昨日は笑顔いっぱいのフランス、アヴィニョンから来られたご家族と一日京都旅行をしました。皆さん仲良しで素敵なご家族でした♬
アヴィニョンは「アヴィニョンの橋の上で」という歌で有名な場所ですね。橋の上で踊るという歌詞ですね。でも実際は橋幅が狭く、ただ踊ることはできそうですが、輪になって踊るにはにはちょっと難しいみたいですね。それに橋が途中で切れていて向こう岸には渡れないそうです。そんな地元話を聞くのも楽しかったです。
ほんの少し気温が下がったとはいえまだまだ蒸し暑い日でした。写真はありませんが、鴨川で足をつけての涼みに楽しまれたご様子でした。
スイレンが満開の龍安寺が美しかったです。旅の最期は、和菓子屋・亀屋良長でお茶をしました♬ そこで、広島に京都の後行くというので、一緒に折り紙の鶴を折りました。
・関連リンク:夏の和菓子「竹とり おおらか」- 竹筒に入った水ようかん♬ – 亀屋良長 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
京都にお越しいただきありがとうございました♬
Hier, j’ai fait visiter Kyoto à une famille d’Avignon. Elle était très gentille et souriante ! Disons que nous avons pu passer une belle journée malgré du climat lourd.
Merci d’être venue à Kyoto ! Je vous souhaite un bonheur, une paix et un bon voyage !!



【亀屋良長】
・HP:創業1803年の京菓子司 亀屋良長|和菓子販売、京菓子づくり体験,教室 (kameya-yoshinaga.com)
・営業時間:9時30~18時00(茶房11時~17時)
・年中無休(1月1日~3日をのぞく)
・TEL:075-221-2005
以下のSNSをフォローする