鉄道の高架下にある飲食店って、なんかそそられませんか?日光はあたりません。むしろ陰。そこは人達のたまり場。お疲れの人もどんな人も包み込んでくれる懐の深さみたいなのがある気がします。独特なオーラを放っているそんな高架下のお店たち。
近鉄、桃山御陵前駅すぐ、鉄道の高架下にあるラーメン屋、特製ラーメン 大中 (だいちゅう)本店で昼ご飯をいただきました。
正直あまり期待はしていませんでした。よくある醤油豚骨のあの味かな?みたいに。「京都ラーメン」といえば「醤油豚骨」。人気店は多くあります。でも僕はどうもあまり好きとは言えなくって…。まあ好みの問題ですね。
ただこちらのラーメン、正直、ムチャ美味かったです!24時間とんこつと鶏ガラを煮込んで作るスープらしいです。いや~うまみが凝縮されていて、とろみがあり、かつそれほどくどくもなく、スープは飲みほしてしまいました。
このラーメン屋さんはとても人気が高いようです。ちょっと前、そこで食べようと思ったら、行列ができていて断念しました。断念をして以来やはり、一度は食べたいという衝動は続いていたようで、先日近くをチャリで通っていたらふと思い出し、寄ってみました。開店だいぶ前だったので一番乗りでした♬
正直また食べたいです。焼きめしもザ・焼きめしという感じで美味しかったです。
ごちそうさまでした♬
L’autre jour, je suis allé à un restaurant de ramen situé sous le viaduc du chemin de fer. Ce restaurant s’appelle ” Daichu ramen / 大中ラーメン “. La soupe de ramen est faite avec la cuisson de 24 heures des os de porc et de poule. C’était super bon !
Au Japon, on utilise souvent une espace sous le viaduc du chemin de fer pour les restaurants. Il y a des restaurants de Yakitori, Izakaya (bistro japonais) et de ramen par exemple. Il semble que cet endroit sous le viaduc est un des oasis pour des gens fatigués. J’ai l’impression que sous le viaduc il y a une atmosphère particulière qui apaise ce genre des gens.

無料トッピングのオンパレード。自分好みにカスタマイズでいるの嬉しいですね♬
【特製ラーメン大中 本店】
・営業時間:午前11時~翌0時
・定休日:なし。年中無休
・全席禁煙
・HP:ラーメン大中 伏見店 | パルプラン
以下のSNSをフォローする