今年で京都府立植物園は、100周年を迎えました。僕は昨日、行ってきました。僕が大好きな京都の場所の一つです。
・関連記事(これまでこのブログで紹介した「京都府立植物園」に関連する記事をお読みいただけます→):京都府立植物園 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto (kyoto-taketo.com)
記念として、1月8日(月)まで、園内、温室内共、無料開放しています。朝9時から(温室は10時から)開いています。入園は16時までです。
また、キッチンカーが出店したり、ワークショップや植物園の歴史を紹介しているコーナーもありました。
・関連リンク(詳細はこちら→):ホーム | 京都府立植物園 (kyotobotanicalgardens.jp)
Cette année en 2024, c’est le 100ème anniversaire du jardin botanique de Kyoto. Ce jardin botanique est connu comme le jardin botanique public le plus ancien au Japon. Félicitations !
Il y avait beaucoup de difficulté dans son histoire. Par exemple, pendant la Seconde Guerre Mondiale, son emplacement est devenu des jardin potager pour augmenter de la nourriture du peuple. Après cette guerre, des maisons pour la famille de l’armée américaine d’occupation ont été bâties en abattant des arbres qui poussaient dans l’enceinte. En dépassant ces difficultés, actuellement le jardin botanique continue d’exister, sans aucun doute les 100 ans prochaines aussi, on espère.
Le jardin botanique de Kyoto est un endroit apaisant pour tout le monde !
1924年に開園した京都府立植物園。この100年の間で、姿を幾度も変えて来ました。というか、変えざる得ない状況がありました。例えば、戦中は、食料増進のための畑になったり、戦後は、連合軍の家族住宅地になり、学校や消防施設、教会なども建築されたそうです。
そんな中、開園当時の面影があるところ、それは「クスノキ並木」です。このクスノキ並木は開園時からあったそうです。それから100年、ずいぶんクスノキも大きくなったことでしょう。真夏の酷暑の中、このクスノキ並木を通るとちょっと涼しいんですよね。
このクスノキ並木は、川端康成の「古都」にも登場しますね。植物園自体もこの小説に登場しますね。
・関連記事:志明院(しみょういん)2 ジャックシラク氏のお忍びの地。映画「古都」の撮影の地。 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto (kyoto-taketo.com)
温室では、リニューアルされたラン室が公開されていました。約50品種、100株くらいのランが展示されていました(バックヤードを含めると700品種以上のランがあるそうです。小さいランは盗まれる可能性もあるのでなかなか展示できないそうです)。
世界遺産「シンガポール植物園」から来たランも花咲いていました。このシンガポール植物園は、1859年に造成された歴史ある植物園だそうです。特に、園内の「国立洋ラン園」には多くのランが展示され、一番の見所なのだそうです。
戦中(1942‐1945)は、日本が占領をしていた歴史があり、「昭南植物園」と改名させられたそうです。その時代のシンガポール植物園の園長が、初代京都府立植物園園長、郡場 寛(こおりば かん)氏だったそうです。その関係もあり、2016年より京都府立植物園は、シンガポール植物園と提携しているようです。
そして、戦争が落とした影は、京都府立植物園にも、シンガポール植物園にもありました。そんな苦難の時代を乗り越え、今二つの植物園が手を取り合っています。植物が平和のために役に立っている。人にとって植物は癒しの存在でもありますよね。
きっとその「平和の思い」が、京都府立植物園を造った人たちの思いの一つだったのでは、と僕は想像しました。そして今も変わらず。
僕がセネガルに住んでいた時見ていた、大好きなバオバブもあります!
三代目の温室。
これからの100年も、あり続けますように♬
京都府立植物園へ、いつもありがとうございます。
【京都府立植物園】
京都府立植物園は1924年に開園した日本最古の公立総合植物園。今年で100年目。
・詳しくはこちらをご覧ください→ ホーム | 京都府立植物園 (kyotobotanicalgardens.jp)
総面積:約240 000 ㎡
植物の種類:約12 000 種類
【開園時間】午前9時から午後5時まで(入園は午後4時まで)
【観覧温室開室時間】午前10時から午後4時まで(入室は午後3時30分まで)
【休園日】12月28日~1月4日まで
【観覧温室夜間無料開室:午後5時から午後8時まで(入室は午後7時30分まで)】
アクセスなど詳しくは公式ホームページをご覧ください→京都府立植物園 KYOTO BOTANICAL GARDENS/京都府ホームページ (PREF.KYOTO.JP)
【大切なこと】署名のお願い ~京都府立植物園が危ない!~
まだまだ署名が必要です!
一度次のページを覗いていただけないでしょうか?→ キャンペーン · 京都府立植物園が危ない!「生きた植物の博物館」の存続にあなたのお力をお貸しください! THE KYOTO BOTANICAL GARDENS ARE IN DANGER! · CHANGE.ORG
京都府立植物園は、植物園のある「北山エリア」の再開発計画により、存亡の危機にあります。
具体的には、植物園の一部を壊し、商業施設などを建設、そして人の出入りが自由にできるようにする、園内の大広場を野外コンサート場として使用するなどです→追記:植物園内の開発は温室の移転計画などはあるもののほぼ見直されたようです。この見直しは、皆さんの署名のおかげです。ありがとうございます。
しかしながら、植物園に隣接する京都府立大学構内に「巨大商業アリーナの建設」が計画されているようです。そのことにより、植物園内のバラ園などへのダメージが懸念されています。
その他まだ「北山エリア再開発計画」による問題が残っているようです。
詳しくはこちらをお読みください→ 「なからぎの森」No19.pdf (nakaraginomori.com)
僕は「北山エリア再開発計画」に反対です。
Bonjours à tous,
En ce moment, il y a un projet par lequel on exploite la zone où il y a le jardin botanique de Kyoto. C’est à dire que l’on va construire une dôme pour les spectacles amusants et des magasins commerciaux en envaissant une partie du jardin botanique. A cause de ce projet, le jardin botanique risque de diminuer sa fonction importante.
Par exemple, on cultive dans ce jardin plus de 12 000 espèces de plantes . En plus, le jardin sert de lieu de repos très tranquille et apisant pour des citoyants kyotoïtes et des visiteurs qui viennent d’autres préférctures.
Mais avec ce projet, cet espace important pour la population va être détruit…
On demende la signature (la pétition ) contre ce projet.
Si vous pouvez, veuillez participer à cette campagne en appuyant sur le lien ci-dessous ?
Merci beaucoup.
Taketo
以下のSNSをフォローする
大好きな 場所 京都府立植物園 の 開園100周年 に
お祝いと 感謝 の 気持ちで いっぱいに なります。
私たちが 知らない 戦前 、戦中 、戦後 の時代 から 現在までの 歴史を
この 植物園は この場所で ずっと 見て来たのだと思うと とても 感慨深い です。
そして 樹齢100年以上の 樹々たちは 大正・昭和・平成・令和 と
いくつもの 時代の 移り変わりを 見つめて来たのは 人間には 不可能な ことですね。
これからの 時代も
植物のための 植物園 、 人間にとっても やすらぎの 植物園 で
ありつづけてほしい と 願っています。
カワセミさん
こんにちは。コメントありがとうございます。
植物たちは、ずーと歴史を見続けてますね。そして昔の人も、同じ植物を見てた、そう思うと、
昔の人とつながれる気が僕はします。
いつまでもこの植物園が在り続けること、僕も切に願います。