Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
09/06/2023 投稿者: taketoabray 1
食べ物・飲み物

フィナンシェ専門店「Le financier de la rizière」 清水五条

フィナンシェ専門店「Le financier de la rizière」 清水五条
09/06/2023 投稿者: taketoabray 1
食べ物・飲み物

京阪清水五条駅から清水寺へ向かう五条通沿いに、1軒のフィナンシェ専門店を見つけました。聞くところによると一昨年オープンしたそうです。もう2年か…、出会える時に出会えるもの、なんですね、きっと♫

・HP:Le financier de la riziere「リジェール」 – 京都の焼き立てのフィナンシェの店 (riziere-f.com)

お店の名前は「Le financier de la rizière」といいます。直訳したら「田んぼのフィナンシェ」ですかね。ショーケースにならぶフィナンシェたちが田んぼのよう見えるから、とお店の方がおっしゃっていました。

ちなみに僕は、店名を見て「田んぼの資本家??」と思いました。まさかfinancierがお菓子のフィナンシェのことも表すなんて全く知りませんでした。調べてみると、フィナンシェの形が「金塊」に似ているから、というのがお菓子の名前の由来の一つだとか。面白い!

・関連リンク:フィナンシェ – Wikipedia

それにしても本場フランスには「フィナンシェ専門店」というものは存在するのでしょうか?「~専門店」と聞くと、日本的な感じがするのは僕だけでしょうか?今度、フランス人のお友達にあるのかどうか聞いてみようと思います♬

L’autre jour, je suis tombé sur un magasin spécialisé dans le financier pas loin du temple Kiyomizu dera. Il s’appelle ” Le fiancier de la rizière “. Il paraît que ce patissier s’est entraîné en France.

J’en ai acheté deux. C’était délicieux !

Le  fiancier est un gâteau de France, n’est-ce pas ? Alors, il existe le magasin spécilisé dans le financier en France comme ici ? Et mangez-vous souvent des fianciers ?

Dans la vitrine. Comme les finaciers sont exposés en forme de ” rizière “, le magasin est nommé par cela.

フィナンシェはフランスのお菓子なんですね。フィレンツェと字ずらが似ているので、なんとなしに「イタリアのお菓子かな~」なんて思っていました。

オーナーパティシエさんはフランスで修業をされたみたいですね。

色んな種類のフィナンシェが並んでいました。それぞれにフランス語の名前がついていました。こだわりを感じました。

抹茶のフィナンシェは「テヴェール(thé vert)」でした♬

Parfum du thé vert. C’est chouette ! Ce kyotoïte !!

僕はこの日、ナチュール(プレーン)とテヴェールの2個買いました。

お店の外にはベンチがありました。早速そこで座っていただきました。

・ナチュール(1ヶ220円)

すごく美味しかったです!しっとりしていました。上品な甘さがリピーター欲にスイッチを入れました。

Nature (220 yens).

・テヴェール(1ヶ220円)

Thé vert (220 yens).

中には小豆が!和菓子風なフィナンシェですね。ちょっと苦みもあってまさに抹茶。とても美味しかったです♪

Il y avait des haricots rouges dedans ! C’était un peu amère mais, bon !!
Devanture du magasin.

表にはフランス語でメッセージが書いてありました。「私たちの焼きたてフィナンシェでおいしい一日をお過ごしください!」(訳)。

素敵なメッセージですね♬ Merci !!

Le message en français là ” Passez une délicieuse journée avec nos financiers fraîchement cuits ! “. Ce message est sympas ! A ce propos, est-ce que l’on dit ” une délicieuse journée ” ? Je l’ai entendu pour la première fois.

【Le financier de la rizière(ル・フィナンシェ・デュ・ラ・リジェール)】

・HP:Le financier de la riziere「リジェール」 – 京都の焼き立てのフィナンシェの店 (riziere-f.com)

・営業時間:10:00~18:00
・定休日:不定休
※臨時休業などの情報はインスタグラムをご確認ください。
・#lefinancierdelariziere – Instagram | ハッシュタグ

TEL 075-541-6556

 

以下のSNSをフォローする
  • Facebook
  • YouTube
  • Personal website

お菓子 フィナンシャ フランス 京都 清水五条 資本家 金塊 金融課

前の記事ベニガク(紅額)アジサイ 京都御苑次の記事 煮干しそば 藍 - 煮干しを極めた京都の名店 - 神宮丸太町

1 件のコメント

ピンバック: フィナンシェがとても美味しい喫茶店「KURAV’S(クラヴス)」♫ 元田中 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2023年6月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
« 5月   7月 »

最近の投稿記事

  • キアシシギ ‐ 旅鳥。京都府準絶滅危惧種 – 高野川 16/05/2025
  • 葵祭「路頭の儀 」- 日本最古の祭り。「平安時代の人たち」の行列!‐ 15/05/2025
  • フランスからのお客さんと。 14/05/2025
  • 深泥池の白いカキツバタ – 青いカキツバタの大田ノ沢とは元々は同じ湖だったのに… – 12/05/2025
  • 国の天然記念物「大田ノ沢のカキツバタ群」 大田神社 11/05/2025
  • 創作料理 伊兵衛 (イヘエ) – 吉本の芸人さんがよく来るお店 !(特に兵頭大樹さんがよく来るそうです♬)- 祇園 09/05/2025
  • セグロセキレイの喧嘩! -「 けんかをやめて」雌をゲットするための争いをしてたみたい!‐ 高野川 07/05/2025
  • ベルギーのお客さんと♬ 06/05/2025
  • 流鏑馬本番前、練習風景 – 地元民のみ知る穴場 – 下鴨神社 03/05/2025
  • コシアカツバメの飛来 – 夏鳥。今年も来てくれました♬ – 02/05/2025

アーカイブ

  • 2025年5月 (10)
  • 2025年4月 (15)
  • 2025年3月 (15)
  • 2025年2月 (26)
  • 2025年1月 (23)
  • 2024年12月 (24)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (21)
  • 2024年9月 (24)
  • 2024年8月 (29)
  • 2024年7月 (14)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (23)
  • 2024年4月 (23)
  • 2024年3月 (28)
  • 2024年2月 (26)
  • 2024年1月 (33)
  • 2023年12月 (27)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (28)
  • 2023年8月 (28)
  • 2023年7月 (23)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (27)
  • 2023年3月 (32)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (12)
  • ガイド (43)
  • キノコ (55)
  • ゴミ拾い (43)
  • ニット帽 (7)
  • パン屋 (11)
  • ファッション (7)
  • フランス語落語 (45)
  • ラーメン (41)
  • 動物 (43)
  • 和菓子 (76)
  • 城 (10)
  • 寺社仏閣 (236)
  • 幸せの言葉 (16)
  • 建築 (67)
  • 心霊スポット (4)
  • 日本庭園 (43)
  • 未分類 (3)
  • 植物 (466)
  • 気象現象 (38)
  • 自然 (1,005)
  • 虫 (79)
  • 親子丼 (7)
  • 銭湯 (29)
  • 音楽・映画 (48)
  • 風景 (722)
  • 食べ物・飲み物 (362)
  • 魚 (17)
  • 鳥 (384)

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text