昨日、鴨川で「オオバナミズキンバイ(アカバナ科)」を見つけました。
直径4㎝くらいの鮮やかな黄色のきれいなお花です。
しかし、「オオバナミズキンバイ」は「特定外来生物」に指定されている植物です。
「特定外来生物」とは、外国から来た生物(帰化生物)の中で、特に、生態系、人、家畜などに悪影響を与える恐れのある生物であり、特に「法律」によって規制を受けている生物です。そして「特定外来生物」は特に繁殖力、適応力が強い生物のようです。
「特定外来生物」の栽培・譲渡・販売・輸出入などが「特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律」により原則禁止されています。
具体的には、例えば、勝手に引っこ抜いて駆除することができません。そうすることで、さらに種などをまき散らしたりして拡散させる恐れがあるからです。要は、勝手に移動させてはならないみたいです(昆虫の場合は、その場で殺傷したら移動は可能のようです。植物の場合は、現場で完全に「殺傷」することは難しいようです。ほんの少しの茎や根からまた芽が出て増える恐れがあるからです)。
現在、日本で「特定外来生物」に指定されている植物は19種類あるようです(全生物合わせたら156種類)。詳しくは環境省の「特定外来生物等一覧」をご覧ください→特定外来生物等一覧 | 日本の外来種対策 | 外来生物法 (env.go.jp)
僕は、鴨川・高野川で見つけた「特定外来生物」の植物はこれで4種類になりました。19種類中4種類です。五分の一くらい、約20%を見つけたのですね。結構多いと思いました。動物は一種類、「ヌートリア」を見ました。
【鴨川・高野川で見れる「特定外来生物」】
Voici, les espèces invasives déterminées par la loi du Japon que j’ai vues à Kyoto (sur la rivière de Kamo et celle de Takano) !
僕が鴨川や高野川で見た「特定外来生物」を一挙ご紹介!
・ナルトサワギク:詳細はこちら→ナルトサワギク 発見!「これあかんやつやん」特定外来生物 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto (kyoto-taketo.com)
花の大きさは一円玉大。冬でも咲いている強い植物です。
・オオキンケイギク:詳細はこちら→オオキンケイギク 発見!「これあかんやつやん2」 特定外来生物 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto (kyoto-taketo.com)
コスモスに似たきれいなお花。お家で生けるために切って持って帰る人もいるようですが、それは違反です。法に触れる行為。気持ちはわからなくもないですが、お家に持って帰るのは、やめましょう!
・オオカワヂシャ:詳細はこちら→オオカワヂシャ 発見!「これあかんやつやん3」 特定外来生物 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto (kyoto-taketo.com)
薄いブルーがきれいなお花。在来種の「カワヂシャ」と交雑をします。そのことにより、「カワヂシャ」の数が減っています。いわゆる「遺伝子汚染」の元になっている植物です。
そして、「オオバナミズキンバイ」です。
鴨川でも繁殖をしているようです。
1年くらい前に、「駆除作戦」を行ったみたいです。かなり大量の「オオバナミズキンバイ」を駆除した模様です。その駆除作戦の活動報告が京都府のホームページにありました。それはこちら→特定外来生物「オオバナミズキンバイ」について/京都府ホームページ (pref.kyoto.jp)
・ヌートリア:詳細はこちら→ヌートリア かわいいけど・・・害獣なのだそうです。 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto (kyoto-taketo.com)
【クビアカツヤカミキリ】
De nos jour, une espèce de capricorne (Aromia bungii en latin) menace des cerisiers (sakura) en proliférant de plus en plus. Il semble que ces capricornes sont venus au Japon de Chine il y a 10 ans. Il est désigné comme espèce invasive déterminée selon la loi du Japon. En particulier, il y a déjà beaucoup de cerisiers morts par ces capricorne. Une ville de la préfécture de Saïtama, près de Tokyo (municipalité de Gyôda) a lancé une opération pour l’extermination de ces insectes depuis le 1er juillet, cette année. C’est l’opération surlaquelle la municipalité paye le prix aux citoyens qui lui en ont apporté. C’est-à-dire qu’elle paye un bon d’achat de 500 yens par 10 ces capricornes. Il paraît que cette opération marche bien. Mais, seulement les citoyens de cette ville ont le droit de recevoir le prix.
A Kyoto, il semble que ces capricornes ne sont pas encore découverts heureusement. Mais, la préfécture de Kyoto nous appelle l’attention de ces insectes. Elle demande aux citoyens si jamais ils en découvrent même un, de lui le faire connaître.
