高野川沿いに「シロバナタンポポ(キク科)」が生えていました!
シロバナタンポポはタンポポの仲間です。日本の在来種です(「日本固有種」ともいえそうです。「在来種」は「外来種」に対する用語みたいですね。)
京都でもよく見る黄色いセイヨウタンポポ(外来種)や京都御苑にたくさん生えているカンサイタンポポ(在来種)に比べ、京都では、シロバナタンポポを見る機会は少ないと思います。
シロバナタンポポは、関東地方以西に自生しているようです。といっても限定された地域にしか自生していないらしいです。すなわち「珍しいタンポポ」みたいですね。面白いことに、ほぼシロバナタンポポしか生えていない地域もあるようです。
Ces derniers jours, j’ai trouvé des Pissenlits blancs sur le bord de la rivière Takano. C’est la première foiis que j’en ai vu. J’ai été très content d’avoir pu voir cette espèce, car elle est assez rare. Un ami m’a enseigné cet endroit où des pissenlits blancs poussent. Merci mon ami !
Le pissenlit blanc est une espèce endémique du Japon (il y a 10 espèces de pissenlits endémiques du Japon).
【タンポポの開花は夜の気温次第!】
僕は今まで、シロバナタンポポに会った記憶があまりありません(昔でも会ったことがあったかもしれないけど…)・
植物好きのお友達が生えている場所を教えてくれました♬
見つけた日の前日、前々日も探しに来たのですが、全く見つかりませんでした。ようやく三日目で会うことができました!見つけた時はとても嬉しかったです!!
それは、「タンポポは夜の温度が高い時は、朝日を浴びて開花する。でも、夜の温度が低い時は、朝日が当たってもすぐに開花せず、気温が上昇しないと開花しない」という性質から、見つからなかった日の夜は気温が低く、かつ日中は曇っていたので気温も上昇せず、花を見つけることができなかった、のだと思いました。
ちなみに、「夜の温度が高い時」のその気温とは、カンサイタンポポやシロバナタンポポでは、約18℃以上であり、セイヨウタンポポでは13℃以上、なのだそうです。
ただ、タンポポの開花に関しては、「光が影響する」と言っている方もいるようです。要は、雨の日は特に在来種のタンポポ(外来種のセイヨウタンポポはその限りではない。雨でも花は開いている)の場合、光が当たらないので花は閉じている、らしいです。
中が黄色で外が白いこの可憐なシロバナタンポポの花に僕は魅了されてしまいました♫
5月くらいまでが開花時期みたいです。また暖かい日にシロバナタンポポに出会いたいって思いました!
【花言葉】
「私を探して、そして見つめて」(「私を探して、そして見つけて」と書いてあったサイトもありました)。
シロバナタンポポは寂しいがり屋さんなのでしょうか?
それは数が少なく、一目につくこともあまりないからなのでしょうか?
僕は「シロバナタンポポ」を、探し出し、見つめてあげれました!これで「シロバナタンポポ」は喜んでいるでしょうか?
Le langage des fleurs du Pissenlit blanc est ” chechez-moi et regardez-moi droit dans les yeux “. Comme il dit, j’au pu en trouver et les ai regardé fixecement. Donc alors, ils ont été content ?
Si mon amour future dit la même chose, il faudra la trouver le plus tôt possible !
皆さんのお住まいの地域には、シロバナタンポポは生えてますか?
今朝の高野川のソメイヨシノ↓↓↓ ド満開中でした!青空にも映え、むちゃキレイでした!感動!!
