Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
07/10/2025 投稿者: taketoabray 0
寺社仏閣, 植物, 自然

オガタマノキ(招霊木) – 神楽鈴はこの木の実がモデル ! 神話にも登場する聖なる木。- 出町妙音堂

オガタマノキ(招霊木) – 神楽鈴はこの木の実がモデル ! 神話にも登場する聖なる木。- 出町妙音堂
07/10/2025 投稿者: taketoabray 0
寺社仏閣, 植物, 自然

京阪・出町柳駅より西、高野川と賀茂川を渡ったところにあるお寺、出町妙音堂(でまちみょうおんどう)に生える御神木、オガタマノキ(招霊木)にピンクの実が生っています。ちょうど今頃生っています。きれいな実です♬ ただ、お寺の方いわく、今年は実が汚いそうです。というのはこの夏の猛暑が原因ではないかとおっしゃっていました。きれいな実をお見せしたかったと嘆いていました。

出町妙音堂は「出町の弁天さん」と地元の人に親しまれています。弁財天がご本尊のお堂です。現在は相国寺の飛び地塔頭である禅寺です。でも神社でもあるんですね。境内の入り口には立派な鳥居があります。ここは神仏習合を感じられる場所です。

・関連記事:謹賀新年 – 蛇年にまつわるお堂 ‐ 出町妙音堂 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto

オガタマノキは日本神話にも出てくるそうです。天照大神が天岩戸に隠れてしまった時、アメノウズメノミコト(表記の違いが以下のようにあります。天宇受賣命:古事記 / 天鈿女命:日本書紀)が天照大神の気を引くために天岩戸の前で踊った際、手に持っていたのがオガタマノキの枝なんだそうです。

神社によく植栽されているみたいですね。サッカーの神様で有名な白峯神社には樹齢800年と伝えられるオガタマノキがあるそうです。京都市天然記念物に指定されているそうです。一度見に行ってみようと思います。

J’ai vu des jolis fruits en rose de Ogatamanoki (en français, Magnolia compressa ) dans Demachi myôondô, un temple bouddhiste mais aussi on croit le shintoïsme en même temps là. C’est un endroit que l’on peut sentir le syncrétisme bouddhiste-shintoïste.

Cet arbre est un arbre sacré. Ils poussent souvent dans certains sanctuaires shinto (parfois, dans certains temples bouddhistes).

Ogatamanoki (en français, Magnolia compressa ). S’il y a une corde autour de l’arbre, cela signifie que cet arbre est sacré. On croit que la divinité se loge dans un grand arbre ou une roche.
Ogatamanoki (en français, Magnolia compressa )

Cet arbre apparaît dans le Mythe du Japon (dans les deux plus anciens livres de récits légendaires sur l’histoire du Japon, le ” Kojiki ” rédigé en 712 et ” Nihonshoki ” rédigé en 720 ). Quand Amaterasu (la déesse du soleil, la plus importante divinité au Japon ) se serait caché dans une grotte, pour faire sortir à Amaterasu depuis cette grotte, Amenouzouzume no mikoto, la divinité de la danse, aurait dansé devant cette grotte pour l’attirer. Lors de cela, elle porterait une branche de Ogatamanoki à la main. On dit que la clochette que la prêtresse porte à la main lors de la danse sacrée appelée “ Kagura “, danse offerte aux divinités représente une fruit de Ogamatanoki.

また神楽(かぐら)で使われる神楽鈴(かぐらすず)は、オガタマノキの果実が割れて種子が見えている状態を表しているそうです。次に紹介するYoutube↓↓↓で「神楽鈴」についての 面白い解説が聞けますよ♪

Voici l’explication en japonais sur la clochette utilisée dans le ” Kagura ” qui s’appelle “ Kagura suzu “.

Le fruit de Ogatamonoki devient le modèle de la clochette utilisée dans la danse sacrée ” Kagura “. Cette clochette s’appelle ” Kagura suzu “.

