Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
15/09/2023 投稿者: taketoabray 0
キノコ, 自然

ノウタケ(脳茸)? 京都御苑

ノウタケ(脳茸)? 京都御苑
15/09/2023 投稿者: taketoabray 0
キノコ, 自然

昨日、京都御苑を散歩していたら、なんか茶色の物体がありました。

調べたところ、どうもノウタケ(ハラタケ科)のようでした。ノウタケは梅雨から秋にかけて生えるキノコです。有機物の多い土に生えるようです。大きさは直径6~10㎝、比較的大きいきのこのようです。

ノウタケは「脳茸」と漢字で書くようです。脳みそのように表面がしわくちゃになることもあるからそのような名前がついたようです。

何ていうストレートな名前なのでしょう。初めて聞いたらちょっとギョっとするような名前ですね♬

Hier, dans le parc du palais impérial de Kyoto, je suis tombé sur des Vesses-de-loup crâniforme (peut-être). Le nom de ce champignon est ” Nôtaké / ノウタケ / 脳茸 ” en japonais. ” Nô ” veut dire ” cerveau “, ” také ” ” champignon “. Comme son nom l’indique, cela ressemble au cerveau. En comparant son nom en japonais et en celui en français, ” cerveau ” et ” crâne  ( Vesse-de-loup crâniforme ), il y a une différance subtile. Je le trouve très intéressant car j’ai l’impression que cela représente une différence de la façon de voir pour une chose entre les Japonais ou les Français.

Vesse-de-loup crâniforme (en japonais ” Nôtaké “).

表面をちょっとポンポンとしてみたら、胞子がモワ~と出ました。

生長すると表面が裂けたり、穴が空いたりして、そこから胞子を出す仕組みのようです。中は黄色というか黄土色ぽくなってました。まるでスポンジのようでした。

図鑑によると臭い匂いがするそうです。なので鼻を近づけ匂ってみました。でも、埃っぱい感じのきな臭い匂いはしましたが、臭くはなかったです。もう匂いは出つくしたのでしょうか?それともこれから匂いが出るのでしょうか?

今は血気盛んの時期、ありったけの胞子をだして子孫を残している最中のように見えました。

Avec un toucher léger, des spores sont sortis. Il est en train de reproduire ses descendants.

ノウタケは腐朽菌です。有機物を食べて生長します。僕が見つけたノウタケの横には大きなエノキが生えていました。このエノキを食べているのでしょうか?とするとこのエノキは弱ってきていると判断できると思います。というのは、腐朽菌と呼ばれるキノコは、弱った木に生えることがあるそうです。それか、落葉や小枝がノウタケの周りにたくさんあったので、それらの有機物を食べているのかもしれませんね。

キノコの生き様を想像するのは楽しいです♪

よく見るとこんがり焼けたパンにも見えました。

On dirait un pain grillé ?

この記事では紹介していませんが、昨日散歩して、色んな種類のきのこが生えていました。

気温も下がり、少し前は雨も降ったので出てきたのでしょうか?

これからの季節ますます多くの種類のきのこに出会えそうです。

僕はキノコに興味を持って約1年。出会う度にキノコの世界が好きになっています♬

※京都御苑でのきのこの採取(他全ての生き物の採取禁止。枝を折ったり、果実を取ったり、草をむしるのも禁止です)は禁止です。生きている姿を観察しましょうね♬

【京都御苑】

・HP:京都御苑 | 一般財団法人国民公園協会 (FNG.OR.JP)
・24時間公園内に入ることができる。無料。
・苑内には四季を通じて、400種類以上のキノコが生息している。
・苑内の生き物の採取は一切禁止。
・敷地面積は約90ヘクタール。

以下のSNSをフォローする
  • Facebook
  • YouTube
  • Personal website

ノウタケ パン 京都御苑 胞子 腐朽菌

前の記事「SCHOOL BUS COFFEE BAKERS」 - 店員さんのお心遣いが嬉しかったです!- 京都のモーニング 14次の記事 ツルタケの「影遊び!」- 自然のアート - 京都御苑

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2023年9月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
« 8月   10月 »

最近の投稿記事

  • キアシシギ ‐ 旅鳥。京都府準絶滅危惧種 – 高野川 16/05/2025
  • 葵祭「路頭の儀 」- 日本最古の祭り。「平安時代の人たち」の行列!‐ 15/05/2025
  • フランスからのお客さんと。 14/05/2025
  • 深泥池の白いカキツバタ – 青いカキツバタの大田ノ沢とは元々は同じ湖だったのに… – 12/05/2025
  • 国の天然記念物「大田ノ沢のカキツバタ群」 大田神社 11/05/2025
  • 創作料理 伊兵衛 (イヘエ) – 吉本の芸人さんがよく来るお店 !(特に兵頭大樹さんがよく来るそうです♬)- 祇園 09/05/2025
  • セグロセキレイの喧嘩! -「 けんかをやめて」雌をゲットするための争いをしてたみたい!‐ 高野川 07/05/2025
  • ベルギーのお客さんと♬ 06/05/2025
  • 流鏑馬本番前、練習風景 – 地元民のみ知る穴場 – 下鴨神社 03/05/2025
  • コシアカツバメの飛来 – 夏鳥。今年も来てくれました♬ – 02/05/2025

アーカイブ

  • 2025年5月 (10)
  • 2025年4月 (15)
  • 2025年3月 (15)
  • 2025年2月 (26)
  • 2025年1月 (23)
  • 2024年12月 (24)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (21)
  • 2024年9月 (24)
  • 2024年8月 (29)
  • 2024年7月 (14)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (23)
  • 2024年4月 (23)
  • 2024年3月 (28)
  • 2024年2月 (26)
  • 2024年1月 (33)
  • 2023年12月 (27)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (28)
  • 2023年8月 (28)
  • 2023年7月 (23)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (27)
  • 2023年3月 (32)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (12)
  • ガイド (43)
  • キノコ (55)
  • ゴミ拾い (43)
  • ニット帽 (7)
  • パン屋 (11)
  • ファッション (7)
  • フランス語落語 (45)
  • ラーメン (41)
  • 動物 (43)
  • 和菓子 (76)
  • 城 (10)
  • 寺社仏閣 (236)
  • 幸せの言葉 (16)
  • 建築 (67)
  • 心霊スポット (4)
  • 日本庭園 (43)
  • 未分類 (3)
  • 植物 (466)
  • 気象現象 (38)
  • 自然 (1,005)
  • 虫 (79)
  • 親子丼 (7)
  • 銭湯 (29)
  • 音楽・映画 (48)
  • 風景 (722)
  • 食べ物・飲み物 (362)
  • 魚 (17)
  • 鳥 (384)

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text