Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
14/03/2023 投稿者: taketoabray 0
自然, 風景, 鳥

ハシビロガモが珍しく高野川にいました!

ハシビロガモが珍しく高野川にいました!
14/03/2023 投稿者: taketoabray 0
自然, 風景, 鳥

3日前くらいまで、高野川に「ハシビロガモ(カモ科)」がいました。ハシビロガモは、水があまりきれいでない所を好む習性があるようです。

僕は高野川でハシビロガモを見るのは初めてでした。水が澄む高野川で見るのは、珍しいことだと思いました。

L’autre jour, je suis tombé sur un couple de canard souchet (en japoanis ” Hashibiro gamo / ハシビロガモ “) sur la rivière Takano.

Les canards souchets aiment habiter dans l’eau nutritive comme l’eau sale. A Kyoto, vous pouvez en voir souvent par exemple sur la douve du chêteau de Nijô à l’eau sale et nutritive.

Donc, il est rare d’en voir les canards souchets sur la rivière Takano à l’eau claire et transparante.

J’ai pensé qu’ils ont été passé un moment à la rivière Takano avant de rentrer vers le nord après l’hivernage.

Toujours la nature est intéressante par l’observation car je peux voir le fait inattendu de temps en temps comme l’histoire de cet article.

Couple de canard souchet sur la rivière Takano.
Canard souchet mâle.
Canard souchet femelle.

【ハシビロガモがいる所はあまり水がキレイでない所】

ハシビロガモは栄養豊富な水を好みます。すなわち、あまり水が澄んでなく、むしろ汚れている水を好むみたいです。

高野川や鴨川は、水が澄んでいます。そのため、ハシビロガモをそこで見かけることはほとんどないようです。

例えば、夏には「藻」が大量発生するような二条城のお堀のようなところは、彼らのお気に入りの場所のようです。堀の「水」はあまりきれいとは言えません。透明度が低いです。そんな「水」を好むこともあり、「ハシビロガモがいる所」は「あまり水がきれいではない所」を示す一つの指標になっているそうです。

大阪城の内堀にもたくさんのハシビロガモがいます。大阪城のお堀の水もそんなにきれいには見えません。

僕が見た時は、集団でぐるぐる回っていました↓↓↓ これはハシビロガモの習性で、ぐるぐる回ることで水中で渦を起こし、水の底の方にいるプランクトンなどエサを巻き上げ、食べるのだそうです。

エサを食べるときは、シャベルのような嘴で水をすくい、エサだけ濾して食べるようです。面白いですね♬

Les Canards souchets prennent de la nourriture comme des planctons en tournant en groupe. S’ils tournent, c’est qu’ils font un tourbillon qui permet de soulever de la nourriture depuis le fond d’eau. J’ai vu ce spectacle sur la douve du château d’Osaka. Il y a beaucoup de Canards souchets là. L’eau du douve du château d’Osaka n’est pas propre et nutritive donc il semble qu’ils aiment vivre là.

2羽だけでも回ってました!

Par deux Canards souchets seulement, ils tournent !

なぜ高野川にハシビロガモがいたのかは確かなことはわかりません。

でも僕が予想するには、越冬を終え、北の方へ帰る前にちょっと高野川に寄っただけのような気がします。

自然を観察していたらいろんな発見がありますね。とても面白いです!

【高野川】

・京都府と滋賀県の県境にある「途中峠」に発し、大原、八瀬を経て出町柳で鴨川と合流する川。
・全長約19㎞。
・出町柳から北山通までの区間にある「高野川堤の桜」が有名。

【カモ図鑑】

・カモ図鑑の決定版的図鑑。
・日本で見れる全てのカモ類を掲載。
・わかりやすい説明ときれいなイラストと写真の数々。

僕も所有しています。とても面白い図鑑だと思います!眺めているだけで楽しくなります!

カモたちにご興味がある方は是非一冊お手元にいかがですか?値段は3850円(税込)です。それだけのお値打ちがある図鑑だと思います。おすすめです!!

(下の画像をクリックするとAmazonのページへ飛び、購入することができます。)


決定版 日本のカモ識別図鑑: 日本産カモの全羽衣をイラストと写真で詳述

【鳥の名前が知りたい方へ】

「日本の野鳥識別図鑑」というサイト内の「鳥の名前質問コーナー」が便利だと思います。

「鳥の名前質問コーナー」に、調べたい鳥の写真と撮影地、日時を投稿すると、コミュニティの参加者から回答が来るシステムです。

僕もよく利用しています。

リンクはこちら→鳥の名前質問コーナー – 日本の野鳥識別図鑑 (ZUKAN.COM)

「鳥の名前質問コーナー」に投稿するためには、ログインが必要です。

「メールアドレスとパスワード」もしくは、「FACEBOOK」から簡単にログインできます。

【おすすめ野鳥図鑑】

・日本で見られる全ての野鳥を掲載している決定版的野鳥図鑑。
・コンパクトなA5判サイズで携帯用としても優れています。
・図鑑内の全ての写真が一人の野鳥写真家によって撮られています。
・説明もわかりやすく、見ているだけでも楽しい図鑑です。
・ブログ管理者の私も愛用しています♬

ご購入は下の画像をクリック↓↓↓してください。amazonのページにとびます。

フォローする
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • Personal website

ハシビロガモ 越冬 高野川

前の記事ソメイヨシノ開花!? 「京都で一番早くに咲くソメイヨシノかも」 荒神橋次の記事 「春めき」満開! - 卒業式に開花する桜 - 旧成徳中学校

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2023年3月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 2月    

最近の投稿記事

  • シロバナタンポポ ‐ レア物のタンポポ - 高野川 29/03/2023
  • ゴミ拾い305回目 -面白い写真が撮れました!‐ 高野川 28/03/2023
  • 哲学の道の桜🌸満開 ! 2023 27/03/2023
  • キノコの生えるサクラの木 - 桜の寿命:もう弱っている証拠 –  高野川 26/03/2023
  • ソメイヨシノ満開! 京都では「観測史上最速!」 高野川 25/03/2023
  • アオゲラが地上にいました(驚)! 京都御苑 24/03/2023
  • シモクレン / ハクモクレン満開♫京都御苑 23/03/2023
  • 祇園かまぼこ「いづ萬」 祇園 22/03/2023
  • 御池通のヨウコウザクラ – 平和への思いがこもった桜 – 御池通 21/03/2023
  • 本満寺のシダレザクラ満開中! – 知る人ぞ知る、京都の桜スポット!?‐ 本満寺 20/03/2023

アーカイブ

  • 2023年3月 (30)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (6)
  • キノコ (26)
  • ゴミ拾い (41)
  • ニット帽 (6)
  • パン屋 (9)
  • ファッション (6)
  • フランス語落語 (33)
  • ラーメン (20)
  • 動物 (28)
  • 和菓子 (54)
  • 城 (8)
  • 寺社仏閣 (141)
  • 建築 (40)
  • 心霊スポット (3)
  • 日本庭園 (23)
  • 未分類 (6)
  • 植物 (340)
  • 気象現象 (21)
  • 自然 (625)
  • 虫 (48)
  • 銭湯 (19)
  • 音楽・映画 (40)
  • 風景 (421)
  • 食べ物・飲み物 (195)
  • 魚 (6)
  • 鳥 (206)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text