Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
15/04/2023 投稿者: taketoabray 0
和菓子, 寺社仏閣, 食べ物・飲み物

元祖・手焼き「稲荷煎餅」 – 伏見稲荷名物 – おせんの里松屋

元祖・手焼き「稲荷煎餅」 – 伏見稲荷名物 – おせんの里松屋
15/04/2023 投稿者: taketoabray 0
和菓子, 寺社仏閣, 食べ物・飲み物

伏見稲荷大社の参道沿いに、昔ながらの手焼きの煎餅を販売しているお店があります。

「おせんの里松屋」です。

1930年創業、現在三代目の老舗の煎餅屋です。

L’autre jour, sur le chemin qui va au sanctuaire shinto, Fushimi inari taisha / 伏見稲荷大社 connu pour ses mille portiques rouges (Torii rouge), je suis tombé sur un magasin qui vent des Senbeï, biscuit salé traditionnel japonais. Ce magasin s’appelle ” Matsuya “. Il est ouvert depuis 1930.

Le Senbeï était très savoureux ! Car, ce Senbeï contient du Miso, pâte de haricot de soja !!  A Kyoto, on aime utiliser le miso pour le gâteau aussi. Donc je pense que ce Senbeï est vraiment kyotoïte ♫

Vitrine du magasin.

店頭で煎餅を焼いているのを見ることができます。慣れた手つきで次から次へ。見ていてとても面白かったです。1日500枚くらい焼くそうです。

Vous pouvez voir l’ artisan cuire le Senbeï
Il paraît qu’il fait cuire 500 Senbeï par jour.

僕は、艶のあるきれいな「みそせんべい(2枚170円)」をいただきました。

煎餅の材料はいたってシンプル。小麦粉、砂糖、味噌、胡麻だけだそうです。

油は一切使っていません。煎餅の艶を出す、きれいなお煎餅を作る、ところに煎餅職人さんのこだわりがあるそうです。職人さんのこだわりについての詳細はこちら→ こだわり | おせんの里 松屋 (k-matsuya.jp)

味噌は西京味噌を使ってるとのこと。西京味噌は京都でよく使われる白みそのことです。その西京味噌発祥のお店「本田味噌本店」の西京味噌をお煎餅に入れているそうです。京都らしいお煎餅ですよね♪

・関連記事:191年続く味噌屋 本田味噌本店 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto (kyoto-taketo.com)

ちなみに「本田味噌本店」はあの有名な「本田三姉妹」のご実家(おじい様の家?)とお店の方はおっしゃってられました。

・関連動画:本田姉妹やで – YouTube

Ce Senbeï se caractérise par son lustre ! Le motif est le Torii et renard, symboles du sanctuaire Fushimi inari taisha. Ca coûte 170 yens par deux Senbeï. Soit dit en passant, ce Senbeï est simplement composé de Miso, farine de blé, sucre et sésame.

お味は素朴。ほんのりする味噌の味と甘じょっぱさ。不思議な味のハーモニー。でもこれがまたすごく美味しかったんです!

一度皆さんも伏見稲荷大社に来たら、お気軽に食べていただきたいなあって思いました!

Devanture du magasin.
Il y a plusieurs variétés de Senbeï à différente forme. Ce qu’est intéressant, c’est que presque toutes les sortes de Senbeï qui se vendent dans ce magasin sont composés de même ingrédient comme Miso, farine de blé, sucre et sésame.

Fushimi inari taisha avec des torii rouge. De part et d’autre du tunnel de Torii, il y a une paire de statues de renard considéré comme protecteur du sanctuaire.

【おせんの里松屋】

・HP:おせんの里松屋 / 丸 味噌煎餅 8枚入り (k-matsuya.jp)

以下のSNSをフォローする
  • Facebook
  • YouTube
  • Personal website

伏見稲荷大社 味噌せんべい 手焼き 本田三姉妹 松屋 稲荷名物 老舗 職人

前の記事ブログが更新できない日もでてきました ‐ インバウンドがリバウンドしてきました! ‐次の記事 ドウダンツツジとアセビ - 似てる花。見分け方は?- 京都御苑

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2023年4月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 3月   5月 »

最近の投稿記事

  • 秋の味覚、さんま。 銭湯の横にある美味しい大衆食堂。 千成食堂 18/09/2025
  • 食堂はやし – 芸能人もよく来る地元の愛され食堂♬ – 東山 16/09/2025
  • コガネムシの交尾 高野川 15/09/2025
  • カゲロウの脱皮 -愛の昆虫💖 – 14/09/2025
  • 「焼き鳥の王者」「フランス料理の高級食材」、タシギ。 警戒心がとても強い鳥。人間に狩られ続けたトラウマか!? 巨椋池干拓地 05/09/2025
  • 日本語訳:フランス語落語「不毛な会話」 04/09/2025
  • ウスバキトンボ -世界を旅するトンボ!‐ 03/09/2025
  • オグロシギ – 京都府絶滅危惧種 – 01/09/2025
  • アライグマ – この動物狂暴につき!ラスカルみたいに優しくはないみたい。特定外来生物- 巨椋池干拓地 31/08/2025
  • 天使の梯子と母娘 – みんな祝福されて生まれてきたんだろうな~♪- 高野川 30/08/2025

アーカイブ

  • 2025年9月 (8)
  • 2025年8月 (24)
  • 2025年7月 (27)
  • 2025年6月 (22)
  • 2025年5月 (12)
  • 2025年4月 (15)
  • 2025年3月 (15)
  • 2025年2月 (26)
  • 2025年1月 (23)
  • 2024年12月 (24)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (21)
  • 2024年9月 (24)
  • 2024年8月 (29)
  • 2024年7月 (14)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (23)
  • 2024年4月 (23)
  • 2024年3月 (28)
  • 2024年2月 (26)
  • 2024年1月 (33)
  • 2023年12月 (27)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (28)
  • 2023年8月 (28)
  • 2023年7月 (23)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (27)
  • 2023年3月 (32)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (12)
  • ガイド (51)
  • キノコ (58)
  • ゴミ拾い (43)
  • ニット帽 (7)
  • パン屋 (11)
  • ファッション (7)
  • フランス語落語 (50)
  • ラーメン (42)
  • 動物 (50)
  • 和菓子 (83)
  • 城 (10)
  • 寺社仏閣 (253)
  • 幸せの言葉 (20)
  • 建築 (69)
  • 心霊スポット (4)
  • 日本庭園 (45)
  • 未分類 (3)
  • 植物 (476)
  • 気象現象 (40)
  • 自然 (1,052)
  • 虫 (90)
  • 親子丼 (7)
  • 銭湯 (31)
  • 音楽・映画 (49)
  • 風景 (744)
  • 食べ物・飲み物 (385)
  • 魚 (17)
  • 鳥 (399)

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text