【高野川】
・京都府と滋賀県の県境にある「途中峠」に発し、大原、八瀬を経て出町柳で鴨川と合流する川。
・全長約19㎞。
・出町柳から北山通までの区間にある「高野川堤の桜」が有名。
【植物の名前を知りたい方へ】
道端などで知らない植物を見つけた時「この植物なんていう名前だろう?」って思われた方もいるかもしれませんね。
そんな時は、
専門家に質問ができ、結構早くに返信が返ってくる「エバーグリーン」というサイトが便利だと思います。
ご利用手順は簡単です↓↓↓
1. サイトを開き(クリック)→HTTPS://LOVE-EVERGREEN.COM/
2.サイトに登録(無料)。
・登録後は「マイページ」がサイト上に自動で作成されます。
3.「マイページ」を開き、サイト上の「Q&A」より「質問」と「知りたい植物の写真」を投稿します。
4.割と短時間で専門家の方の返信が来ます。
僕はよくこのサイトを利用しています。返信内容は的確で、信用できると思います。
アプリとか図鑑とかと違い、直接、人に質問できるのがいいなと思います。おすすめです♪
【おすすめ図鑑紹介】
僕の愛用している「学生版 牧野日本植物図鑑」です。この図鑑にある、牧野富太郎博士が描いた植物たちの絵が緻密で、素晴らしいです。一生物にする価値がある図鑑だと思います。
ご興味あれば下の画像をクリックしてください↓↓↓ 購入(AMAZON)することもできます。
【牧野富太郎博士の生涯がドラマ化!NHK連続テレビ小説「らんまん」】
2023年4月3日(月)から始まるNHK連続テレビ小説「らんまん」は、牧野富太郎博士の人生のお話です。この放送で多くの方が牧野富太郎博士のことを知っていただけると思うと、僕はとても嬉しいです♪
なぜなら僕は小学生のころから、牧野富太郎博士のことを尊敬しているからです。僕が植物好きということもあるのですが、生涯、自分の好きなことを追求し続けた博士の生き方に強い憧れを持ったのです。
・関連リンク:らんまん – NHK(ドラマの詳細、キャストなどが見られるNHKの公式ページです)
・連続テレビ小説「らんまん」高知局応援ページ|NHK高知放送局 (nhk.or.jp)
以下のSNSをフォローする
こんにちは。
● シロバナタンポポ は 私も 大好きな タンポポ です。
山科川沿いでも 数年前から 限られた エリアで 群生が
見られるように なり 毎年 楽しみに しています。
今年の 一番花は 2月から 花が 見られ 今が 花盛り
今年は 生息範囲を 広げているように 見えます。
日本固有種 が 増えてくれるのは うれしいです。
2月から 咲いている姿 を 見ていると 曇天日など
太陽の光 が 当たらない日は 閉じていることが
多いよう な 気がしました。
花言葉も とても ロマンチック で ステキ ですよね!
● 高野川の ゴミ拾い ご苦労様 です。
コツコツと 地道に 実行し 継続 されていることが
素晴らしい と 尊敬して しまいます。
こういう 皆さんの 思いや 活動が
川辺の 動植物たちが 生息できる 環境の保持 に
つながって いるのだと 思います。
昨日は 山科川で「 鯉の 産卵行動 」の場面 に 遭遇 しました!
3年ぶりくらいに 見ましたが 昨日も やはり 暖かく まぶしい 晴天 でした。
鯉が 産卵行動 をする には 必要な 環境条件が あるそうです。
山科川が 鯉が 産卵できる 環境条件 の 川 で あることが
とても うれしく 思います。
カワセミさん
こんにちは。早速のコメントありがとうございます。嬉しいです。
シロバナタンポポを探しながら、カワセミさんのことを思っていました。お好きなお花だとおっしゃっていたので…。
山科川でも限定的なんですね。でも年々増え、群生が見られる、素敵ですね!カワセミさんの長年の観察記録を通して、シロバナタンポポの生育の変遷をしれて、とても面白かったです。
そうそう、長い期間を通して、何かを観察し続けると、発見がありますよね♪ 僕はそんな「発見」が大好きです。
また、鯉の産卵ですか? 僕は想像がつきません。なんか水をバシャバシャやるのかな?
山科川は条件に合っているんですね。いい川ですね♬
ゴミ拾いは、僕以外にも時々やっている人を見るし、行政の方でも定期的にやっているようです。
昨日ゴミ拾いした高野川を今朝散歩してきて、ゴミがない高野川を見て(全部は拾いきれないんで、多少はやはりゴミありますが…)、自分がキレイにして、その成果を目の当たりにできて、気持ちがよかったです。多くの人が利用する高野川公園ですが、少しでも「ゴミのない川のきれいさ」を他の方も感じていただければ嬉しいなって思いました。
カワセミさんが僕のゴミ拾い活動をちゃんと見てくれたことが、とても嬉しかったです。これからのモチベーションにもなりました。ありがとうございました!
お久しぶりです。時々ブログを拝見させていただいております。
最近では特にシジュウカラの巣作り、シロバナタンポポ、ハクモクレンとシモクレンの記事が印象深かったです。
シジュウカラは苔で巣を作るてゆうのを知って驚きました。大量の苔などでふわふわの巣を作るのですね。大量の苔を咥えている写真を見ていると、巣作りをするシジュウカラの勢いや意気込みが伝わってきます。
シロバナタンポポの写真は、松ヶ崎のあたりでしょうか。愛情を込めて撮っておられるので、道端にそっと咲いている花がより輝かしく見えました。こちらもシロバナタンポポに出会ってみたいと思いました。
モクレンは咲くととても賑やかですが、桜と同様開花期間がすごく短いですよね。貴重な時間を大切にしてじっくり眺めていたい花だなあと思います。
素敵なお写真ありがとうございます。
破れ傘さん
こんにちは。コメントありがとうございます。とても嬉しく読ませていただきました!
よくおわかりになりましたね。そうです、シロバナタンポポは松ケ崎の方で咲いていました。
今の時期、命が輝き、躍動していますね♬
破れ傘さんに、よい出会いがありますように♬