Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
13/03/2023 投稿者: taketoabray 0
植物, 自然, 風景

ソメイヨシノ開花!? 「京都で一番早くに咲くソメイヨシノかも」 荒神橋

ソメイヨシノ開花!? 「京都で一番早くに咲くソメイヨシノかも」 荒神橋
13/03/2023 投稿者: taketoabray 0
植物, 自然, 風景

今日の夕方、京都で一番早くに咲くといわれている染井吉野「荒神橋のソメイヨシノ」が開花!?していました。

厳密に言えば、花びらが出たばかりの半開きの状態でした。2輪ありました。

このソメイヨシノは、鴨川に架かる荒神橋の東詰から少し南に生えています。

明日には確実に開くと思います!

J’ai trouvé deux fleurs de Sakura qui pousse à côté du pont Kôjin bashi. Cette variété de Sakura qui s’appelle ” Somei Yoshino” est la plus connue variété de Sakura au Japon. Normalement, à Kyoto, cette variété fleurit 10 jours plus tard. Mais, tous les ans, ce ” Somei Yoshino ” fleurit le plus tôt ! J’ai été très heureux d’avoir pu voir ces fleurs cette année aussi !!

Il y avait un Sakura (cerisier) dont la variété s’appelle ” Somei Yoshino / ソメイヨシノ ” qui a  fleuri aujourd’hui et qui pousse à côté du pont ” Kôjin banshi ” sur la rivière Kamo à Kyoto. Cette variété de cerisier est la plus connue et répandue variété de Sakura au Japon. Le ” Somei Yoshio ” occupe 80 pourcents de Sakura dont les variétés comptent plus de 600 sortes au Japon. Il semble que ce Somei Yoshino a fleuri le plus tôt parmi tous les Somei Yoshino de Kyoto.

だいぶ膨らんだつぼみもたくさんあったので、明日、何輪の「ソメイヨシノ」の花が見れるのか楽しみです。

Il y avait des bourgeons qui étaient sur le point de s’ouvrir. Donc, demain, je pense qu’il y aura plus de fleurs de ” Somei Yoshino ” ! Je me réjouis d’en voir demain !!

【標本木とは?開花宣言とは?】

毎年、京都新聞にこのソメイヨシノの開花が紹介されます。

2020年が3月10日、2021年も3月10日、2022年が3月19日、そして今年は3月13日(14日?)の開花です。

京都のソメイヨシノの標本木(二条城・北大手門近くにある)より早く咲きます。

標本木(ひょうほんぼく)とは、気象庁が開花宣言をするのに基準としている木のことです。気象庁の職員が標本木を目測して、5~6輪の開花した花を見つけたら「開花宣言」をします。

今年は京都では、3月22日くらいに「開花宣言」が出る見込みみたいですね。

L’arbre de Sakura dont la variété s’appelle ” Somei Yoshino ” fleurit le plus tôt parmis tous les Somei yoshino de Kyoto. Cette variété de Sakura est la plus aimée aurprès des Japonais parmis toutes les variétés de Sakura du Japon.

毎年「開花宣言」より10日近く早く咲くのが、この「荒神橋のソメイヨシノ」↑↑↑なんですね。

なぜこんなに早く咲くのかというと、咲いた花のところは、道路の太陽光の照り返しが当たり、より暖かくなっているそうなのです。そのため同じ「荒神橋のソメイヨシノ」の中でも、花をつける場所によっては、太陽光の照り返しが当たらず、これほど開花は早くないみたいです。

ちなみに今日、東京の標本木(靖国神社境内にある)が4輪花を咲かせたそうですね。4輪では「開花宣言」できる5輪より1輪少ないため、「開花宣言」は明日に持ち越しになっているみたいですね。

・関連リンク:東京、「観測史上最速の開花宣言」ならず 靖国神社の桜、4輪咲くも… – Sirabee

毎年京都新聞で紹介されているだけあって、「荒神橋のソメイヨシノ」は、京都では、知る人ぞ知る有名な染井吉野みたいですね。

今日の夕方見に行った時も、一人の男性がすでに来て写真を撮っていました!

もしできたら、また明日の「荒神橋のソメイヨシノ」もこのブログで紹介したいと思います♪

 

フォローする
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • Personal website

ソメイヨシノ 桜 標本木 荒神橋 開花

前の記事オオジュリン 巨椋池干拓地次の記事 ハシビロガモが珍しく高野川にいました!

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2023年3月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 2月    

最近の投稿記事

  • シロバナタンポポ ‐ レア物のタンポポ - 高野川 29/03/2023
  • ゴミ拾い305回目 -面白い写真が撮れました!‐ 高野川 28/03/2023
  • 哲学の道の桜🌸満開 ! 2023 27/03/2023
  • キノコの生えるサクラの木 - 桜の寿命:もう弱っている証拠 –  高野川 26/03/2023
  • ソメイヨシノ満開! 京都では「観測史上最速!」 高野川 25/03/2023
  • アオゲラが地上にいました(驚)! 京都御苑 24/03/2023
  • シモクレン / ハクモクレン満開♫京都御苑 23/03/2023
  • 祇園かまぼこ「いづ萬」 祇園 22/03/2023
  • 御池通のヨウコウザクラ – 平和への思いがこもった桜 – 御池通 21/03/2023
  • 本満寺のシダレザクラ満開中! – 知る人ぞ知る、京都の桜スポット!?‐ 本満寺 20/03/2023

アーカイブ

  • 2023年3月 (30)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (6)
  • キノコ (26)
  • ゴミ拾い (41)
  • ニット帽 (6)
  • パン屋 (9)
  • ファッション (6)
  • フランス語落語 (33)
  • ラーメン (20)
  • 動物 (28)
  • 和菓子 (54)
  • 城 (8)
  • 寺社仏閣 (141)
  • 建築 (40)
  • 心霊スポット (3)
  • 日本庭園 (23)
  • 未分類 (6)
  • 植物 (340)
  • 気象現象 (21)
  • 自然 (625)
  • 虫 (48)
  • 銭湯 (19)
  • 音楽・映画 (40)
  • 風景 (421)
  • 食べ物・飲み物 (195)
  • 魚 (6)
  • 鳥 (206)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text