Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
11/10/2025 投稿者: taketoabray 2
植物, 自然, 風景

ショウキズイセン(鍾馗水仙)‐ 黄色のヒガンバナ♬ – 高野川

ショウキズイセン(鍾馗水仙)‐ 黄色のヒガンバナ♬ – 高野川
11/10/2025 投稿者: taketoabray 2
植物, 自然, 風景

昨日の夕方、高野川を散歩していた時、ショウキズイセン(ヒガンバナ科)を見ました。その時は珍しい黄色いヒガンバナだな~と思いました。後で調べるとショウキズイセンだとわかりました。ヒガンバナと同じ仲間なんですね。

とても繊細な淡い黄色が美しいお花でした。高野川では他に生えているのを見たことがありません(ただ見逃しているだけかもしれませんが…)。素敵な出会いをしたなあ~って思いました♬

ショウキズイセンは、感じで書くと、「鍾馗水仙」です。「鍾馗」とは「鍾馗さん」のことです。京都ではよく町屋の屋根の上に小さいお人形みたいのがちょこんと乗っているのを見ることがあります。それが「鍾馗さん」です。魔除けの神様、道教の神様ですね。ショウキズイセンの花弁が波打っている様子が鍾馗さんのお鬚に似ているためこの名前があるそうです。

ショウキズイセンは9月から10月に咲きます。

ちなみにシロバナマンジュシャゲは、ショウキズイセンとヒガンバナの自然交配種とされているらしいですね。このショウキズイセンを見つけた場所とはちょっと離れていますが、高野川にはシロバナマンジュシャゲが毎年咲く場所があります。そしてヒガンバナは高野川沿いにはたくさん生えています。

・関連リンク:白色のヒガンバナについて | みんなのひろば | 日本植物生理学会

Hier soir, je suis tombé sur des Lycoris traubii (en japonais ” Shôki zuisen “) au bord de la rivière Takano. Cette plante est une espèce proche de Higanbana (Lycoris radiata, le Lycoris rouge). Elle était très jolie et élégante !

Ses langages des fleurs sont ” courage ” , ” renaissance “, ” gaieté “, ” compassion profonde “, ” cœur vif “.

Soit dit en passant, son nom japonais ” Shôki zuisen ” vient du “ Shôki (Zhong Kui )” , divinité du talisman dans l’idée du taoïsme. Sa barbe ressemble au pétale de cette plante, donc cette plante l’est nommé par cela. A Kyoto, vous pouvez voir souvent une statue de Shôki sur le toit de Machiya (ancienne maison traditionnelle japonais). Cette statue joue un rôle du talismant de la maison. En plus ” zuisen (suisen) ” veut dire ” narcisse “.

Lycoris traubii.

鍾馗さん(先斗町で撮影)。う~ん、似てるかな!?ショウキズイセンの花びらと鍾馗さんのおひげ…。

Shôki. Il a absolument la barbe. Comme sa barbe ressemble au pétale de Lycoris traubii, cette plante l’est nommé par cela comme ” Shôki suizen “.
Les photos ont été prisées dans le quartier des Geisha, Ponto chô à Kyoto. Les statues de Shôki se voit le plus souvent dans des quartiers des Geisha (il y a cinq quartiers des Geisha à Kyoto).

先斗町(お昼11時頃)。

Ponto chô d’aujourd’hui vers 11 heures du matin.

シロバナマンジュシャゲ。昨日(ショウキズイセンを見た日)撮った写真です。もう花が終わりかけでした。

Higanbana à fleur blanche. Cette espèce de plante est un hypride entre Higanbana (Lycoris radiata et Lycoris traubii )

ヒガンバナ。昨日(ショウキズイセンを見た日)撮った写真です。ちょうど今が花盛りって感じでした♬

Higanbana (Lycoris radiata).

