Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
25/11/2025 投稿者: taketoabray 0
食べ物・飲み物

地元民に愛され32年の町の洋食屋さん♫「ごはんカフェ 綴(つづれ)」 荒神口

地元民に愛され32年の町の洋食屋さん♫「ごはんカフェ 綴(つづれ)」 荒神口
25/11/2025 投稿者: taketoabray 0
食べ物・飲み物

先日、僕が初めて入った洋食店がありました。そのお店は、「ごはんカフェ 綴(つづれ)」。店名の「綴(つづれ)」は織物の「つづれ織」のことです。店名の由来は、この場所に昔、着物屋があったからということだそうです。

僕がランチをしていると、地元の方らしき人達が次から次へと来店してきました。地元民に愛されているお店だと思いました。今で32年やっているそうです。ご主人の実家をカフェにしているそうです。ですのでご主人の顔見知りもよく来られるそうです。

場所は京都御所と荒神橋の間くらいにあります。

僕は初めて入る洋食店ではまずハンバーグをいただきます。何かそれが僕のクセみたいになっています。ハンバーグって持論ですが、お店の味、色がよく出ている品だと思っています。そんなことよりも何よりも、単純に僕はハンバーグが好きなのです♪

こちらのハンバーグは肉の甘みが感じられるとても美味しいハンバーグでした。満足しました♬

このお店では、オムライスが一番人気だそうです。今度はオムライスをいただきたいと思います♬

お店の雰囲気もよく、店員さんも親切で、居心地のいい洋食屋さんでした♬

ごちそう様でした。ありがとうございました。

L’autre jour, j’ai pris mon déjeuner dans un restaurant occidental qui se situe près du parc du palais impérial de Kyoto. Il s’appelle ” Tsudzuré / つづれ “. Il est aimé par les locaux depuis 32 ans.

J’ai mangé ” Hamburg (le steak de Hambourg ). Le plat ” Hambrug “, est la cuisine d’origine allemande. Mais au Japon, c’est un plat très populaire et courant auprès des Japonais de toutes les générations. Donc j’avais pensé que c’était une cuisine japonaise. Mais au moins, il semble que des Hamburgs au Japon est un Hamburg aménagé pour le goût des Japonais. Parce que la sauce pour ce genre de Hamburg est parfois particulière et très japonaise comme la sauce ” Wafû oroshi sauce ” qui est la sauce mélangée de “Ponzu ( sauce à base de sauce soja, de vinaigre de riz et de jus d’agrumes ) ” et de “Daïkon oroshi (radis japonais râpé) “.

En plus,  dans des menus de Hamburg que l’on mange dans certains restaurants à l’occidentale au Japon, un bol de riz et une soupe miso sont accompagnés. Je pense que la combinaison de ” riz ” et ” soupe miso ” est vraiment japonaise !

Alors, le menu de Hambrug que j’ai mangé dans ce restaurant était très bon ! En plus ses serveurs et ses serveuses étaient sympas !!

Je voudrais y aller manger encore. En plus la spécialité de ce restaurant semble être L’omu-rice / オムライス. J’aimerais manger ce plat la prochaine fois !

Le menu de Hambrug accompagné d’un bol de riz et d’une souple miso. La combinaison de ” riz ” et ” souple miso ” en tant qu’accompagnement d’un plat est vraiment japonais, je pense.

きっと日本の洋食屋さんでは定番だと思うのですが…それは、「ライスとみそ汁付き」。僕はこの「ライスとみそ汁付き」が大好きです!日本らしくていいと思います♬

La carte à l’extérieur du restaurant.

【ごはんカフェ 綴(つづれ)】

・営業時間:11時~15時30(L.O.15時)/  17時~21時30(L.O.21時)
・定休日:日曜日
・ごはんcafe綴(@gohancafetuzure) • Instagram写真と動画

※このブログに掲載されている飲食店は全て禁煙店です。

以下のSNSをフォローする
  • Facebook
  • YouTube
  • Personal website

ごはんカフェ 綴(つづれ) みそ汁 ハンバーグ ライス 京都 京都御苑 味噌汁 地元民 日本 荒神橋

前の記事ブルターニュからのお客さんと♬

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    

最近の投稿記事

  • 地元民に愛され32年の町の洋食屋さん♫「ごはんカフェ 綴(つづれ)」 荒神口 25/11/2025
  • ブルターニュからのお客さんと♬ 24/11/2025
  • 「三十三間堂夜間特別拝観」11月24日まで 23/11/2025
  • 朝ラーメン新店!- 「いってらっしゃい!」と送り出してくれるラーメン屋!!‐「古民家まぜそば・らーめん ごま」JR梅小路西駅近く 22/11/2025
  • ストラスブールからのお客さんと♬ 20/11/2025
  • カンムリカイツブリ – 「バードウォッチング」の起源になった鳥 - 広沢池 14/11/2025
  • ユリカモメ、今季初観察♬ 鴨川 13/11/2025
  • ジョウビタキ – 冬鳥の代表格!‐ 高野川 11/11/2025
  • 「サラダの店 サンチョ」河原町 10/11/2025
  • モリタ屋のすき焼!‐ 誕生日に自分のために♫ – モリタ屋 09/11/2025

アーカイブ

  • 2025年11月 (16)
  • 2025年10月 (25)
  • 2025年9月 (16)
  • 2025年8月 (24)
  • 2025年7月 (27)
  • 2025年6月 (22)
  • 2025年5月 (12)
  • 2025年4月 (15)
  • 2025年3月 (15)
  • 2025年2月 (26)
  • 2025年1月 (23)
  • 2024年12月 (24)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (21)
  • 2024年9月 (24)
  • 2024年8月 (29)
  • 2024年7月 (14)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (23)
  • 2024年4月 (23)
  • 2024年3月 (28)
  • 2024年2月 (26)
  • 2024年1月 (33)
  • 2023年12月 (27)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (28)
  • 2023年8月 (28)
  • 2023年7月 (23)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (27)
  • 2023年3月 (32)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (12)
  • ガイド (56)
  • キノコ (59)
  • ゴミ拾い (44)
  • ニット帽 (7)
  • パン屋 (11)
  • ファッション (7)
  • フランス語落語 (50)
  • ラーメン (45)
  • 動物 (51)
  • 和菓子 (84)
  • 城 (10)
  • 寺社仏閣 (258)
  • 幸せの言葉 (25)
  • 建築 (71)
  • 心霊スポット (4)
  • 日本庭園 (45)
  • 未分類 (3)
  • 植物 (489)
  • 気象現象 (40)
  • 自然 (1,086)
  • 虫 (93)
  • 親子丼 (7)
  • 銭湯 (32)
  • 音楽・映画 (50)
  • 風景 (765)
  • 食べ物・飲み物 (397)
  • 魚 (17)
  • 鳥 (416)

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text