’est pour protéger cet étang et laisser une situation naturelle autant que possible.

この池は1994年に造られた「人工池」です。

日本の原風景の一つである「トンボが水田や原っぱを飛び交う光景」を都会の人たちにも身近に親しんでもらうため造られました。

いわゆる「ビオトーブ」と呼ばれるものです(詳しくは→ビオトープ – Wikipedia)

今回の公開に参加して、多くの生き物に出会いました。僕は嬉しかったです。1時間の許された滞在の時間は、あっという間に過ぎました。

専門家の方もいらっしゃって、生き物の名前や生態なども優しく教えてくれました。

僕が出会った生き物を一部ですが、ご紹介します♬

Cet étang est un biotope artificiel. Il y a beaucoup d’espèces d’êtres vivants dans cet étang et ses alentours. Je vous présente une partie des être vivants que j’ai découvert là. J’adore cet étang. L’année prochaine aussi, je voudrais le visiter !!!

Grenouille arboricole ( Rhacophorus arboreus : en japoais Moriao gaeruモリアオガエル).  L’article sur cette grenouille est suivant : オタマジャクシ誕生! モリアオガエル 平岡八幡宮 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto (kyoto-taketo.com)
Arhopala japonica (en japonais, Murasaki shijimi / ムラサキシジミ)
Neptis pryeri (en japonais, Hoshimisuji / ホシミスジ)
Orthetrum albistylum speciosum (en japonais, Ohshiokara /オオシオカラ)
Sympetrum eroticum  (en japonais, Mayutate akane/マユタテアカネ). Le nom en japonais vient de son visage. Il semble qu’il y a les sourcils sur son visage. Les sourcils s’appelle ” Mayu ” en japonais. Donc, Mayu tate akane veut dire ” libellure rouge à sourcils “.
C’est une sorte de Polyporacées qui s’appelle ” Saiwai take / サイワイタケ ” en japonais qui signfie ” champignon qui apporte le bonheur “. Si on touche sur ce champignon, on sera heureux selon ce que l’on dit !
Chenille de sphinx sur des feuilles d’arbre de clergé. L’article sur l’arbre de clergé sur mon blog est suivant : クサギ ただいまムチャ匂っています! 秋にはこの実で染め物をしたいな~♪ | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto (kyoto-taketo.com)

トンボ池・京都御苑

 

以下のSNSをフォローする
  • Facebook
  • YouTube
  • Personal website

オオシオカラ ガマ コブシ トンボ池 ビオトープ マユタテアカネ ムラサキシジミ モリアオガエル 京都御苑

前の記事今日から「秋」です。立秋 季節の和菓子と日本庭園 無鄰菴次の記事 被爆クスノキ 2世が京都で生きています!宇治市植物公園

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2021年8月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 7月   9月 »

最近の投稿記事

  • 祇園祭の和菓子「鉾調布」- 鉾を模した和菓子 ! – 和菓子屋・亀屋良長 祇園祭④ 14/07/2025
  • 銭湯と祇園祭の手ぬぐい♬ – 栄盛湯 (えいせいゆ)- 祇園祭③ 13/07/2025
  • 鉾建て・山建てが進んでいます♬ – 祇園祭② 12/07/2025
  • オオルリ – 高らかにさえずっていました♬ – 貴船 08/07/2025
  • 七夕の願い事「世界平和」 出町枡形商店街 07/07/2025
  • 宇治金時 -今は美味しい! 小さいころは食べたいと思わなかったなあ – 加茂みたらし茶屋 06/07/2025
  • ミヤマカワトンボ ‐ 渓流に住む日本固有種 – 大原 05/07/2025
  • オニグルミ – ジャングル化しそうな川 – 高野川 04/07/2025
  • 駅そば「麵座」 – いつか大学の友人と一緒に食べたい駅そば♬ – 京阪沿線に三店舗あります 03/07/2025
  • 「北山餃子」 – ご家族でやられている美味しい餃子のお店 ♫ – 02/07/2025

アーカイブ

  • 2025年7月 (11)
  • 2025年6月 (22)
  • 2025年5月 (12)
  • 2025年4月 (15)
  • 2025年3月 (15)
  • 2025年2月 (26)
  • 2025年1月 (23)
  • 2024年12月 (24)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (21)
  • 2024年9月 (24)
  • 2024年8月 (29)
  • 2024年7月 (14)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (23)
  • 2024年4月 (23)
  • 2024年3月 (28)
  • 2024年2月 (26)
  • 2024年1月 (33)
  • 2023年12月 (27)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (28)
  • 2023年8月 (28)
  • 2023年7月 (23)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (27)
  • 2023年3月 (32)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (12)
  • ガイド (46)
  • キノコ (58)
  • ゴミ拾い (43)
  • ニット帽 (7)
  • パン屋 (11)
  • ファッション (7)
  • フランス語落語 (46)
  • ラーメン (41)
  • 動物 (44)
  • 和菓子 (77)
  • 城 (10)
  • 寺社仏閣 (244)
  • 幸せの言葉 (18)
  • 建築 (68)
  • 心霊スポット (4)
  • 日本庭園 (44)
  • 未分類 (3)
  • 植物 (471)
  • 気象現象 (39)
  • 自然 (1,025)
  • 虫 (84)
  • 親子丼 (7)
  • 銭湯 (30)
  • 音楽・映画 (49)
  • 風景 (732)
  • 食べ物・飲み物 (371)
  • 魚 (17)
  • 鳥 (390)

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text