Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
18/12/2023 投稿者: taketoabray 2
自然, 風景, 鳥

バードバスにて 京都御苑

バードバスにて 京都御苑
18/12/2023 投稿者: taketoabray 2
自然, 風景, 鳥

先日新しいカメラを購入しました。オリンパスのOM-1という機種です。今までブログで挙げた写真より、より鮮明な写真が欲しくなったんです。

関連リンク:基本情報|OM-1|OM|OM-D|デジタル一眼カメラ|製品・オンラインストア| OM SYSTEM公式サイト|OMデジタルソリューションズ

今までは、イメージセンサーが1/2.3型のコンパクトなカメラを使っていました。ポケットにも入るサイズでどこへでも持ち歩け、望遠もマクロもいけたので重宝しました。

新しいカメラはイメージセンサーがマイクロフォーサーズです。さらに鳥認識をしてくれる機能がついています。

京都御苑にある「バードバス」で早速、鳥たちを撮ってみました!

撮れた写真は、今までの写真に比べより鮮明できれいでした。薄暗いバードバスにいる鳥たちにもピントを自動で合わせくれました。鳥たちの表情や仕草をより鮮明に撮ることができました。こんなに今までのカメラと違うのかと驚きました。そしてとても感動しました♫ 僕はとても嬉しかったです。

・メジロがアトリの前を飛んでいきました。水浴びをしていたメジロの水しぶきも写っていて、すごいって思いました。また目の前で鳥が飛んでも、動じないアトリの姿も面白いなって思いました。

L’autre jour, j’ai acheté un noveau appareil photo plus performant que mon ancien apprareil photo. C’est ” Olympus OM-1 “. J’ai pris des photo d’oiseaux devant le bassin déstiné aux oiseaux (Bird bath) installé dans le parc du palais impérial de Kyoto.

J’ai été étonné par les photos prises, car elles étaient beaucoup plus jolies et claires que celles prises par l’ancien. J’ai été très heureux !

Pinson du Nord (en japonais ” Atori / アトリ “) et Zostérops du Japon (en japonais ” Mejiro / メジロ “).

・ヒヨドリ。体のうす青色がキレイだあって思いました。

Bulbul à oreillons bruns (en japonais ” Hiyodori / ヒヨドリ” ).

・アトリとシジュウカラが写っています。そして次の写真は…

Mésange de Chine (en japonais ” Shijûkara / シジュウカラ ” ) et Pinson du Nord (en japonais ” Atori / アトリ “)

・シジュウカラが羽を広げた時、アトリが反応をしてちらっとシジュウカラの方を見たようです。僕は、あまり他の鳥の動きとかに動じないイメージが鳥にはありました。でもこうやって微妙な反応もする鳥の姿を見て、「人間臭さ」を感じました。人間のような動きやしぐさが見られ、より鳥たちの観察は面白い!って思いました。

Le Pinson du Nord a réagi au mouvement de son voisin, la Mésange de Chine. C’était très Kawaii (mignon) et un peu humain !?

・この冬はアトリがたくさん京都御苑に飛来してくれたようです。僕は昨日のお昼間に観察をしていました。バードバスに来た鳥のほとんどがアトリでした♫

Un groupe du Pinson du Nord. Cet hiver, il semble que beaucoup de Pinsons du Nord sont arrivés au parc. Il paraît que le nombre de l’arrivée des oiseaux migrateur change selon l’année.

・アトリ。可愛いな~♪

Pinsons du Nord.

・バードバス。鳥たちが水浴びや水飲みに来てました。人との距離は5mから10mくらいかな?並んでいるカメラにも気にせずやって来ていました。これくらいの距離が鳥たちにとって人を警戒しないですむ距離なのでしょうか?でも餌付けされた野生の鳥たちと人との距離はもっと近いよなって思いました。また、鳥の種類によって、警戒心の強い種類、割と人を怖がらない種類、とあるみたいですね。

割と安心してやって来ていたように見えた鳥たちも、何かの拍子や、刺激に一斉に飛び立ってゆく姿もありました。この様子を見て僕は、やっぱり野生の鳥たちだなって思いました。

” Bird bath “. On a installé cet équipement pour observer plus facilement les oiseaux dans le parc du palais impérial de Kyoto. Il semble qu’il y a environ 120 espèces d’oiseaux que l’on peut observer dans ce parc.