Voici une vidéo qui présente ces capricornes qui menacent les cerisiers, sakura. Il s’appelle ” Kubiakatuya kamikiri / クビアカツヤカミキリ” en japonais. ” Kubiakatuya ” veut dire ” le cou rouge lustré “, ” kamikiri ” est une abréviation de “ Kamikirimushi qui signifie ” Capricorne “.
最近、特定外来種の「クビアカツヤカミキリ」に「懸賞金」が出るというニュースがありました。
埼玉県行田市(ぎょうだし)が行っている「懸賞制度」です。10匹ごとに500円の商品券がもらえるそうです。
条件は、1.捕殺して環境課に持ち込むこと。2.行田市民で、行田市内で捕まえた「クビアカツヤカミキリ」が対象。ということです。
ただし、予算が尽きたら終了とのことです。
今年の7月から始め、すでに効果が出ているそうです。今日が7月3日なので、効果が出るのは早いですね♬ 僕は、面白い試みだと思います。
「クビアカツヤカミキリ」はサクラに住み、サクラを枯らしてしまうこともある昆虫です。
行田市では、前々から「クビアカツヤカミキリ」の駆除に力を入れているようです。
下の動画↓↓↓は、3年前にYoutubeに投稿されたものです。行田市のご当地アイドル「米娘舞娘(まいこまいこ)」が「クビアカツヤカミキリを捕まえろ」と歌っています。ゆるキャラ!?まで登場しています。
なかなかインパクトのある動画だと思います。一度この歌を聞いたら忘れられません。そして僕は、本当に「クビアカツヤカミキリ」を捕まえたい気分になってきました。
Pour l’extermination de ces insectes, la même ville qui a lancé ” le prix ” sur l’opération avait fait une vidéo de la promotion (lien ci-dessous) pour ce but. Il semble que les cinq filles qui chantent et dancent dans la vidéo ont été sélectionnées pour ce but. Elles chantent en dansant comme ” il faut attrapper ces capricornes !! ( elles disent plusieurs fois le nom de cet insecte ” Kubi aka tuya Kamikiri ” ) ” Elles sont comme un groupe idole régional. On dirait AKB 48 . Bon courage à elles pour l’extermination !!!
京都府ではまだ「クビアカツヤカミキリ」は確認されていないようです。
しかし、一度定着したら、根絶はかなり難しいそうです。
行田市が、駆除プロモーション動画を作成したり、懸賞金をかけているのを見ると、その難しさ、またかなり被害に悩まされていることが伺えます。
京都府より、ホームページにて「クビアカツヤカミキリ」について皆さんに知っていただきたいことが記載されています。是非、皆さんも一度ご覧ください→特定外来生物「クビアカツヤカミキリ」について/京都府ホームページ (pref.kyoto.jp)
「特定外来生物」は人間の生活に被害を及ぼし、生態系を壊したりする「あかんやつ」です。
全ての「特定外来生物」を「駆除」できたらいいでしょうね。
でも、「特定外来生物」はだたそこで「生きているだけ」です。人間に悪さをしようと意思を持った生き物はいないと思います。
世界中を人間が移動することが原因で、日本へ持ち込まれた生き物たちです。それは、偶然入り込んだ生き物もあります。はたまた、「観賞用」や「食用」などで故意に持ち込まれたものもいます。
生き物は自分の生きている生活圏を超えると他の生き物の生活圏に影響を与えるみたいです。
生き物が自分の本来の生活圏を超える時、そこには「人間」の「手」がかかっていることも多いのでしょうね。
【植物の名前が知りたい方へ】
道端などで知らない植物を見つけた時「この植物なんていう名前だろう?」って思われた方もいるかもしれません。
そんな時は、
専門家に質問ができ、結構早くに返信が返ってくる「エバーグリーン」というサイトが便利だと思います。
ご利用手順は簡単です↓↓↓
1. サイトを開き(クリック)→https://love-evergreen.com/
2.サイトに登録(無料)。
・登録後は「マイページ」がサイト上に自動で作成されます。
3.「マイページ」を開き、サイト上の「Q&A」より「質問」と「知りたい植物の写真」を投稿します。
4.割と短時間で専門家の方の返信が来ます。
僕は、今まで数回、質問をしてみました。返信内容は的確で、信用できると思いました。
アプリとか図鑑とかと違い、直接、人に質問できるのがいいなと思いました。
【おすすめ図鑑紹介】
僕の愛用している「学生版 牧野日本植物図鑑」です。この図鑑にある、牧野富太郎博士が描いた植物たちの絵が緻密で、素晴らしいです。一生物にする価値がある図鑑だと思います。
ご興味あれば下の画像をクリックしてください↓↓↓ 購入(Amazon)することもできます。
2 件のコメント