【高野川】

・京都府と滋賀県の県境にある「途中峠」に発し、大原、八瀬を経て出町柳で鴨川と合流する川。
・全長約19㎞。
・出町柳から北山通までの区間にある「高野川堤の桜」が有名。

以下のSNSをフォローする
  • Facebook
  • YouTube
  • Personal website

ショウキズイセン シロバナマンジュシャゲ ヒガンバナ 京都 高野川

前の記事アサギマダラ - " 旅する蝶 "の休息地 🦋 - 京都府立植物園次の記事 スミレホコリタケ - 突如現れる巨大きのこ!?‐ 高野川

2 件のコメント

いの より:
11/10/2025 10:20

彼岸花は好きなんですが、今まで赤と白(ややピンク)ぐらいしか見たことがありません…
黄色もいつか見たいと思ってました。
素晴らしい写真ありがとうございます!

返信
taketoabray より:
11/10/2025 14:39

いのさん、

こんにちは。コメントありがとうございます!

喜んでいただいてよかったです♪ 

実は僕も植物園以外で黄色のヒガンバナ見たの初めてだったんです。

いのさんもいつか、黄色のヒガンバナに出会えますように。

返信

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月   11月 »

最近の投稿記事

  • 朝4時半から開いています!「まんなりうどん」 京都市中央市場 京都のモーニング 30 28/11/2025
  • 朝日の中で照らされた紅葉がとっても美しかったです♬ 京都御苑 27/11/2025
  • メジロガモ、今年も飛来! 琵琶湖疎水 26/11/2025
  • 地元民に愛され32年の町の洋食屋さん♫「ごはんカフェ 綴(つづれ)」 荒神口 25/11/2025
  • ブルターニュからのお客さんと♬ 24/11/2025
  • 「三十三間堂夜間特別拝観」11月24日まで 23/11/2025
  • 朝ラーメン新店!- 「いってらっしゃい!」と送り出してくれるラーメン屋!!‐「古民家まぜそば・らーめん ごま」JR梅小路西駅近く 京都のモーニング 29 22/11/2025
  • ストラスブールからのお客さんと♬ 20/11/2025
  • カンムリカイツブリ – 「バードウォッチング」の起源になった鳥 - 広沢池 14/11/2025
  • ユリカモメ、今季初観察♬ 鴨川 13/11/2025

アーカイブ

  • 2025年11月 (19)
  • 2025年10月 (25)
  • 2025年9月 (16)
  • 2025年8月 (24)
  • 2025年7月 (27)
  • 2025年6月 (22)
  • 2025年5月 (12)
  • 2025年4月 (15)
  • 2025年3月 (15)
  • 2025年2月 (26)
  • 2025年1月 (23)
  • 2024年12月 (24)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (21)
  • 2024年9月 (24)
  • 2024年8月 (29)
  • 2024年7月 (14)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (23)
  • 2024年4月 (23)
  • 2024年3月 (28)
  • 2024年2月 (26)
  • 2024年1月 (33)
  • 2023年12月 (27)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (28)
  • 2023年8月 (28)
  • 2023年7月 (23)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (27)
  • 2023年3月 (32)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (12)
  • ガイド (56)
  • キノコ (59)
  • ゴミ拾い (44)
  • ニット帽 (7)
  • パン屋 (11)
  • ファッション (7)
  • フランス語落語 (50)
  • ラーメン (45)
  • 動物 (51)
  • 和菓子 (84)
  • 城 (10)
  • 寺社仏閣 (258)
  • 幸せの言葉 (26)
  • 建築 (71)
  • 心霊スポット (4)
  • 日本庭園 (45)
  • 未分類 (3)
  • 植物 (490)
  • 気象現象 (40)
  • 自然 (1,088)
  • 虫 (93)
  • 親子丼 (7)
  • 銭湯 (32)
  • 音楽・映画 (50)
  • 風景 (767)
  • 食べ物・飲み物 (398)
  • 魚 (17)
  • 鳥 (417)

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text