今回バードバスで撮影をしていて気づいたことがあります。

それは、バードバスに撮影をしに来る人達は、皆さん本当に鳥が好きなんだなっていうことです。

僕は彼らのことを、大きな重そうなカメラを抱えて一体何が楽しいんだろうって思っていました。僕は基本的に人の集まりが苦手です。ですので、いつも人がたむろしているバードバスにはあまり近づきたくなかったんです。時には集まった人たちの話し声が耳について、居心地がよくないって感じてました。

でも自分が今まで使っていたカメラよりちょっと重くなった新しいカメラを抱えて撮影をしてみたら、その撮れた写真に感動してしまったんです。そっか、皆さんより鳥たちを鮮明に見たいがため、あんな大きなカメラを抱えていたのか、っても思いました。

鳥たちの仕草や表情などをより楽しむために、大きなカメラを抱えていたんだって、思いました。ちょっとだけ「バーダーさん」への僕の苦手意識は減ったようです。

【京都御苑】

HP:京都御苑 | 一般財団法人国民公園協会 (FNG.OR.JP)

・24時間公園内に入ることができる。無料。
・苑内には四季を通じて、約120種類以上の鳥類が生息している。
・敷地面積は約90ヘクタール。

【おすすめ野鳥図鑑】

・日本で見られる全ての野鳥を掲載している決定版的野鳥図鑑。
・コンパクトなA5判サイズで携帯用としても優れています。
・図鑑内の全ての写真が一人の野鳥写真家によって撮られています。
・説明もわかりやすく、見ているだけでも楽しい図鑑です。
・ブログ管理者の私も愛用しています♬

ご購入は下の画像をクリック↓↓↓してください。amazonのページにとびます。

以下のSNSをフォローする
  • Facebook
  • YouTube
  • Personal website

アトリ オリンパス カメラ バーダー バードバス ヒヨドリ メジロ 京都 京都御苑 野生 鳥

前の記事ヒラタケ ‐食卓におなじみのきのこ - 京都御苑次の記事 飛んだ。鴨川デルタ

2 件のコメント

大野 祐子 より:
18/12/2023 13:11

東京の私の家にもヒヨドリが来るので、拡大して見ることが出来て良かったです♪いいカメラを買えましたね~

返信
taketoabray より:
19/12/2023 07:03

祐子さん おはようございます。
コメントありがとうございます♬

ヒヨドリの写真、喜んでいただき嬉しいです!

返信

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2023年12月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 11月   1月 »

最近の投稿記事

  • キアシシギ ‐ 旅鳥。京都府準絶滅危惧種 – 高野川 16/05/2025
  • 葵祭「路頭の儀 」- 日本最古の祭り。「平安時代の人たち」の行列!‐ 15/05/2025
  • フランスからのお客さんと。 14/05/2025
  • 深泥池の白いカキツバタ – 青いカキツバタの大田ノ沢とは元々は同じ湖だったのに… – 12/05/2025
  • 国の天然記念物「大田ノ沢のカキツバタ群」 大田神社 11/05/2025
  • 創作料理 伊兵衛 (イヘエ) – 吉本の芸人さんがよく来るお店 !(特に兵頭大樹さんがよく来るそうです♬)- 祇園 09/05/2025
  • セグロセキレイの喧嘩! -「 けんかをやめて」雌をゲットするための争いをしてたみたい!‐ 高野川 07/05/2025
  • ベルギーのお客さんと♬ 06/05/2025
  • 流鏑馬本番前、練習風景 – 地元民のみ知る穴場 – 下鴨神社 03/05/2025
  • コシアカツバメの飛来 – 夏鳥。今年も来てくれました♬ – 02/05/2025

アーカイブ

  • 2025年5月 (10)
  • 2025年4月 (15)
  • 2025年3月 (15)
  • 2025年2月 (26)
  • 2025年1月 (23)
  • 2024年12月 (24)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (21)
  • 2024年9月 (24)
  • 2024年8月 (29)
  • 2024年7月 (14)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (23)
  • 2024年4月 (23)
  • 2024年3月 (28)
  • 2024年2月 (26)
  • 2024年1月 (33)
  • 2023年12月 (27)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (28)
  • 2023年8月 (28)
  • 2023年7月 (23)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (27)
  • 2023年3月 (32)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (12)
  • ガイド (43)
  • キノコ (55)
  • ゴミ拾い (43)
  • ニット帽 (7)
  • パン屋 (11)
  • ファッション (7)
  • フランス語落語 (45)
  • ラーメン (41)
  • 動物 (43)
  • 和菓子 (76)
  • 城 (10)
  • 寺社仏閣 (236)
  • 幸せの言葉 (16)
  • 建築 (67)
  • 心霊スポット (4)
  • 日本庭園 (43)
  • 未分類 (3)
  • 植物 (466)
  • 気象現象 (38)
  • 自然 (1,005)
  • 虫 (79)
  • 親子丼 (7)
  • 銭湯 (29)
  • 音楽・映画 (48)
  • 風景 (722)
  • 食べ物・飲み物 (362)
  • 魚 (17)
  • 鳥 (384)

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text