Voici la vidéo sur la danse divine consacrée aux divinités appelée ” Kagura “. Les prêtresses portent les clochettes imitées par un fruit de Ogatamanoki à la main. La clochette utilisée dans le ” Kagura ” s’appelle ” Kagura suzu “.

Voici les fruits de Ogatamanok qui donne sur l’arbre.

Le torii installé à l’entrée du temple zen, Demachi myôondô. Normalement le torii (portique) est utilisé pour le sanctuaire shinto. C’est juste un bon exemple du syncrétisme bouddhiste-shintoïste !

・関連記事:謹賀新年 – 蛇年にまつわるお堂 ‐ 出町妙音堂 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto

【出町妙音堂】

・今から800年ほど前に建立された。建立したのは、琵琶の家元である西園寺家。琵琶の上達を祈願したのがはじまりとされる。
・妙音堂 – Wikipedia

以下のSNSをフォローする
  • Facebook
  • YouTube
  • Personal website

オガタマノキ 出町妙音堂 実 白峯神社 神仏習合 神楽 神楽鈴

前の記事コガモ!‐ 冬鳥到来始まりました!‐ 高野川次の記事 フランスからのお客さんと♬

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    

最近の投稿記事

  • アサギマダラ – ” 旅する蝶 “の休息地 🦋 – 京都府立植物園 10/10/2025
  • オオセイボウ(大青蜂) – 宝石蜂、飛来中!‐ 京都府立植物園 09/10/2025
  • フランスからのお客さんと♬ 08/10/2025
  • オガタマノキ(招霊木) – 神楽鈴はこの木の実がモデル ! 神話にも登場する聖なる木。- 出町妙音堂 07/10/2025
  • コガモ!‐ 冬鳥到来始まりました!‐ 高野川 06/10/2025
  • 天皇皇后両陛下、京都訪問 。 京都御苑 05/10/2025
  • 竹邑庵太郎敦盛 (ちくゆうあんたろうのあつもり) ‐ 美味しい蕎麦屋!- 京都御苑すぐ 04/10/2025
  • メジロ – 秋、実を喰らう!ヨグマタジの弟子として思うこと。 – 京都御苑 03/10/2025
  • 体に優しい食事♬ 行列必死の人気店!「茶と糀(こうじ)つきあかり」 平安神宮近く 02/10/2025
  • ノビタキ、旅の途中で京都に寄ってくれました ♬ 鴨川 01/10/2025

アーカイブ

  • 2025年10月 (10)
  • 2025年9月 (16)
  • 2025年8月 (24)
  • 2025年7月 (27)
  • 2025年6月 (22)
  • 2025年5月 (12)
  • 2025年4月 (15)
  • 2025年3月 (15)
  • 2025年2月 (26)
  • 2025年1月 (23)
  • 2024年12月 (24)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (21)
  • 2024年9月 (24)
  • 2024年8月 (29)
  • 2024年7月 (14)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (23)
  • 2024年4月 (23)
  • 2024年3月 (28)
  • 2024年2月 (26)
  • 2024年1月 (33)
  • 2023年12月 (27)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (28)
  • 2023年8月 (28)
  • 2023年7月 (23)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (27)
  • 2023年3月 (32)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (12)
  • ガイド (52)
  • キノコ (58)
  • ゴミ拾い (43)
  • ニット帽 (7)
  • パン屋 (11)
  • ファッション (7)
  • フランス語落語 (50)
  • ラーメン (43)
  • 動物 (51)
  • 和菓子 (84)
  • 城 (10)
  • 寺社仏閣 (256)
  • 幸せの言葉 (22)
  • 建築 (69)
  • 心霊スポット (4)
  • 日本庭園 (45)
  • 未分類 (3)
  • 植物 (482)
  • 気象現象 (40)
  • 自然 (1,065)
  • 虫 (92)
  • 親子丼 (7)
  • 銭湯 (31)
  • 音楽・映画 (50)
  • 風景 (749)
  • 食べ物・飲み物 (390)
  • 魚 (17)
  • 鳥 (404)

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text